薬種商の館 金岡邸
富山の経済基盤をつくった金岡家の原点と足跡を辿る
富山と言ったら薬売り、全国をまわる売薬さんたちが薬の原料を仕入れるのがここ薬種商でした。ここではその「売薬王国とやま」の成り立ちや発展の秘密など、300年の歴史を丁寧に教えてくれます。店舗にある壁一面の薬たんす(百味箪笥)、薬の製造に使われた道具、薬を入れて運んだ柳行李(やなぎごおり)、鹿の角など約180種類の生薬原料、さまざまな資料が展示されています。迎賓の間として造られた新屋、見事な総檜木格天井の建物、庭園も見逃せません。健康茶(無料)を一服いただきながら、富山売薬の歴史を感じてください。薬研体験コーナー(200円)新設しました。薬研を使って生薬を砕き香りを楽しんでください。金岡邸のはっぴ(無料)貸し出しました。店舗で記念写真を撮りましょう。
基本情報
- 所要時間
- 見学(金岡邸全館案内)解説つき30〜40分、薬研体験10〜20分
- 受け入れ可能人数
- 一般30〜40名、2団体まで対応可能(同じ時間の場合)
- 予約
- 見学:不要(団体見学ガイド付の場合は要予約。一週間前まで)、体験:必要。当日 電話・FAX予約
- 対象年齢
- 見学:全年齢可能、体験:小学生以上可能
- おみやげ・記念品
- 健康茶のサービス
- 参加者の傾向
- 夫婦・カップル、シニア、団体ツアー、外国人客
- 所在地
- 〒930-0992 富山県富山市新庄町1-5-24
- 電話番号
- 076-433-1684
- 営業時間
- 9:30~17:00
- 休業日
- 火曜日、年末年始(12月29日~1月3日)※体験は主催事業の日は不可
- 料金
- 観覧料一般:200円、薬研体験200円 ※30名以上の場合団体割引あり、児童生徒身障者無料※70歳以上の方は無料(年齢を証明できるものが必要)※各種手帳をお持ちの障害者の方及び付添者1名は無料
- アクセス
- ■地鉄本線「東新庄駅」下車、徒歩5分■JR富山駅から車で12~13分■北陸自動車道富山ICから車で約20分■富山きときと空港から車で約25分
- 駐車場
- 乗用車8台 駐車料金:無料
- 関連サイト
- 備考
- ■土・日も見学可■販売コーナーあり■体験コーナーあり■子供への対応可■外国語HPの対応可■バリアフリー:車椅子対応、スロープ、障がい者用駐車場、多目的トイレ、車いす用トイレ、オストメイト
※施設の情報は変更されている場合がございます。最新の情報は各公式HPをご覧ください。