高岡市観光ポータルサイト

たかおか道しるべ

  • インスタグラム
  • teitter
  • facebook
  • お問い合わせ
利長くん、家持くん/観光素材ダウンロード

トピックス

2014年10月3日

 

今日からいよいよ【高岡万葉まつり】がスタートし、

メインイベントである【万葉集全20巻朗唱の会】の舞台・高岡古城公園は

落ち着きを感じさせるこの季節に似つかわしく、典雅な雰囲気に包まれています。

 

気候がよく過ごしやすい秋は

各地で様々なイベントが催されるにぎやかな季節であると同時に

“読書の” “スポーツの” “食欲の” などの言葉が冠されることが多く、

皆さんご存知の“芸術の秋”も、そのひとつ。

今回は“芸術の秋”におすすめの硬派な写真展を、ご紹介したいと思います。

 

チラシ表.

 

写真界の直木賞と言われる土門拳賞(第32回)を受賞した 亀山 亮 氏 と

同じく芥川賞と言われる木村伊兵衛写真賞(第37回)を受賞した田附 勝 氏 。

ともに優れた賞を受賞し、

以前から交流があったという両氏の作品が並ぶ写真展

【亀山の眼 田附の眼 みえるものとみえないものとの境界】

先月6日(土)から、ミュゼふくおかカメラ館にて開催中。

 

亀山氏の“眼”がとらえた、戦場に広がる様々な闇。

そして田附氏の“眼”がとらえた、忘れ去られてゆく日本列島の姿。

それらから感じるのは

憂いに満ちた現実を切り取る彼らのまなざしが持つ、鋭さをはらんだ優しさ。

作品に目を向けていると

“みるべきこと”や“みえないもの”について、おのずと考えさせられます。

 

3.

◆ 「AFRIKA WAR JOURNAL」の前で  /  亀山氏

 

仕事とのバランスをとるために普段は八丈島でゆったりと生活している、という亀山氏は

先月行われたギャラリートーク&サイン会で

「戦場やテロの現場では、私たちと同じ普通の人々が普通に生活している」と話し、

戦争を目の当たりにした者にしか語れない現実を来場者に伝えていました。

 

2..

◆ 「DECOTORA」前にて  /  田附氏

 

また、

9年にわたり全国でアートトラックとそのドライバーを撮影してきた田附氏は

2006年から足を踏み入れ撮影を始めた東北地方について、

メカジキ突棒漁やシカ猟に同行し撮影した際の臨場感溢れる話などを同会で披露。

 

 

 

こちらの写真展では、田附氏の木村伊兵衛写真賞作品「東北」22点を前期・後期に分けて展示。

来週10月7日(火)から後期の作品が並ぶので、お見逃しなく!

そして、

田附氏の作品「KURAGARI」の

“夜の暗闇で鹿と出会う感覚”が体験できる展示方法にも、ぜひ、注目してみてくださいね。

 

関連イベントもチェック! ⇒ クラシックカメラ体験ワークショップ
               秋のミュージアムコンサートhibiki
 
     

  

 

(tt)

2014年7月4日

梅雨らしい雨の日が続いていますね。

こんな日は屋内で雨音を聞きつつ、ゆっくり過ごしたいもの。

 

 

 篠山紀信展 写真力 THE PEOPLE by KISHIN

先月14日に始まり好評を博している

【篠山紀信展 写真力 THE PEOPLE by KISHIN】

もう足を運ばれた方も多いと思います。

篠山先生が50年間にわたり撮り続けてきた作品の中から

厳選されたポートレート約100点が見られる今回の写真展。

作品自体の魅力はもちろんのこと、

会場となるミュゼふくおかカメラ館の展示空間を巨大作品が埋め尽くす

大迫力の展示に注目です!

 内覧会1

◆オープン前日・内覧会にて

 

篠山先生も

「2階から眺めたり、作品と距離が非常に近いなど、カメラ館ならではの見方ができるのが面白い」

と、作品と安藤建築とのコラボを楽しまれたようです。

 

 内覧会2

◆プレス内覧会での一コマ

 

内覧会3

◆カメラ常設展でアンソニーカメラなどを眺める篠山氏

 

そして今回特筆すべきは

夜間にこの展示を見られるチャンスがあること。

東京ではもはや珍しくなくなった“夜の美術館”、富山県内での希少性はレアメタル並み(← 個人的所感)。

明るい時間に訪れるのとは一味違う雰囲気のなか、

篠山作品を堪能できるのです。

考えるだけで嬉しくなってきますね〜。

夜間延長は

8月9日(日)、8月16日(日)、8月23日(日)の3日間、20:00まで(入館は19:30まで)。

この機会を逃す手はありません!

 

 

 

(tt)

2014年5月26日

6月1日(日)は、日本写真協会が定めた「写真の日」

その日はミュゼふくおかカメラ館に無料で入館できちゃいます。

加えて、金山館長と一緒に福岡の町並みを散策しながら撮影する

【カメラ館写真教室】も開催。

なんとワンコインで参加可能です♪

※ 先着20名、5月28日(水)までに電話申込みが必要。

◆昨年の様子◆ 
01 昨年度のカメラ館写真教室の様子

詳しくはこちら⇒ 写真の日

 

現在カメラ館では、

鉄道写真家・中井精也さんの「1日1鉄!」写真展が好評開催中。

3月からの展示だったので既に足を運ばれた方も多いのでは。

有料写真展としては異例の<展示作品すべて撮影OK>というおおらかさに

中井さんのお人柄が表れていますね。

展示は6月8日(日)まで。

まだご覧になっていない方は、この機会にぜひ!

 カメラ館

こちらのカメラ館は展示スペース自体が本当に素敵な造りで、

建造物としても非常に魅力的。

設計は世界的な建築家・安藤忠雄氏ということで、

さすが!の一言に尽きます。

 

 

(tt)

Copyright (c) Takaoka city Tourism Association. All Rights Reserved.