【名物・ご当地グルメ総まとめ】 高岡の「食」を堪能しよう!
富山湾に面した高岡市では、新鮮な海の幸やお寿司を味わえることはもちろん、ご当地ラーメンや昆布おにぎり、和菓子など、魅力的なグルメが盛りだくさん!この記事では個性的で奥深い高岡の「食」を一挙にご紹介します。
目次

富山湾で獲れる新鮮な海の幸
富山湾は、日本海に生息する魚類のうち半分以上が生息するといわれていることから「天然のいけす」と呼ばれています。高岡市内にも毎日富山湾で獲れた新鮮な魚介類が入荷され、様々なお店で提供されています。
時季によって旬のものは変わるので、事前に調べて、ぜひその時季に一番おいしいものを召し上がってください!
- ホタルイカ
- 【旬の時期】解禁日3月1日~6月
春になると産卵のために富山湾にやってくるホタルイカ。大群で海岸近くまでやってくるのは富山県だけといわれており、漁場と漁港が近いことから最も新鮮な状態で楽しめます。 ボイルや沖漬けでいただくのは県外でも一般的ですが、刺身で味わえるのはとても珍しく、富山ならでは。プリっとした食感と独特の甘味が特徴で、生姜醤油やポン酢で食べるのが一般的です。春に高岡を訪れたらぜひ挑戦してみてください!
- 白エビ
- 【旬の時期】解禁日4月1日~11月
透明で淡いピンク色をした約6cmの小ぶりのエビで、その美しい見た目から「富山湾の宝石」と呼ばれています。
白エビの漁場は世界的にも少なく、漁が成り立つほどまとめて水揚げされるのは富山湾だけ。刺身で食べれば上品な甘みを、唐揚げやかき揚げにすれば独特の香ばしさ感じることができ、酒の肴としても最高です。
- 紅ズワイガニ
- 【旬の時期】解禁日9月1日~5月
一般的には「冬の味覚」と言われるカニですが、富山県内では毎年9月1日に紅ズワイガニ漁が解禁され、5月まで漁が続きます。漁場から近いため水揚げされてからすぐに店頭に並ぶので、鮮度抜群のカニを味わうことができます。味噌も濃厚で旨味があり、とろけるような美味しさです。
- 寒ブリ
- 【旬の時期】11月下旬頃~2月初旬
脂の乗りが良く、冬の富山湾の王者と呼ばれる寒ブリ。お隣の氷見市が有名ですが、高岡でも美味しい寒ブリが味わえます。出汁にくぐらせて食べるぶりしゃぶは、身がぎゅっと締まり、旨味が凝縮!脂が程よく落ち、さっぱり食べることができます。刺身で食べれば、とろけるような触感と上品な甘味を堪能できます。
- バイ貝
- 富山では、見た目や大きさの異なる4種類の貝を総称して「バイ貝」と呼んでおり、それぞれ調理法も異なります。小さい種類は、殻ごと煮て「ばいの煮付け」に。しっかりとした噛み応えで、噛めば噛むほど旨味が増していきます。大ぶりな種類は刺身で食べることができ、コリコリした食感と磯の旨味が絶品です。
- 昆布締め
- 江戸時代から続く富山の郷土料理・昆布締め。上品な昆布の旨味が浸み込んだ海の幸は、味わいがより深くなり、美味しさ倍増!! ホタルイカや白エビ、ふくらぎ(ブリの幼魚)、さす(カジキマグロ)などを使用するのが定番ですが、スーパーやお土産店で「昆布締め専用昆布」も購入できるので、自宅で好きな食材を昆布締めにしてみるのもおすすめです。
高岡市内で新鮮な海の幸が楽しめるお店
富山の海の幸を極上お寿司で召し上がれ!富山湾鮨
富山湾鮨は、「富山湾産の旬の地魚を使用した10貫セット」「富山県産のシャリを使用」「富山らしい汁物付き」という統一したルールのもと、県内各地の寿司店で提供される贅沢なお寿司です。
価格は2,700円∼5,500円(税込)の間にすること、提供時には必ず寿司の説明をすることも決められているので、「お寿司屋さんにあまり慣れていない…」という方でも安心! それぞれのお店がこだわり抜いた珠玉のネタを楽しめます。
前日までに予約すれば小鉢や寿司1貫サービスなどの特典があるので、事前の予約がおすすめです。
- かたかご
- 高岡市場から直接買い付ける鮮魚を使った寿司や刺身、焼き物、揚げ物など多彩なメニューを楽しめるお店です。季節ごとに富山ならではのお…
- 詳細を見る
- 桜寿し
- 富山湾直送の新鮮な魚を、握り寿司や刺身で味わえます。シャリに使用するのは、高岡市福岡町で赤丸の水を吸って育ったお米。大きな粒で甘…
- 詳細を見る
- 鮨金
- 高岡駅からほど近く、末広町にある寿司店です。こじんまりとしたお店は、和の趣を感じられる落ち着いた雰囲気でゆったりと食事を楽しめま…
- 詳細を見る
- 日本料理 都万麻 ホテルニューオータニ高岡
- 富山県内のホテルで初めてホテルニューオータニ高岡 日本料理都万麻が「富山湾鮨」提供店として登録されました。国内各地のホテルで研鑽…
- 詳細を見る
富山のお土産といえばこれ!! ますの寿司
塩漬けした鱒の切り身と酢飯を笹の葉で包み込み作られるますの寿司。
富山の名物といえば真っ先に思い浮かぶ方も多いと思いますが、高岡市内にも名店が揃っています。笹の葉にある防腐作用で常温での持ち運びもしやすく、実はお土産にぴったりなグルメでもあります。他にも期間限定のぶり寿司をはじめ、店舗によってさまざまな種類の押し寿しが販売されています。中には予約必須な商品もあるので、要事前チェックです!
ついつい癖になっちゃう!? 富山ブラックラーメン
近年全国的にも有名になってきた富山ブラックラーメン。その名のとおり強烈な見た目の真っ黒なスープが特徴で、戦後間もない頃に肉体労働者の塩分補給を意識して濃い味のラーメンを作ったことが発祥と言われています。濃口醬油を煮つめて作られるスープと太麺がクセになる味わいですが、実はスープの「しょっぱさレベル」がお店によって全く異なるのが富山ブラックの奥深いところ。高岡市内にも個性豊かな名店が揃っているので、ぜひお気に入りのお店を見つけてください!
昔ながらの食文化がルーツ!高岡のご当地グルメ
北前船が往来していた歴史もあり、なんと富山は昆布の年間消費量が日本一!その中でも、高岡は昆布の美味しさと食べ方をどこよりも熟知している「昆布王国」です。昆布を使った大定番料理が「昆布おにぎり」。海苔の代わりに、とろろ昆布で包まれたおにぎりで、一口頬張れば口いっぱいに昆布の旨味が広がります。
「高岡流お好み焼き ととまる」も忘れてはいけません。昔からスーパーで販売され、家庭でおなじみの食材だった魚のすり身。その魚のすり身に昆布を乗せ、鉄板で丸く焼かれたその姿は、どこからどう見てもお好み焼き!魚嫌いな子供でも、ペロリと食べてしまうほどの美味しさです。
高岡独自の食文化を楽しめる2つのご当地グルメは、市内の飲食店で食べることができるので、見つけたらぜひご賞味を!
高岡のご当地グルメが楽しめるお店
- 酒蔵 盛盛
- 100種以上の地酒があります。コース料理あり 3,000円~
- 詳細を見る
- 越中居酒屋 かざくら
- 魚屋直営店、魚に自身有。地酒そろっています。50名までの貸し切りスペース有り。
- 詳細を見る
- 海鮮居酒屋 十魚八
- 庄川の天然鮎などの川魚や朝どれの山菜など、天然物にこだわった新鮮な食材が楽しめます。
- 詳細を見る
- 炉ばた焼 陣太鼓
- 映画「8月のクリスマス」のロケ地。「いかの石焼」「高岡流お好み焼 ととまる」が名物!
- 詳細を見る
- 道の駅万葉の里 高岡
- 2000点をゆうに超える商品アイテム数で、今や県内の「道の駅」の中で最大級の品揃えを誇る『道の駅万葉の里 高岡』。国道8号線沿い、高岡…
- 詳細を見る
高岡に来たら手に取りたい和菓子
高岡の和菓子文化は、前田利長が高岡城を築いた際に和菓子職人を呼び寄せたことが始まり。白小豆と和三盆で立山に積もる雪を表現した「とこなつ」(大野屋)、上品な甘みと鬼胡桃の香ばしさが広がる干菓子「千代くるみ」(こし村甘味堂)、もち米の風味が残るや柔らかい餅の中に蜜漬けされた金時豆が入った「鹿の子餅」(不破福寿堂)、白あんをチョコココア入りの生地で包んだ一口サイズの焼饅頭「反魂旦」(美都家)など、バリエーション豊かな銘菓が揃っているので、お気に入りの和菓子がきっと見つかるはず!
高岡駅や新高岡駅の土産物店でも購入はできますが、四季を彩る上生菓子や季節限定の商品など、お店でしか購入できない和菓子もあるので、直接お店を訪ねてみるのがおすすめです。
- とこなつ本舗 大野屋
- 天保9年創業。越中国司大伴家持の歌に因むお菓子(とこなつ・田毎 他)などを製造。土蔵造りや御車山で有名な山町筋にあり、これらに因ん…
- 詳細を見る
- こし村百味堂
- 製造から包装まで手造り。他店にはない商品構成、季節茶席用主菓子・干菓子、通年取り揃えております。※只今、震災の影響により、現店舗…
- 詳細を見る
- 鹿の子餅本舗 不破福寿堂
- 高岡の地にて明治22年に創業。明治25年、銘菓「不破福寿堂 鹿の子餅」を考案、発売し現在まで百余年、変わらぬ原料・製法にて製造致して…
- 詳細を見る
- (株)美都家
- 天平の歌人大伴家持の歌碑が多くあり、又加賀前田藩の前田利長の開いた美しい都、高岡に美都家があります。銅器の町、美しい水濠の城跡公…
- 詳細を見る
道の駅「万葉の里 高岡」の爆盛りメニュー
高岡ICのそばに位置する道の駅「万葉の里高岡」の名物は、種類豊富な爆盛りメニュー。
鍋ごと提供される「爆盛チキンカツカレー」や地元高岡牛を贅沢に使った「爆盛高岡牛丼」、さらにはブラックラーメンまでもが特大サイズ!
大食い自慢たちが、店内のいたるところで爆盛りメニューに挑戦するシュールな光景が見られます。
デザートには高さが30cmにもなる「十段ソフト」がおすすめ!見た目のインパクトは抜群で、SNS映えすること間違いなし! すべての爆盛りメニューはシェアOKなので、旅の思い出に挑戦してみては? お土産コーナーも充実しており、旅の最後に立ち寄るスポットとしても最適です。
お得に地元グルメが楽しめるクーポン「高岡彩食」
高岡で食事を楽しむなら「高岡彩食」クーポンのご利用がお得!利用の際は参加店の中からお好みのメニューを選んでクーポンを購入し、注文時にお店で渡すだけです。
クーポンは1,000円、2,000円、3,000円、5,000円の4種類で、自分の予算にあわせて選択できるのも嬉しいポイント。高岡駅観光案内所、新高岡駅観光交流センター、ホテルニューオータニ高岡の3カ所で購入できるので、市内で食事をとる場合はぜひご利用ください!
「高岡彩食」クーポン購入箇所はこちら
- 高岡駅観光案内所
- 新高岡駅観光交流センター
- ホテルニューオータニ高岡
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください
高岡の名物・ご当地グルメはいかがでしたか?
ほかにもおしゃれな空間が広がるカフェ、絶景や庭園を眺めながら食事が楽しめるお店など、高岡にはまだまだたくさんの飲食店があります。ここで紹介しきれなかったお店は、下記のリンク先で紹介していますので、こちらも合わせてチェックしてみてください!