観光スポット・体験を探す

検索結果

447
並び順
人気順(週間)
現在地から近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
富山城址公園
【一部立入禁止箇所あり】 桜の咲き誇る街中の憩いの公園
令和6年能登半島地震の影響により、芝生広場(立入禁止フェンス内)と公園中央トイレは立入禁止なっております。トイレは、丸の内側バス駐車場トイレ、地下駐車場トイレをご利用下さい。(2024年9月25日)富山の中心地にある緑豊かな富山城址公園。7.06ヘクタールの広大…
富山城址公園
detail_3028.html
1,887 ビュー
ふくおか総合文化センター Uホール
UホールはYou(あなた)のホール
Uホールは、スポーツ大会などが開催できるアリーナにフィットネスジム、300席ある文化ホール、イベントホール、AV機能を持った図書館などを備えた複合施設です。日頃から、たくさんの方々に利用されており、交流の場として親しまれています。
ふくおか総合文化センター Uホール
detail_3187.html
1,275 ビュー
無添加チョコレート専門店 Humming Bird
富山の特産品とカカオを組み合わせ。ビーントゥーバーチョコレート専門店です。
カカオ豆から焙煎し、手作りでチョコレートを製造している、富山市まちなか、総曲輪(そうがわ)のBean to Barチョコレート専門店です。富山の豊富な食材にカカオを乗せて、地域とのつながりを大切にしながら、気軽に立ち寄っていただける「地域の縁側」のようなお店…
無添加チョコレート専門店 Humming Bird
detail_4211.html
499 ビュー
ショウワノート
1970年の発売以来、子どもたちに愛され続けるジャポニカ学習帳♪
ジャポニカ学習帳の生産拠点であるショウワノート本社工場は高岡市にあります!3世代にわたり愛され続けているジャポニカ学習帳をはじめ、これからもたくさんの子どもたちのために進化を続けていきます。工場の壁面にはドラえもん学習帳(おとぎの森公園側)とジャポ…
ショウワノート
detail_3235.html
  • 新高岡駅周辺
2,528 ビュー
富山市役所展望塔
立山あおぐ特等席!富山に来たら必ず行こう!
地上約70mから360度の大パノラマを楽しめるこの展望台。驚くことに無料です! 「立山あおぐ特等席」(富山市指定)であるこの展望台からは、晴れた日には雄大な立山連峰が一望でき、贅沢な気分が味わえます。眼下に広がる富山市街地、南には富山城、西には呉羽丘陵、…
富山市役所展望塔
detail_3032.html
1,302 ビュー
セイアグリーシステム フェルヴェール
優雅な生活空間を再現した日本唯一の建物
フェルヴェールは、アイルランドから職人を呼び、18世紀のアイルランドの王侯、貴族の優雅な生活空間を再現した日本唯一のアイリッシュハウスです。古い時代のレシピと伝統的な手法で焼き上げたオールドファッションケーキを販売しています。邸内のレストランでは、ダ…
セイアグリーシステム フェルヴェール
detail_3248.html
1,545 ビュー
【閉幕】ツール・ド・南砺
2024年は南砺市誕生20年のメモリアル大会となります!
令和7年度以降の開催を中止することとなりました。これまでのご支援ご参加に心より感謝申し上げます。詳しくはHPをご覧ください。富山県南砺市の豊かな自然や古き良き伝統を守る街並、世界遺産 五箇山の合掌造り集落、そして厳しい山道を力強く駆け抜けていただく…
【閉幕】ツール・ド・南砺
detail_3853.html
485 ビュー
木舟城跡
大地震で一夜のうちに壊滅した悲劇の城
元豪族、石黒太郎光弘が1184年(寿永3年)に築城したといわれる城です。戦国時代には一時期越中を治めた佐々成政方の城となり、1585年に前田利家の末弟である前田秀継が入城しましたが、1586年1月(天正13年11月)、天正大地震が発生し、一夜にして城は壊れ秀継夫妻は…
木舟城跡
detail_3218.html
731 ビュー
高岡御車山会館
一年中、御車山祭を味わえる 贅沢なプレミアム・スポット
ここでは重要有形・無形民俗文化財「高岡御車山祭」の御車山を通年で観覧できるほか、4Kの高精細画質シアターでの祭の準備から祭礼当日の追体験や、モーションキャプチャーの技術により、体の動きに合わせて「車輪」を動かす映像体験ができるなど、どなたでも高岡御…
高岡御車山会館
detail_3403.html
  • 高岡駅周辺
2,400 ビュー
古洞の森温泉
北陸地方で最も深い地下2,050mから湧き出る温泉 再開しました!
富山市の小さな里山、池多(いけだ)のとやま古洞(ふるどう)の森には、緑豊かな自然に囲まれた施設があり、その中でも、1999年(平成11年)にオープンした温浴施設は歴史のある建物です。利用者の減少により、2023年3月に一度は閉館しましたが、2025年4月に「古洞の…
古洞の森温泉
detail_4258.html
38 ビュー
佐伯家住宅
江戸時代の代表的茅葺民家
茅葺の主屋部と板葺の葺きおろしからなる、江戸時代の砺波地方の代表的茅葺民家です。佐伯家は旧蓑島村の旧家だった家柄であり、現在の建物は1767年旧川崎村の大庄屋だった三之助が建てたものを翌年佐伯家が買い取り移築したものです。江戸時代中期の高持農家では北側…
佐伯家住宅
detail_3207.html
618 ビュー
富山ガラス工房
世界に一つだけのオリジナル作品を作ろう!
富山ガラス工房は、「ガラスの街とやま」におけるガラス造形作家の活動拠点です。工房で創作に打ち込む作家さんの姿を見学したり、ショップギャラリーで県内外のガラス作家のオリジナル作品や季節にあわせた展示に触れることができます。また、ここでは制作体験ができ…
富山ガラス工房
detail_3047.html
707 ビュー
高岡市伏木北前船資料館
伏木廻船問屋の歴史を伝える資料館
高岡市伏木北前船資料館は、廻船問屋であった旧秋元家住宅を利用し、伏木と周辺の村々の歴史、当時の水運の様子を紹介するほか、古地図や引札、船主の生活道具など、貴重な資料を展示しています。民家としては建築年代が古く、船の出入りを見張った望楼が残るなど、か…
高岡市伏木北前船資料館
detail_3220.html
  • 雨晴海岸周辺
2,855 ビュー
伏木観光推進センター
奈良時代には、越中国府(現在の富山県庁)がおかれた伏木地区のご案内をいたします。伏木曳山祭「けんか山」の部材の展示やけんか山グッズの販売も行っています。
伏木観光推進センター
detail_2117.html
  • 雨晴海岸周辺
1,559 ビュー
冬限定・JR富山駅発! 幻想的な庄川峡遊覧船と人気スポット 満喫バスツアー
【出発日前日19時迄受付可能!】冬の絶景・庄川遊覧船を楽しむ、富山発の期間限定バスツアー。
雪化粧した峡谷をゆったりと進む遊覧船からは、まるで水墨画のように幻想的な庄川峡(しょうがわきょう)の冬景色が広がります。静寂の中に響く水音と白銀の山々のコントラストは、この季節ならではの特別な体験です。ツアーでは、冬でも快適に過ごせる屋内スポットに…
冬限定・JR富山駅発! 幻想的な庄川峡遊覧船と人気スポット 満…
detail_4249.html
67 ビュー
高岡関野神社
願い道の一つ、関野神社
高岡関野神社は、5月1日に行われる例祭「高岡御車山祭」で有名です。祭りでは「御車山」と呼ばれるとても華やかな7基の曳山が高岡の市街地を巡行します。関野神社は、1604年に射水郡水戸田の密蔵寺より分霊して熊野宮と称したのが始まりですが、江戸時代までは加久彌…
高岡関野神社
detail_3224.html
  • 高岡駅周辺
1,361 ビュー
富岩運河環水公園
美しい運河の絶景を見渡せるロマンティックな公園
富岩運河を囲むように広がる富岩運河環水公園は、富山駅から歩いて約9分。街なかの緑美しい水辺空間です。水と緑が豊かな公園内には魅力的なスポットがたくさん。公園のシンボルとなっている、運河にかかる天門橋両端にある展望塔からは、環水公園全体とともに美しい…
富岩運河環水公園
detail_3029.html
674 ビュー
お休み処・茶屋 まつや
五箇山の恵みを堪能できる合掌造りの茶屋
合掌造りで五箇山ならではの「山のご馳走」を楽しめる茶屋まつや。おいしい食事と甘味、豊富なおみやげが揃うまつやは、いつもたくさんの観光客で賑わっています。相倉合掌集落のほぼ中心にあり、大正時代からの長きに渡り、人々の憩いの場となってきました。新鮮な山…
お休み処・茶屋 まつや
detail_3374.html
241 ビュー
道の駅メルヘンおやべ
小矢部グルメやお土産はもちろん、休憩に最適な施設・設備が充実!
「食べる、遊ぶ、癒される」…『道の駅メルヘンおやべ』は、メルヘンの街・小矢部の魅力をぎゅっと詰め込んだ、国道8号線(富山方面の車線側)、アウトレットそばの好立地に佇む観光・休憩拠点です。まず館内中央の「物販コーナー」には、「昆布もち」やチャー…
道の駅メルヘンおやべ
detail_3134.html
474 ビュー
新湊観光船
ゆったり水辺の楽しみを満喫
海王丸パークから出航する「新湊観光船」。メインのコースは、約50分の「内川遊覧&12の橋巡り」。海王丸パークを出発し、「日本のベニス」と称されるノスタルジックな風情たっぷりの内川の街や、個性あふれるデザインの12の橋をゆっくりと遊覧することができます。ま…
新湊観光船
detail_3252.html
1,316 ビュー
ページ
トップへ