高岡市観光ポータルサイト

たかおか道しるべ

  • インスタグラム
  • teitter
  • facebook
  • お問い合わせ
利長くん、家持くん/観光素材ダウンロード

トピックス

2016年8月5日

便利にお得にまち歩きをお楽しみいただけるパンフレット『富山おトクーポン』

0001

「魅力的なお店がたくさん掲載されているから、どこに行こうか決められない!」というお声が聞こえてきそうなので、『富山おトクーポン』に掲載の店舗を順番にご紹介していきます(^o^)/~

 

 

大寺幸八郎商店(高岡市金屋町6-9)

『富山おトクーポン』特典…「アクセサリー作り体験(すずのペンダント)割引2,000円→1,800円」

1

大寺幸八郎商店は、千本格子の家並みが美しい金屋町にある、万延元年創業の老舗茶房ギャラリー。

伝統技術が感じられる高岡銅器や、地元作家さんのクラフト作品を多数販売しています。

 

大寺幸八郎商店にお越しの方に、ぜひお試しいただきたいのが「すずのペンダント作り体験」です。

4

様々な形のすずの板から、お好きなものを1つ選び、自由に曲げたり延ばしたり…

最後に好きな文字を刻印したら、たった15分ほどで、世界にひとつしかないオリジナルアクセサリーの完成です。

2

金属の“すず”の柔らかいという特性を活かしたこの体験、予約なしでもOKですので、お気軽にお立ち寄りください。

ちなみに、“すず”は金属アレルギーになりにくい素材ですので、お肌が敏感な方にも安心ですよ。

 

 

お店の目印は、体操をする少年の銅像。

少年と同じポーズで記念撮影するのも面白いですよ。

店 前2

大寺幸八郎_001

 

 

『富山おトクーポン』とは?

『富山おトクーポン』掲載店舗一覧

 

(aa)

2016年6月1日

千本格子のまちなみが美しい金屋町からこんにちは!

利長くんです。

DSCF2412

春のイベントシーズンを終え、少し落ち着いてくる6月。

高岡の歴史風情をしっとりと愉しむのにぴったりのお祭りが、ここ金屋町で開催されます。

 

金屋町は、高岡の開祖・前田利長公が約400年前に鋳物師(いもじ)を呼び寄せて住まわせた、高岡銅器発祥の地。

高岡は商人や職人が集まる城下町として発展を遂げました。

御印祭H26

利長公への感謝を表すとともに、今後の高岡鋳物の繁栄を祈念し、金屋町一帯でおこなわれるのが、御印祭(ごいんさい)です。

鋳物づくりの作業歌として生まれ、歌い継がれてきた「弥栄節(やがえふ)」に合わせて、1,000名を超える踊り手による流し踊りが繰り広げられます。

 

【御印祭(ごいんさい)】 

日時:2016年6月19日(日)・20日(月)

※詳しい日程は、後日御印祭のホームページに掲載されますので、そちらをチェックしてね!

 

一番の見どころは、6月19日(土)19:20~21:30に金屋町の千本格子の通りを中心に行われる町流しです♪

 

「高岡鋳物がこれからも繁栄しますように…」

 

(T)

2015年6月18日

 

雨がふるという天気予報をぼんやり耳にしていても

でかける時に青空が広がっていると、つい、傘を持たずにでてしまう。

こんなことが重なると“ああ、今年も梅雨がやってくるんだな”と感じます。

そんな気配を肌で感じる6月の晩。

ここ高岡では、しっとりとした風情にみちた情景を、目にすることができます。

 

毎年6月19日と20日の2日間、高岡の金屋町で行われる【御印祭(ごいんさい)】。

まちの開祖・前田利長公の遺徳を偲び、感謝し、

弥栄節(やがえふ)という鋳物師の作業唄に振付けた踊りで人々がまちを流す。

石畳や千本格子の家並みにほどこされた灯りなどが、さらに情緒をかきたててくれます。

 

 イベントs-033 - コピー

※ 詳しい日程はコチラ ⇒ ねっとこ金屋

 

この鋳物師町の祭りに訪れ、夜のまちの表情をのぞいたあとは

日を改めて、あかるい時間にまちを散歩してみるのも、ちがった味わいがあるものです。

歴史を刻んだまちなみを写真におさめたり、

ふらりと立ち寄った工房やお店で鋳物体験をしてみたり。

ここだけゆっくりと時が流れているような、そんな穏やかで満ち足りた時間を、きっと、過ごせるはず。

 

DSC_0551 OLYMPUS DIGITAL CAMERA 
【金属工芸工房 かんか】⇒ 過去記事

 

 

【大寺幸八郎商店】⇒ 過去記事P1050737 DSC00205 

 

 

P1050725 DSC00481 
【鋳物工房利三郎】⇒ 過去記事

 

 

そして、きれいに敷きなおされた石畳の上をのんびり歩いていく道すがら、

ふと足元に目を向ければ、こんなものたちを見つけて

ちょっぴり幸せな気持ちになることだって、あるかも、しれません。 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

(tt)

1 2 3 4 5 9

Copyright (c) Takaoka city Tourism Association. All Rights Reserved.