観光スポット・体験を探す

検索結果

405
並び順
人気順(週間)
現在地から近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
水橋食堂 漁夫
地元漁師らによる漁家レストラン
水橋食堂漁夫は、地元の漁師が運営するお店で、水橋漁港でとれた新鮮な富山湾の海の幸をふんだんに使った料理を提供しています。名物料理の漁師の海鮮丼に付いてくる「漁師の黄金だし」で、ひつまぶしとして食べるのがおススメ。気軽に新鮮な富山湾の海鮮を食べられる…
水橋食堂 漁夫
detail_3580.html
384 ビュー
高岡関野神社
願い道の一つ、関野神社
高岡関野神社は、5月1日に行われる例祭「高岡御車山祭」で有名です。祭りでは「御車山」と呼ばれるとても華やかな7基の曳山が高岡の市街地を巡行します。関野神社は、1604年に射水郡水戸田の密蔵寺より分霊して熊野宮と称したのが始まりですが、江戸時代までは加久彌…
高岡関野神社
detail_3224.html
  • 高岡駅周辺
1,004 ビュー
氷見市潮風ギャラリー(藤子不二雄Aアートコレクション)
藤子不二雄Aワールドを堪能
氷見市出身のまんが界の巨匠、藤子不二雄A先生の原画や複製原画など、多数の作品を展示するギャラリーです。1階には「忍者ハットリくん」や「怪物くん」などの代表作や氷見を描いた作品の展示をはじめ、藤子A先生が暮らした伝説の「トキワ荘14号室」を再現したコーナ…
氷見市潮風ギャラリー(藤子不二雄Aアートコレクション)
detail_3131.html
740 ビュー
まんがロード
散歩に行きたくなる楽しい商店街!
「まんがロード」では、藤子Ⓐ先生の代表作、「忍者ハットリくん」を筆頭に、不思議な力を持つ「パラソルへンべえ」や「ウルトラB」など数々のキャラクターに出会うことができます。藤子Ⓐ先生が富山湾にいる魚をモチーフに考案した「氷見のサカナ紳士録」のモニュメン…
まんがロード
detail_3142.html
721 ビュー
中村漆器店 本店
高岡漆器を製造、販売、展示しています。彫刻塗り・勇助塗り・青貝塗り等の商品を、豊富に展示してあります。お客様のオーダーに応じた商品も製作いたします。修理も承ります。
detail_3461.html
559 ビュー
新村こうじみそ商店
全国ベスト5にも選ばれた糀の甘酒、香り豊かな天然醸造味噌(一年熟成)、そして人気のかぶら寿しまで、 富山の糀の魅力をまるごと体感しませんか?
新村こうじみそ商店の糀(こうじ)は、富山県産コシヒカリ100%を使用し、こうじ蓋製法で製造しています。また、当店の味噌は、昔ながらの方法(無添加・天然熟成)で仕込み、富山県の南部に位置する、細入(ほそいり)の静かな山間の蔵でゆっくり熟成させています。…
新村こうじみそ商店
detail_4210.html
76 ビュー
フォレストフローラル 氷見あいやまガーデン
美しさに心癒される「100年ガーデン」
「氷見あいやまガーデン」は、氷見の里山に広がる44,000平方メートルのガーデンです。里山に育つ植物とデザインされた植物が、100年という時間をかけてゆっくりと調和していく「100年ガーデン」です。里山には赤松やどんぐりの木、モミジなどの樹木が育ち、その自然の…
フォレストフローラル 氷見あいやまガーデン
detail_3132.html
328 ビュー
Orii gallery八ノ蔵 モメンタムファクトリー・Orii
高岡銅器の着色業として1950年に創業した「モメンタムファクトリー・Orii」の直営ギャラリーショップ。炎や薬品をコントロールしながら鮮やかな色彩を発色させる伝統技術によって着色された銅・真鍮の壁面パネルや表札、クラフト商品をご覧いただけます。
Orii gallery八ノ蔵 モメンタムファクトリー・Orii
detail_3473.html
  • 高岡駅周辺
1,109 ビュー
竹林堂本舗
江戸時代から続く伝統の継承。世界的パティシエとの新たな挑戦。竹林堂の誇りです。
竹林堂の創業は江戸中期の安永2年(1773年)。創業者の善次郎(ぜんじろう)による饅頭作りから始まりました。寛政2年(1790年)、前田公より「竹林堂」の称号を与えられ、以降、代々当主は善次郎の名とともに甘酒まんじゅうの製法を継承してきました。当店の「甘酒…
竹林堂本舗
detail_4197.html
225 ビュー
瞑想の郷
心身共にリフレッシュできる神秘的な郷
今や富山のパワースポットとなっている「瞑想の郷」。富山県南砺市利賀村上畠集落のてっぺんにある神秘的な郷。曼荼羅の美しさに心惹かれ、自然に癒やされ、心身ともにリフレッシュされていきます。ダイナミックな庭園「花曼荼羅」を中心に、複数の施設が点在していま…
瞑想の郷
detail_3363.html
173 ビュー
高岡市美術館
伝統と創造がおりなすひらかれた美術館
高岡が生み出した作家や作品など郷土美術・工芸を中心に展示している美術館で、将来性のある若手作家の作品も収集するなど、特色あるコレクションを目指しています。全国の優れた「公共建築百選」のひとつにも選ばれた美術館の設計は建築家内井昭蔵によるものです。地…
高岡市美術館
detail_3202.html
  • 高岡駅周辺
696 ビュー
海王丸パーク/帆船海王丸/幸せのベル結婚式/新湊観光船
海の貴婦人と共に海のロマンを!
海の貴婦人と呼ばれる海王丸。この純白の帆船を中心に広がる海王丸パークは、人々が集い、学び、憩う、素敵なベイエリアです。29枚の帆をすべて広げる総帆展帆(そうはんてんぱん)は見ごたえたっぷりです。その海にそびえたつ、迫力と美しさは貴婦人と呼ぶにふさわしい…
海王丸パーク/帆船海王丸/幸せのベル結婚式/新湊観光船
detail_3128.html
687 ビュー
越中料理 五万石本店
富山の美味が集う「五万石本店」—旬と伝統が彩る至福のひととき
「越中料理 五万石本店」は、富山の自然が育む旬の食材を贅沢に使用し、老舗ならではの技が光る和食を楽しめる名店です。国の黄綬褒章や現代の名工(厚生労働大臣賞)に選ばれた創業者から受け継がれた技法で仕上げる料理は、新鮮な富山の幸の美味しさを最大限に引き出…
越中料理 五万石本店
detail_4141.html
323 ビュー
富山県総合デザインセンター
富山県総合デザインセンター
この総合デザインセンター展示室には、ものづくり県の強みを活かした本県の産業観光の魅力や、県内の様々な産業観光施設を紹介するコーナーが設置されています。映像と音で学べる3連モニターや産業観光施設紹介カードによる情報提供のほか、VRゴーグルやタッチパネル…
富山県総合デザインセンター
detail_3444.html
557 ビュー
雨晴駅観光案内所
雨晴駅は富山湾の向こうに立山連峰を一望できる、絶景を目の前にした小さな駅です。駅から歩いて5分の「雨晴海岸」は、その絶景を見られるスポットとして多くの観光客を魅了しています。駅も自然に囲まれた中にあり、海岸沿いを散策したり、歴史的な名所を巡ったり、…
雨晴駅観光案内所
detail_2118.html
  • 雨晴海岸周辺
615 ビュー
富山県立大学 ひまわり畑
巨大なひまわり迷路!
富山県射水市にある富山県立大学のひまわり畑は、夏の風物詩です。大学東側の農地約50アールに、約5万本のひまわりが咲き誇り、訪れる人々を魅了します。見頃は例年7月下旬から8月上旬で、ひまわりサークルが中心となって管理・運営しています。特に注目なのが、毎年…
富山県立大学 ひまわり畑
detail_4180.html
529 ビュー
銀兆ikizushi富山総曲輪店
四季を、氷見の旬を、握る。
富山湾屈指の港、氷見漁港から毎朝仕入れる旬の魚は、市場で下処理(血抜きや神経じめ)を施してお店へ運んでいます。また、カニや海老などは新湊漁港や魚津漁港など県内各地の市場から直送しており、富山湾の恵を存分に味わって頂けます。
銀兆ikizushi富山総曲輪店
detail_3821.html
430 ビュー
瑞泉寺門前町の町並み(八日町通り)
心地よい木槌の音が響く石畳の通り
「日本遺産」にも認定された木彫刻の町、井波。街の中心にある八日町通りには、数多くの井波彫刻の工房が軒を連ね、木の香りや数々の彫刻作品が人々の目を楽しませてくれます。通りを歩けば、木彫りのバス標識や表札など、随所に伝統技術を用いた美しい井波彫刻を見る…
瑞泉寺門前町の町並み(八日町通り)
detail_3390.html
754 ビュー
富岩運河環水公園
美しい運河の絶景を見渡せるロマンティックな公園
富岩運河を囲むように広がる富岩運河環水公園は、富山駅から歩いて約9分。街なかの緑美しい水辺空間です。水と緑が豊かな公園内には魅力的なスポットがたくさん。公園のシンボルとなっている、運河にかかる天門橋両端にある展望塔からは、環水公園全体とともに美しい…
富岩運河環水公園
detail_3029.html
434 ビュー
道の駅福光 なんと一福茶屋
見て食べて楽しんで一服しよう
駐車場に入っただけで心が弾む一福茶屋。豪農の館をイメージした駅舎、土蔵造のレストラン、納屋風のトイレとまわりの田園風景にマッチした建物が趣きを感じさせます。特産品を販売するコーナーや地元農産物の直売所「いっぷく市」では、南砺市の農家が丹精込めて育て…
道の駅福光 なんと一福茶屋
detail_3357.html
359 ビュー
ページ
トップへ