高岡市観光ポータルサイト

たかおか道しるべ

  • インスタグラム
  • teitter
  • facebook
  • お問い合わせ
利長くん、家持くん/観光素材ダウンロード

トピックス

2012年10月19日

 ドラえもんで知られる富山県高岡市出身の漫画家の故藤子・F・不二雄氏の緞帳(どんちょう)用の原画が、高岡信用金庫 本店で10月11日(木)から1年間にわたって公開されていると聞き、見に行ってきました。

 

 1983年(昭和58年)に、地元の工芸品を紹介する高岡地域地場産業センターが設立された際、同センター内の小ホールに設置する緞帳を高岡信用金庫が寄贈。子供たちも喜ぶような絵柄にしようと、藤子氏に原画を依頼したとのことです。原画は横78.5センチ、横24.5センチの切り絵作品で、三日月が浮かぶ夜空を子どもたちを乗せた帆船が飛ぶ様子を表現した幻想的な作品です。藤子氏が手がけた切り絵作品は貴重だそうです。

 

 緞帳の完成後、原画は高岡信用金庫の所有物になりましたが、これまでほとんど公開されてきませんでした。今年がドラえもんの生誕100年前であることや、路面電車の万葉線ドラえもん電車が登場したことを受け、展示を始めることにしたとのことです。(→関連新聞記事はこちらこちら

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-故藤子・F・不二雄氏の原画
高岡信用金庫本店の住所は高岡市守山町。土蔵造りの町並みで有名な山町筋(やまちょうすじ) に面していますから、観光の途中で立ち寄ることも可能です。玄関を入って右側のロビーの一角に展示してあります。

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-故藤子・F・不二雄氏の原画
これがその貴重な切り絵作品の原画です。

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-故藤子・F・不二雄氏の原画
原画の解説です。下が緞帳の写真です。小ホールの写真はこちらに載っています。緞帳も写っています。

 

(SH)

2012年10月19日

 高岡市美術館 でただ今開催中の「森村泰昌モリエンナーレ/まねぶ美術史」について、当ブログでも今までに何度か触れていますが(→こちらこちら)、高岡市美術館 自身のブログで「もっと知りたい〜森村泰昌モリエンナーレ/まねぶ美術史」の表題で、展覧会の解説が載りました(→こちら)。
 

 本展の意味のひとつとして、「いままさに芸術を志すつもりの学生たちはもちろんのこと、大勢の子どもたちへのメッセージが見出せるように思えます。森村さん自身の紆余曲折は、初めから大成功はしていないかもしれないけれども、根気よく深めていった人の弾力的な強さが受け取れます。」とあるのに大いに共感しました。筆者もこの展覧会を見て、そのように強く感じたからです。
 

 最後のミニ用語集では、「モリエンナーレ」や「まねぶ」の解説もあります。展覧会はあと10日ほどの10月28日(日)まで。もう見た人も、まだ見ていない人も、ユニークな美術家、森村泰昌氏に興味のある方は、ぜひこのブログをご覧ください。
 

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-森村泰昌モリエンナーレ
大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-森村泰昌モリエンナーレ

(SH)

2012年10月19日

 ドラえもん生誕100年前”を記念して、ドラえもんを生み出した藤子・F・不二雄先生の出身地である高岡市と、お隣の射水(いみず)市を結ぶ路面電車万葉線 で、9月8日(土)から走り始めたドラえもん電車を、以前の当ブログで徹底的に紹介しましたが(→こちら)、その続報です。



大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ドラえもん電車
JR高岡駅側の運転席に置かれているドラえもんのぬいぐるみ。

 

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ドラえもん電車
今はちょっと様子が違います。(「高岡駅前」駅にて撮影)

 

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ドラえもん電車
運転士さんの服装になっています。

 

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ドラえもん電車 
左胸の名札には「運転士 ドラえもん」。

 

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ドラえもん電車 
かぶっている帽子も「M」のマークの万葉線の制帽です。

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ドラえもん電車
列車に乗ってみると、運転席の後ろに何か見えます。

 

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ドラえもん電車
JR高岡駅側の運転席の後ろにドラえもんのぬいぐるみが置いてあります。

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-ドラえもん電車
先日の新聞記事によると(→こちら)、ドラえもん電車の運行開始して1ヶ月間で万葉線の利用者数が前年同期比1割増だそうです。

 

こんな様子で、とっても楽しいドラえもん電車に乗りに、富山県の高岡市にぜひお越しください。

 

 

(SH)

1 362 363 364 365 366 461

Copyright (c) Takaoka city Tourism Association. All Rights Reserved.