条件指定で探す
- カテゴリーを選択
- エリアを選択
- 現在地からの距離を選択
カテゴリーを選択
エリアを選択
現在地からの距離を選択
検索結果
408件
- 並び順
- 人気順(週間)
- 現在地から近い順
- 更新順
- 表示切替
- タイル
- リスト
- マップ
- 白えび漁観光船
- 富山湾の宝石を見に行こう!
- 実際に漁で使用している漁船に乗って、シロエビ漁を間近で見学します。シロエビは「富山県のさかな」にも指定されており、漁を行っている新湊漁港では、2班に分かれて1日交代で出漁し総漁獲量を抑制することで資源保護に取り組んでいます。出漁していない漁船を用い…
- detail_3481.html
-
- 味喜寿し
- 旬ごとの地魚を豊富に味わえる高岡の人気寿司店
- 創業から30年以上、地元の常連さんや観光客から愛される「味喜寿し」。時期に合わせて複数の港から旬の魚を買い入れ、30種ほどの多彩なネタを楽しめます。シャリには富山県産コシヒカリを使用。豊富に揃うお酒とともに、富山の食の魅力を味わい尽くせるお店です。名物…
- detail_3509.html
-
- (株)織田幸銅器
- 伝統を継承しつつ錫製品にもチャレンジ
- 伝統的な銅器、クラフト品等品豊富、開かれたお店として皆様のお越をお待ちしています。
- detail_3243.html
-
- とやま鮨らーめん
- 富山の食文化を空の玄関口でご提供
- 県内各地の漁港より毎朝仕入れる新鮮な魚介類を使用し、富山ブラックラーメンとお寿司などをご提供します。おもてなしの距離感は、大切な方とのくつろいだ時間に最適です。もちろん、ご家族やご友人同士で会話をお楽しみいただけるテーブル席もございます。同席される…
- detail_4144.html
-
- 江端商店
- 五箇山の和洋菓子店。栃の実羊羹、栃餅、栃の実モンブランなど栃の実を使ったスィーツが豊富。※近年栃の実が不作のため栃餅は予約販売のみ
- detail_3746.html
-
- 秋水美術館
- 全国でも有数の日本刀コレクション!
- リードケミカル株式会社が収集してきた美術品を公開する美術館です。なかでも日本刀コレクションは、全国でも有数の作品を蔵していることから、曇りのない研ぎ澄まされた日本刀を意味する「秋水」を名称としました。所蔵する重要文化財や重要美術品を含む日本刀コレク…
- detail_3436.html
-
- 江戸前 寿司正
- 親子で営むあたたかい雰囲気のお店
- お店を始めて50年以上、千石町商店街で愛される老舗のお寿司屋さん。店主は今年より息子の稔さんになりましたが、先代と親子でカウンターに立っていて、あたたかでアットホームな雰囲気です。ネタの吟味にこだわり、富山湾を中心とした25種ほどを常時揃えています。シ…
- detail_3498.html
-
- 射水市新湊博物館
- 高樹文庫資料を展示する市民博物館
- 柔らかな外装と周囲を取り囲む水庭が、田園風景の敷地周辺と溶け込み、池のほとりを歩くように配置された廊下から展示室へと誘導します。射水市新湊博物館には、江戸時代後期、射水市生まれの「越中の伊能忠敬」ともいわれる測量家石黒信由、以下4代が残した測量術・…
- detail_3177.html
-
- 【i3u7】IMMERSIVE SAUNA
- 多忙な大人たちの一時の息抜き。完全予約制のプライベートサウナ。
- 富山駅前、徒歩3分。完全個室のプライベートサウナです。大人は毎日、がんばっています。だからこそ、たまには息抜きも欲しいんです。こんな望み、わがままでしょうか?多忙な大人たちの『2時間だけの休息』を。落ち着いた空間に、厳選された設備とアメニティーをご用…
- detail_3860.html
-
- 越中万葉歌碑・大伴家持像(二上山)
- 二上山の頂上に立つ大伴家持像
- 若き大伴家持の銅像が二上山の山頂近くに建っています。1953年に高岡駅前に建てられ、1981年に万葉植物園入口の現在の場所に移設されました。746年から越中国主として赴任した大伴家持は、在任の5年間自然と人情に恵まれ、220余首もの歌を詠みました。奈良の二上山と…
- detail_3193.html
-
- 福岡観光物産館
- あいの風とやま鉄道福岡駅内にある観光案内所です。事前にお問い合わせいただければ、観光ボランティアガイドが福岡町をご案内します!毎年9月23・24日に行われる約350年の歴史をもつ奇祭「福岡町つくりもんまつり」の“つくりもん”の展示も行っています。
- detail_2119.html
-
- 岸渡川桜並木
- 川のせせらぎを聞きながら桜を楽しむ
- 1950年に旧福岡町出身の寿原外吉氏から贈られたソメイヨシノの苗木5,000本が植えられて以来、美しいさくらの名所として知られるようになりました。現在もそのうちの約1,000本が、毎年色鮮やかなピンク色のトンネルをつくり、町の「さくら通り」として、人々の憩いとふ…
- detail_3195.html
-
- 富山県中央植物園
- 四季折々の植物に出会う癒しの空間
- 四季折々の植物に出会えます。日本国内はもとより、世界各地から集められた約6,600種類の植物が皆さまをお迎えします。憩いや安らぎの場として、植物の知識や学習意欲の向上の場として、希少植物の保全・展示の場として・・・一歩足を踏み入れれば市中の喧騒から離れ…
- detail_3043.html
-
- 松川茶屋(松川遊覧船のりば)
- 富山城そば。歴史ある松川の四季折々の美しい景色と、ほっと一息つける甘味が魅力の和風カフェ♪
- 富山県内随一の桜の名所としても有名な富山城址公園に位置する「松川茶屋」。四季折々に表情を変える松川べりの美しい景色を愛でながら、コーヒーやソフトクリーム、かき氷、甘酒、白玉団子やお団子、お抹茶セットなど、ほっと一息つける甘味や、そばやうどんなどの軽…
- detail_4123.html
-
- BiBiBi & JURULi
- 「アートとイート」がテーマのレストラン
- ビビビとジュルリは、ただのレストランではありません。アートで感性を”ビビビ”と刺激する。イートで食欲を“ジュルリ”と刺激する。 「アートとイート」にこだわって、ここでしか体験できない美味しい何かをどんどん発信していくレストランで…
- detail_3557.html
-
- 射水海上観光
- 漁船で巡るプライベートクルーズ!
- 富山湾を知り尽くす、地元漁師がご案内するプライベートクルーズ!漁船を貸し切って、内川~富山湾を海上観光しませんか?雄大な立山連峰、ノスタルジックな内川の風景など四季折々の富山の風景を海の上から満喫できます。他にも漁師目線での富山湾の魅力やおすすめス…
- detail_3449.html
-
- 松住商店(ローソク店)
- 和蝋燭(ろうそく)の絵付けに挑戦
- 明治43年から手がけ、手作りの和ろうそくを製造・販売しています。平成5年からは和ろうそくに絵を描く体験、絵付け体験も始めました。世界にひとつだけのろうそくを作ってみませんか?店頭には、四季折々のオリジナルの花が描かれている絵ろうそくも販売しています。…
- detail_3109.html
-
- ダブルツリーbyヒルトン富山
- 2023年開業の北陸発ヒルトン。富山駅から徒歩3分、ビジネス・観光に最適です。
- 全201室の客室、オールデイダイニング、バー、テイクアウトショップ、ジム、サウナ付き大浴場、宴会場など充実した施設が揃います。富山の味覚を楽しめる朝食ビュッフェも人気です。オールデイダイニング korare WINE AND DINE (コラレ ワイン アンド ダイン)では…
- detail_4082.html
-
- 高陵産業
- 地球環境との共生を目指す会社
- 高陵産業株式会社は、主に各種プラント向け制御盤・操作盤、電気計装設備の設計、製作及び電気工事を手掛けている会社です。地球環境との共生を目指し、省エネ、省資源、省力化に力を入れ、高品質、低価格供給の実現を目指しています。環境関連施設の構成比が高く、ご…
- detail_3231.html
-
- 成政酒造㈱
- 石川県との県境をなす山「医王山(いおうぜん)」の懐に抱かれた、明治27年創業の小さな蔵元。戦国時代、織田信長の黒母衣衆で越中の国主であった「佐々成政」が山中で水を求め、槍で地を突いたところ、そこから水が涌き出たという謂われを持つ「槍の先の水」で酒造り…
- detail_3779.html
-