高岡市観光ポータルサイト

たかおか道しるべ

  • インスタグラム
  • teitter
  • facebook
  • お問い合わせ
利長くん、家持くん/観光素材ダウンロード

トピックス

2012年10月14日

 高岡市のお隣(北隣)の氷見市に10月5日(金)に新しくオープンした氷見漁港場外市場「ひみ番屋街」を番屋毎に徹底的に紹介します。


★その1(北の番屋、東の番屋)はこちら。
★その2(西の番屋)はこちら。
★その3(南の番屋、みのりの番屋、番屋亭)はこちら。

  

「その4」では屋上展望広場足湯、その他を紹介します。

 

 屋上展望広場
東の番屋(①飲食)の海側(裏側)にあります。
大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街
この階段を登っていきます。東の番屋(①飲食)の裏側のトイレの2階が屋上展望広場になっています。

 

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街 
屋根はありません。

 

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街
南側の風景。右に見えるのは東の番屋(②鮮魚)の屋根。斜めに突き出している2階建ての建物は番屋亭(魚のレストラン)。その向こうに比美乃江大橋が見えます。この橋をわたったところが、旧「氷見フィッシャーマンズワーフ海鮮館」9月23日をもって閉鎖)。

 

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街
東側には富山湾(日本海)が広がります。天気が良ければ正面に3,000m級の立山連峰の素晴らしい眺めを見ることができます。(下記パネル参照)

 

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街
こんな風景です。(屋上展望広場に設置されているパネル)

 

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街
北側の風景。能登半島につながっていきます。左は東の番屋(①飲食)の屋根です。

 

足湯
大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街
足湯
ひみ番屋街の敷地の一番北の小高いところにあります(写真中央の小屋)。東の番屋の北にありますが、建物はつながっていません。左に見えるのは北の番屋(回転寿司)。

 

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街
足湯

 

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街
足湯
の入口。

 

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街
みなさん、気持ち良さそうにつかっています。

 

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街
海側は開放的になっています。

 

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街
足湯につかりながら富山湾(日本海)を眺めることができます。

 

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街
天気が良ければ正面に3,000m級の立山連峰の素晴らしい眺めを見ることができます。(屋上展望広場のパネル参照)

 

 

駐車場
大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街
普通車は220台分。

 

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街
バスは12台分。この日は2台の大型バスがいました。

 

 

トイレ
大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街
駐車場のトイレ

 

 

情報端末
大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街
建物内には情報端末が設置されています。

 

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街
タッチパネル方式でいろいろな観光情報を見ることができます。

 

 

怪物くんバス
大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街
JR氷見駅と
ひみ番屋街の間は、氷見市ご出身の藤子不二雄(A)氏の漫画「怪物くん」のキャラクターを車体にあしらったバスが運行しています。バス時刻表はこちら。運賃は100円です。

 

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街


氷見温泉郷「総湯」
大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-氷見温泉郷「総湯」
ひみ番屋街とは道をへだてて北隣に建設中の氷見温泉郷「総湯」10月30日(火)にオープン予定です。

(SH)

2012年10月14日

 高岡市のお隣(北隣)の氷見市に10月5日(金)に新しくオープンした氷見漁港場外市場「ひみ番屋街」を番屋毎に徹底的に紹介します。
 

★その1(北の番屋、東の番屋)はこちら。
★その2(西の番屋)はこちら。

 
「その3」では南の番屋(物販)とみのりの番屋(野菜)と番屋亭(魚のレストラン)を紹介します。

 
 南の番屋(物販)
駐車場から見ると一番右の建物。物販と総合案内所が入っています。大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街
駐車場側から見た南の番屋

 

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街 
駐車場とは反対の海側から見た南の番屋番屋亭に面しています。

 

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街 
南の番屋入口横では氷見市ご出身の藤子不二雄(A)氏のグッズ商品を販売していました。左の通路は西の番屋(③干物)につながっています。

 

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街
近付くとこんな様子です。

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街
南の番屋
の入口です。

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街
南の番屋
の通路です。

 

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街
つりや。薫製、干物、昆布じめなどの海の保存食を販売しています。

 

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街
汐のかほり海煎堂。富山の特産品をお届け。

 

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街
若廣。ますの寿し、鯖の寿しなどの押し寿しを販売。

 

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街
まるごと氷見1号館。氷見ならではの食のみやげやキャラクターものなどを販売しています。

 

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街
まるごと氷見1号館ではこのように、忍者ハットリくんの「忍にんバーム」や「忍にんゴーフレット」なども山積みにして販売しています。

 

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街
総合案内所。

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街
氷見観光情報センター。

みのりの番屋(野菜)
南の番屋の奥の建物。ひみ番屋街の一番南の端っこに建っています。農産品直売所です。大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街
みのりの番屋
の入口です。

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街
みのりの番屋の中の様子。

 

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街
駐車場とは反対側の海側(裏側)から見たみのりの番屋。一番左の建物はひみ番屋街の敷地外(JAの建物)。一番右の2階建ては番屋亭(魚のレストラン)。みのりの番屋番屋亭の間に南の番屋が少し見えています。

番屋亭(魚のレストラン)
1階は個人用レストラン、2階は団体用レストランになっています。2階からはとてもよい眺めです。
大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街
南の番屋
側から見た番屋亭。2階の窓は反対側の海側に大きくとっています。

 

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街
駐車場とは反対側の海側から見た番屋亭。2階の窓が大きくとっているのがわかります。ただし、こちら側はどちらかというと裏側。業者の車が行きかうバックヤードです。左にみのりの番屋(野菜)、右に東の番屋(②鮮魚)が見えています。

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街
番屋亭の入口です。

 

1階に入ります。
大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街 
開店時間(11:00)前に特別に入れてもらったので、お客さんはまだいません。

 

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街 
座敷もあります。

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街 
入口の扉の表記。

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街
自分の好きな皿を取っていくセルフサービスのカフェテリア方式です。

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街
2階へのエレベーターです。

 

2階に上がります。2階は事前予約の団体専用です。
大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街 
この日は予約が入っていないので何の用意もなされていません。

 大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街 
座席は数えてみたら84席ありました。2階には座敷はありません。

 

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街
海側に窓を大きくとっています。

 

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街
南側の風景。比美乃江大橋が見えます。この橋をわたったところが、旧「氷見フィッシャーマンズワーフ海鮮館」9月23日をもって閉鎖)。右に見えるのはみのりの番屋(野菜)です。

 

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街
東側には富山湾(日本海)が広がります。天気が良ければ正面に3,000m級の立山連峰の素晴らしい眺めを見ることができます。

 

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街
こんな風景です。(屋上展望広場のパネル)

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街
北側の風景。能登半島につながっていきます。左は東の番屋の屋根です。

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街
1階からのエレベーター。

なお、団体用メニューはただ今作成中で、事務所にお邪魔したら、団体用メニューの最終校正をなさっていました。船頭御膳1,575円、網元御膳2,100円などのイメージです。


★その4(屋上展望広場、足湯、その他)はこちら

 

(SH)

2012年10月13日

 高岡市のお隣(北隣)の氷見市に10月5日(金)に新しくオープンした氷見漁港場外市場「ひみ番屋街」を番屋毎に徹底的に紹介します。

 
★その1(北の番屋、東の番屋)はこちら。


「その2」では西の番屋(①飲食、②みやげ、③干物)を紹介します。


西の番屋
(①飲食)
大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街 
西に番屋(①飲食)の入口。西の番屋(②みやげ)と建物の内部でつながっています。

 
大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街 
牛屋。精肉問屋直営の氷見牛のお店。氷見牛ステーキ、ハンバーグ、氷見牛カレー、コロッケ、メンチカツなどなど。

 大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街 
昔亭(せきてい)。ますの寿司でおなじみ。
 

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街
手延べうどん 池永亭


大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街 
メニューはこんな感じ。


大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街 
きときと亭 三喜
 

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街 
天丼、1,050円。お刺身定食、1,365円など。夜のコース料理は3,150円から。

 

 

西の番屋(②みやげ)
大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街 
西の番屋(②みやげ)の入口。西の番屋(③干物)と建物の内部でつながっています。
 

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街 
西の番屋(②みやげ)の通路。奥は西の番屋(①飲食)につながります。
 

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街 
ひみの江。氷見の名品、富山県内のおみやげ物を各種多数取り揃えています。
 

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街 
富山県出身の立川志の輔師匠おすすめのますの寿し。
 

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街
三権商店。かまぼこ販売店です。
 

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街
薔薇の小町。無農薬のバラをオリジナルスイーツやコスメにしています。
 

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街
YAMASATO工房。地元氷見の特産(ハトムギ)を使用した、餅やロールケーキを実演販売。

 

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街 
井上菓子舗

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街
井上菓子舗は駐車場から直接入ることができます。 

 

西の番屋(③干物)
大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街 
西の番屋(③干物)の入口。南の番屋(物販)から通路でつながっています。
 

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街
西の番屋
(③干物)の通路。奥が西の番屋(②みやげ)につながります。


大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街
江政
 


大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街
氷見海産物(株) 中島屋
 

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街 
魚蔵 ゑびす屋
 

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街
マルヤ鱈場水産


大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街
堀与

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ひみ番屋街
七尾商店

★その3(南の番屋、みのりの番屋、番屋亭)はこちら
★その4(屋上展望広場、足湯、その他)はこちら

 (SH)

1 364 365 366 367 368 460

Copyright (c) Takaoka city Tourism Association. All Rights Reserved.