お土産
検索結果
登録件数:70 件



越中福岡の菅笠振興会
「越中福岡の菅笠」は、日本中で、雨除け・日除けとして、人々の暮らしの中に広く利用されてきた、400年の伝統を誇る伝統的工芸品です。様々な菅笠や菅を使った小物等を販売しております。 【菅笠取扱店…

新高岡駅観光交流センター
飛越能(ひえつのう=飛騨・越中・能登地域の愛称)の玄関口、北陸新幹線新高岡駅の改札を出てすぐ目の前にあります。 高岡市内の観光情報だけでなく、広域のパンフレットも幅広く取り揃えています。 どうぞお気…



道の駅 雨晴
富山湾越しに3,000メートル級の立山連峰を望むことができます。お車でお越しの方だけでなく、JR氷見線でお越しいただいた鉄道利用者、富山湾サイクリングロードでお越しいただいた自転車利用者の方にとってもゆ…

能作 NOUSAKU CORPORATION
能作は、大正5年(1916年)、高岡の地に400年伝わる鋳造技術を用いて仏具製造を開始しました。2017年4月27日にオープンした新社屋では、本社限定アイテムも取り揃えた「FACTORY SHOP 」、地元食材を能作の器 [&h…

雅覧堂(ガランドウ)
お店は高岡大仏のすぐ隣。創業明治四十二年の高岡銅器・漆器の雅覧堂には、日本各地の手仕事の商品が展示販売されております。ネットショップもございますのでさまざまな手仕事をご覧ください。

鋳物工房 利三郎
高岡の職人達がひとつひとつ熱き想いで造りあげた品物を揃えております。 高岡銅器を中心にした手造りの土産品が並んでおり、銅器製作工場では見学することもできます。 高岡鋳物発祥の地・金屋町で、明治初期よ…


伏木観光推進センター
奈良時代には、越中国府(現在の富山県庁)がおかれた伏木地区のご案内をいたします。 毎年5月15日に行われる伏木曳山祭「けんか山」の部材の展示やけんか山グッズの販売も行っています。

雨晴駅観光案内所
高岡随一の絶景地「雨晴海岸」の玄関口です。雨晴駅から雨晴海岸までは徒歩5分。 雨晴海岸の絶景をおさめた絵はがきやしおり、クリアファイルなどをお土産にどうぞ。 駅構内から撮影する、電車と雨晴海岸のツー…

福岡観光物産館
あいの風とやま鉄道福岡駅内にある観光案内所です。 事前にお問い合わせいただければ、観光ボランティアガイドが福岡町をご案内します! 毎年9月23・24日に行われる約350年の歴史をもつ奇祭「福岡町つくりもんま…


高岡銅器展示館
*「高岡銅器展示館」は、令和3年7月27日に「道の駅 万葉の里 高岡」内に移転オープンしました* 400年の歴史ある「伝統的工芸品 高岡銅器」の見学販売施設として、また、高岡仏具・茶道具・華道具の専門…








(株)美都家
天平の歌人大伴家持の歌碑が多くあり、又加賀前田藩の前田利長の開いた美しい都、高岡に美都家があります。 銅器の町、美しい水濠の城跡公園近くに高岡大仏。五月には曳山祭り。歴史廻り燈篭の様に四季の佇まい…

千枚菓子舗
南町交差点で、おはぎ、大福餅、おこわ、寒餅又、季節により笹餅、うぐいす餅、桜餅等、自家製かきもちも販売しています。レモンケーキ、マドレーヌ等洋菓子や上用饅頭、どら焼きは注文を受けています。餡は自家…


松原清松堂
明治33年の創業以来、木曾義仲伝説の地、弓の清水の名水で仕込んだ「六芳焼」を一つひとつ丁寧に手焼きで仕上げ添加物、保存料は一切使用せず、昔ながらの素朴な風味を守り続けています。 季節感や郷土色を反…




(有)志乃原
天保三年に開業以来、高岡の歴史とともに愛されてきました。 越中銘菓 江出の月は三代目三郎平の創案による銘菓で、有磯の海のさざ波にあたかも漂うがごとく照り映える満月の風情に心ひかれた名匠、三郎平の雅…

おいはら餅店
餅 赤飯 菓子処はいつも取り揃えております。 創業以来手作りで自然の味を受け継いでいます。 原材料を自家生産することにこだわり、北陸銘菓の菓子、赤飯、各種を心のこもった物を生産販売しています。

尾山梅花堂
明治八年、高岡市通町にて開業いたし以来、皆様の御贔屓を賜り厚くお礼申し上げます。 「その日に造った御菓子はその日にお買い上げいただく」と云う、初代からの申し伝えにより、新鮮さを心掛け心を込めて菓子…

石黒松月堂
創業が大正元年、現店主が三代目の老舗。 和菓子を中心に製造をはじめ、現在では老若男女の嗜好に合わせて洋菓子風のお菓子も製造しています。 季節のお菓子も多数用意して、ご来店のお客様に目で楽しんでいただ…


金剛風月堂
昭和元年創業以来、店主こだわりの自家製餡を使い、昔ながらの手作りで栗入り上用饅頭、どら焼きなどの変わらぬ美味しさをお届けいたします。 地元に愛され「おいしいちゃ」の一言を励みに、心の伝わる四季折々…








さかえ菓子舗
昭和37年に創業し、約40年間創業の初心を堅持し製品のすべてに研鑽と吟味を重ね、地域の皆様に支えられ伝統の味を守り続けてまいりました。四季の和菓子を中心に当店銘菓「六宝香」・「かすていら」をより多くの…

鹿の子餅本舗 不破福寿堂
高岡の地にて明治22年に創業。明治25年、銘菓「不破福寿堂 鹿の子餅」を考案、発売し現在まで百余年、変わらぬ原料・製法にて製造致しております。また、洋菓子部門「ユングフラウ」も併設。 厳選された素材の…






















漆器 くにもと
明治42年創業の工芸品店。 高岡の技術を活かした工芸品を中心に「企画・製造・卸売・小売」を行っています。 「高岡の工芸とクラフト」の情報発信基地として毎日を楽しくしてくれる商品を提案いたします。 記念…

