観光スポット・体験を探す

検索結果

445
並び順
人気順(週間)
現在地から近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
福岡鯉の里公園
いろとりどりの錦鯉が泳ぐ公園
鯉の産地である福岡町ならではの錦鯉が泳ぐ公園です。平成15年に開園されました。滝のある池には大きな錦鯉がたくさん泳いでいて、公園内の資料館には、超大型の鯉のはく製や鯉の養殖についての展示などがあります。福岡地区の地場産業のひとつである養鯉は1866年大和…
福岡鯉の里公園
detail_3219.html
654 ビュー
田村萬盛堂 木型館
寛政年間、萬屋幸助に始まる老舗菓子店「田村萬盛堂」。その店舗並びに置かれた展示館は、その長い歴史の間に使用された道具類や菓子の木型1,200点の一部を展示しています。木型はおもに落雁用で、その他にお茶席のお干菓子用や、錬切り餡用のもの約300点展示していま…
田村萬盛堂 木型館
detail_3796.html
388 ビュー
2025庄川水まつり in summer
庄川峡をより近くに感じて水に親しもう!
「庄川水まつり」は水の祭典として行われる砺波市庄川地域のイベント。9/6(土)に開催するイベント・流木乗り体験会9/7(日)に開催するイベント・流木乗り体験会・SUP体験・水まつり de マルシェ・水四駆体験&ミニ四駆親子組立体験・庄川こども商店・SDGsワークショッ…
2025庄川水まつり in summer
detail_3847.html
404 ビュー
松川茶屋(松川遊覧船のりば)
富山城そば。歴史ある松川の四季折々の美しい景色と、ほっと一息つける甘味が魅力の和風カフェ♪
富山県内随一の桜の名所としても有名な富山城址公園に位置する「松川茶屋」。四季折々に表情を変える松川べりの美しい景色を愛でながら、コーヒーやソフトクリーム、かき氷、甘酒、白玉団子やお団子、お抹茶セットなど、ほっと一息つける甘味や、そばやうどんなどの軽…
松川茶屋(松川遊覧船のりば)
detail_4123.html
531 ビュー
武田家住宅
豪農の暮らしを物語る武田家住宅
国の重要文化財にも指定されている大田村の肝煎りの居宅です。武田家は甲斐の武田信玄の弟逍遥軒信綱の子孫と伝えられており、代々肝煎りをつとめた豪農です。武田家にはこのような歴史を語る多くの古文書や地図が残されており、展示公開しています。また、この住宅は…
武田家住宅
detail_3217.html
  • 雨晴海岸周辺
1,118 ビュー
すしのや
氷見発祥の回転ずしで、心置きなく氷見三昧を
氷見の魚介を中心とした上質な握りを、「回転ずし」の気軽さで提供する寿司処です。木の温もりが溢れる店内には贅沢感があり、居心地も抜群。カウンター席はもちろん、6人掛けのゆったりテーブル席もレーンに隣接しているため、スタッフへの声がけと使い分けながら、…
すしのや
detail_3537.html
718 ビュー
氷見温泉郷 くつろぎの宿うみあかり
開放感のある絶景 雄大な立山と日本海に抱かれた、うみあかり。
好天時には、富山湾越しに立山を望むことが出来る海辺の一軒宿。地元の食材を使った、料理長特製の料理が自慢。温泉は源泉かけ流し、泉質の異なる2つのお湯を楽しむことができます。   お部屋は目的に合わせ、和室、和洋室、ハリウッドツイン、半露天風呂付客室な…
氷見温泉郷 くつろぎの宿うみあかり
detail_4089.html
525 ビュー
高岡市土蔵造りのまち資料館
土蔵造りのここでしか学べない歴史
高岡でも屈指の商家旧室崎家。どっしりとした外観ながら内部は明るく、贅を凝らした土蔵づくりの家の特徴をよく伝えています。室崎家は、明治初年にこの地に移り住み、1945年まで綿布の卸売業を手広く営んでいました。現在は、石油商を営んでいますが、室崎氏の転居に…
高岡市土蔵造りのまち資料館
detail_3222.html
  • 高岡駅周辺
998 ビュー
山口久乗ショールーム
創業明治40年。100年以上、高岡銅器の職人の技を活かした仏具の制作をしています。弊社ショールームでは「おりん」を仏具としてだけでなく、日常で心を整えるおしゃれな音の道具として提案しています。おりんの楽器「久乗編鐘」、日常で音色を楽しむ「優凜シリーズ」…
山口久乗ショールーム
detail_3463.html
851 ビュー
旬菜市場「ふくの里」
2000年10月に当地で最初に開店した農産物直売所です。年中無休を売りにしております。春から年末までの切り花、10・11月の里芋は、当店の人気商品です。また、農産物加工施設も併設されております。
旬菜市場「ふくの里」
detail_3730.html
397 ビュー
Gelateria ZUCCA
富山県産の低温殺菌牛乳『医王ふるさと牛乳』と南砺産の食材を丁寧にジェラートにしました。季節毎にジェラートを変えながら富山、南砺を感じられるようにしています。ぜひご賞味ください。
Gelateria ZUCCA
detail_3729.html
346 ビュー
富山市ファミリーパーク
みんな集まれ!いのちの里
2025(令和7)年11月1日から3月31日の間、休園日の変更(試行)を行います。************************************ファミリーパークは呉羽丘陵の里山にすっぽり包まれた、緑豊かな動物園です。各コーナーの動物を見て回れば、気…
富山市ファミリーパーク
detail_3039.html
720 ビュー
一番町珈琲
ルーマニア家庭料理と自家焙煎珈琲で、静かにひと息。
富山市総曲輪にある、ルーマニア家庭料理と自家焙煎の喫茶店です。富山市まちなかにある、富山市ガラス美術館や大和百貨店から徒歩圏内にあり、富山駅から出ている路面電車「大手モール」電停からも、徒歩1〜2分。富山市まち歩きの合間にほっと一息、気軽にお立ち寄り…
一番町珈琲
detail_4242.html
146 ビュー
新村こうじみそ商店
全国ベスト5にも選ばれた糀の甘酒、香り豊かな天然醸造味噌(一年熟成)、そして人気のかぶら寿しまで、 富山の糀の魅力をまるごと体感しませんか?
新村こうじみそ商店の糀(こうじ)は、富山県産コシヒカリ100%を使用し、こうじ蓋製法で製造しています。また、当店の味噌は、昔ながらの方法(無添加・天然熟成)で仕込み、富山県の南部に位置する、細入(ほそいり)の静かな山間の蔵でゆっくり熟成させています。…
新村こうじみそ商店
detail_4210.html
236 ビュー
五箇山生活館
楽しく五箇山を知りたいならここ!
現在は、「東海北陸道4車線化みらい館 GO!GO!GOかやま」として利用されており、規模を縮小して未来に伝えたい五箇山の自然や文化と暮らし、合掌造りや方言、民謡など、ミニチュア模型やCG画像で詳しく解説しています。大自然のなかの石垣・・・周辺の地形に合わせて…
五箇山生活館
detail_3281.html
154 ビュー
稲葉山牧野
絶景の大パノラマ! 憩いのスポットで心もおなかも大満足
豊かな自然に囲まれた稲葉山牧野は、標高346mの稲葉山山頂から中腹 にかけて広がる牧場です。稲葉山は富山県内有数のビュースポット! 頂上周辺は公園として整備されており、展望広場からは美しい散居村を一望できるのはもちろん、晴れた日には遥か彼方の立山連峰を…
稲葉山牧野
detail_3133.html
193 ビュー
高澤酒造場
富山で唯一「槽搾り」を守り続ける酒造
雷鳴とともにブリの群れが大挙して押し寄せる魚都、氷見。氷見漁港にほど近い?澤酒造場では、冬の寒ブリ漁の到来を祝うかのように新酒ができあがります。?澤酒造場は、富山県内で唯一、昔ながらの手作りにこだわり「槽搾り」を守り伝えている酒蔵です。「槽搾り」とは…
高澤酒造場
detail_3249.html
217 ビュー
番やのすし 小杉店
富山の特上ネタを、単品・セットでお手頃に
富山で4店舗を展開し、地物の旬ネタを使った一貫をリーズナブルな価格で提供する回転寿司店が、アクセスも良好な県のど真ん中に。レーンを流れる丸皿は、氷見漁港と新湊漁港から毎日直送される魚の他、バラエティ豊かな顔触れでで2貫120円からのハイコスパで、テーマ…
番やのすし 小杉店
detail_3550.html
445 ビュー
島川あめ店
美味しくて からだに優しい飴にこだわり続けて350余年
島川あめ店の飴は、砂糖を使わず、澱粉と麦芽のみで炊き上げられ、江戸時代からの伝統の味を守って造られています。「からだに優しく、おいしく」を理念に造られた飴をぜひご賞味ください!
島川あめ店
detail_3582.html
543 ビュー
まんがロード
散歩に行きたくなる楽しい商店街!
「まんがロード」では、藤子Ⓐ先生の代表作、「忍者ハットリくん」を筆頭に、不思議な力を持つ「パラソルへンべえ」や「ウルトラB」など数々のキャラクターに出会うことができます。藤子Ⓐ先生が富山湾にいる魚をモチーフに考案した「氷見のサカナ紳士録」のモニュメン…
まんがロード
detail_3142.html
913 ビュー
ページ
トップへ