観光スポット・体験を探す

検索結果

444
並び順
人気順(週間)
現在地から近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
富山県栽培漁業センター
お魚とふれあいながら、栽培漁業を学ぼう!
令和6年能登半島地震で施設が一部破損したため休館していましたが、令和6年4月30日より再開しました。令和5年4月28日(金)リニューアルオープン!栽培漁業について、体験しながら楽しく学べる施設です。入館無料で、開館時間内は自由に施設をお楽しみいただけます。…
富山県栽培漁業センター
detail_3815.html
288 ビュー
五箇山和紙 和紙すき体験
世界遺産の懐で和紙をすいてみませんか
世界遺産相倉合掌集落の中にある和紙漉き体験館。和紙工房の横には、豊富な品ぞろえの直営ショップがあります。色とりどりのかわいい小物ややさしい風合いの和紙グッズがいっぱい。思わず楽しくなります。嬉しいことに、紙漉き場の見学は自由!和紙の原料が紙としてす…
五箇山和紙 和紙すき体験
detail_3365.html
252 ビュー
作助
国の重要文化財「村上家」の向い側にあるお店。お食事からスィーツまで、五箇山の山の幸をふんだんに使ったメニューがおすすめ。五箇山のおいしい水で入れる、コーヒーも好評です。五箇山民謡「こきりこ節」で使用される民族楽器「ささら」や「五箇山和紙」などのお土…
作助
detail_3802.html
196 ビュー
朝日山公園
160本のソメイヨシノが咲き誇る
朝日山公園は、氷見を代表する景勝地のひとつです。氷見市街地を一望できる小高い山に位置し、人々の心を癒してくれる公園として市民に親しまれています。春には、約160本のソメイヨシノが咲き誇る桜の名所としても有名で、開花期間中はライトアップされ夜桜も楽しむ…
朝日山公園
detail_3152.html
442 ビュー
射水市新湊博物館
高樹文庫資料を展示する市民博物館
柔らかな外装と周囲を取り囲む水庭が、田園風景の敷地周辺と溶け込み、池のほとりを歩くように配置された廊下から展示室へと誘導します。射水市新湊博物館には、江戸時代後期、射水市生まれの「越中の伊能忠敬」ともいわれる測量家石黒信由、以下4代が残した測量術・…
射水市新湊博物館
detail_3177.html
393 ビュー
富山県民会館分館 豪農の館 内山邸
越中一千石地主といわれた豪農の館
内山邸は越中一千石地主といわれた豪農の館。幕末の1868年に建てられました。立派で重厚な造りに、当時の繁栄が想像されます。瓦葺き切妻造りの木造一部二階建ての母屋。名石や庭木を配置した宏大な庭園では四季折々の風情を楽しむことができます。敷地内には農作業の…
富山県民会館分館 豪農の館 内山邸
detail_3041.html
381 ビュー
ホテルニューオータニ高岡
こころ広がる高岡の時間(とき)
高岡市唯一のシティホテルとして、ご宿泊、ご宴会、ウェディングと、様々なシーンでお客様に寄り添ったサービスを提供。最上階の14階のレストランからはその四季折々の景色はもちろん、高岡大仏や立山連峰を眺望しながらお食事をお楽しみいただけます。加賀藩ゆかりの…
ホテルニューオータニ高岡
detail_4093.html
723 ビュー
道の駅福光 なんと一福茶屋
見て食べて楽しんで一服しよう
駐車場に入っただけで心が弾む一福茶屋。豪農の館をイメージした駅舎、土蔵造のレストラン、納屋風のトイレとまわりの田園風景にマッチした建物が趣きを感じさせます。特産品を販売するコーナーや地元農産物の直売所「いっぷく市」では、南砺市の農家が丹精込めて育て…
道の駅福光 なんと一福茶屋
detail_3357.html
577 ビュー
富山県高岡文化ホール
文化発信の場として多目的に使える施設
様々な目的で利用できる文化創造・発信の場です。音響効果に優れた大ホールや各種発表会・展示会などに使える多目的小ホール、少人数から大人数まで対応できる会議室や練習室などといった豊富な施設を完備しています。緑を眺めながらゆっくりと過ごせる軽食喫茶も併設…
富山県高岡文化ホール
detail_3205.html
  • 高岡駅周辺
752 ビュー
旬菜市場「ふくの里」
2000年10月に当地で最初に開店した農産物直売所です。年中無休を売りにしております。春から年末までの切り花、10・11月の里芋は、当店の人気商品です。また、農産物加工施設も併設されております。
旬菜市場「ふくの里」
detail_3730.html
389 ビュー
合名会社若駒酒造場
愛情いっぱいの酒造りを見学しに行こう!
伝統と技を生かし、庄川上流の伏流水を使用した手作りのお酒です。現在は地元の米にこだわって酒造りをしています。一櫂一櫂丹念に造りだされた酒には根強いファンも多く、小さい蔵ならではの少量造りにより、きめこまかな管理がなされ、愛情をもって育てられた日本酒…
合名会社若駒酒造場
detail_3364.html
392 ビュー
寿司恵
安心安全、地産地消、鮮度にこだわり尽くす城端の寿司
金沢の名店で腕を磨いた店主が、昭和13年から続く実家の飲食店の歴史を、昭和50年に修業先と自身の名前を絡めた屋号で引き継いだ寿司処です。新湊で水揚げされた旬のネタを、作り置きを避けて、甘味と塩味を気温や気候に合わせて都度微調整するシャリと重ねる一貫は手…
寿司恵
detail_3545.html
47 ビュー
冬限定・JR富山駅発! 幻想的な庄川峡遊覧船と人気スポット 満喫バスツアー
【出発日前日19時迄受付可能!】冬の絶景・庄川遊覧船を楽しむ、富山発の期間限定バスツアー。
雪化粧した峡谷をゆったりと進む遊覧船からは、まるで水墨画のように幻想的な庄川峡(しょうがわきょう)の冬景色が広がります。静寂の中に響く水音と白銀の山々のコントラストは、この季節ならではの特別な体験です。ツアーでは、冬でも快適に過ごせる屋内スポットに…
冬限定・JR富山駅発! 幻想的な庄川峡遊覧船と人気スポット 満…
detail_4249.html
21 ビュー
CraftBeer Marche in NANTO 2025
芝生が心地いい公園で、クラフトビールの飲み比べをしませんか?
南砺(なんと)市初!富山県内のクラフトビールとグルメを集めたマルシェを開催します。会場には県内のブルワリー4社のほか、ビールに合うグルメも出店。キッズスペース(大型トランポリン)やソフトドリンクの販売も充実しており、家族みんなで楽しめるイベントです…
CraftBeer Marche in NANTO 2025
detail_4227.html
332 ビュー
テラまち雑貨店
井波らしい雑貨とお土産が並ぶ店
瑞泉寺の大きな山門のすぐ前にある、小さな雑貨店。井波彫刻の職人さんが作ったアクセサリーや壁飾りなど、温もりのある作品が並びます。特に人気なのは、瑞泉寺の境内にあった松の古木から作られた数珠玉のアクセサリー「Ju.jewelry」。そのほか、瑞泉寺の伝統行事「…
テラまち雑貨店
detail_4224.html
171 ビュー
grin the cafe
「おわら風の盆」の町に佇む、隠れ家的雑貨Cafe
「おわら風の盆」の本場、富山市八尾町。その中でも風情あふれる鏡町の“おたや階段”すぐそば、趣ある路地裏の2階にひっそりと佇む、隠れ家のようなお洒落な雑貨カフェです。 店内は、やわらかな自然光がやさしく差し込むナチュラルテイスト。木のぬ…
grin the cafe
detail_4193.html
353 ビュー
松木菓子舗
地元に愛される和菓子屋
松木菓子舗は富山県氷見市の小さな和菓子屋です。七十年ほど前に初代が始めた家業を息子と孫が受け継いで、日々のおやつ菓子、ご贈答菓子、仏事慶事のお菓子など、ひとつひとつ家族で手作りしています。自分たちの目で選んだ材料を大切に生かして、心をこめてかたちづ…
松木菓子舗
detail_3483.html
156 ビュー
松田江キャンプ場
松田江キャンプ場で最高な休日を!
美しい砂浜の目の前にキャンプ場があります。松田江キャンプ場は、能登半島国定公園である白砂青松の砂浜「松田江の長浜」にあるキャンプ場です。さらに、日本の快水浴場百選である「島尾海水浴場」が近くにあります。バーベキューもすることができ、楽しく盛り上がる…
松田江キャンプ場
detail_3125.html
396 ビュー
スローライフファーム ひまわり畑
県内最大級のひまわり畑!
富山市婦中町長沢にある「スローライフファーム」のひまわり畑は、県内最大級の規模を誇ります。約19,000㎡(サッカーコート約2.6面分)の休耕地に、毎年100万本を目指してひまわりが咲き誇る夏の絶景スポットです。見頃は8月上旬と下旬の2回。種まきの時期をずらすこ…
スローライフファーム ひまわり畑
detail_4179.html
2,544 ビュー
国指定重要文化財 羽馬家住宅
ひっそりとたたずむ穴場の合掌造り
なかなか見られない最古の合掌造りに出会えるのがここ羽馬家住宅。代表的な合掌造り集落から少し離れた場所にひっそりとたたずむ羽馬家住宅は、やや小さめですが、いにしえの雰囲気を今に伝える、貴重な重要文化財です。代表的な合掌造り集落のある上梨地区からは、庄…
国指定重要文化財 羽馬家住宅
detail_3279.html
169 ビュー
ページ
トップへ