高岡に来たら絶対に食べたい「富山ブラックラーメン」6選+厳選お土産ラーメン
富山県のご当地ラーメンといえばやはり「富山ブラック」。戦後、肉体労働者の米の「おかず」として発達したとのことです。基本的には真っ黒な醤油ベースのスープに、ザクザク刻みネギ、そしてブラックペッパーというパンチの効いたスープが特徴です。それが時を超えて富山県の名物になっています。高岡市内にも多数の個性的な富山ブラックが存在します。そこで6つの個性的な高岡の富山ブラックをご紹介しましょう。
高岡ナビライター:朴木 まう
目次

麺・スープ・チャーシュー全て自家製「らーめん翔龍」。チャーシューも絶品。
高岡市でラーメンといえば「らーめん翔龍」というくらいの有名店です。厳密にいえば富山ブラックとして売っているわけではありませんが、ブラックラーメンを思わせる黒いスープに、こだわりのネギが美味しく、ランキングサイトや、ローカル番組のラーメンランキング番組では高岡市内でトップの評価を保つ人気店です。特に現在の店舗に移転してからは行列が絶えません。こだわりのもちもちとした自家製ちぢれ麺、テイクアウト人気も高いホロッホロの自家製チャーシューは分厚く、ザクザクと刻まれた富山県氷見市産ネギにこだわる一杯。一度食べたら忘れられないと、ファンの心を掴んで離しません。
麺を黒く染めるスープも、パンチがありながらも決して塩辛すぎるわけではなく、チャーシューを漬け込んだ深い旨みの効いた醤油味です。すすると至福のひと時。
こだわりのラードの膜で、最後まで熱々で楽しめます。レジ前で販売されるチャーシューは出会えた時が買い時。出会ったら迷わず買いたいお土産です。
店舗情報
麺の固さ・スープの濃さ リクエストOK
麺大盛り・トッピングの増量 リクエストOK(別料金)
苦手な食材のカット、麺小盛り リクエストOK(料金は変わりません)
【お店より】できることは対応しますので相談してください。
【らーめん翔龍】
富山県高岡市野村722-1
営業時間 11:00〜0:00
定休日 12月31日・1月1日(臨時休業等はインスタグラムをご確認ください)
☎︎0766-24-4262
キャッシュレス支払い(PayPay)OK
駐車場 有(無料)
高岡駅から車で約10分、バス約10分(「野村」停留所下車徒歩2分)

富山ブラックといえば「らーめん誠や」との声も多数。モチモチ麺の虜に!
路面電車 万葉線の電停「志貴野中学校前」から「市民病院前」大きなチャーシューで蓋をされたようなビジュアルの丼から麺を引き揚げると、存在感のある麺が。誠やの醤油らーめんといえば、醤油スープに負けないこの弾力のあるモチモチ太麺。口が狭く背が高い、日本そばのような独特の形状のどんぶりを見ただけで、高岡市民なら誰もが「誠や」のラーメンと気付くと言われるくらい有名です。
塩辛さは控えめで、出汁が効いています。女性グループや、女性お一人のお客さんが多いのも特徴的です。卓上のブラックペッパーをひと振りすると、ますますブラック特有の旨さが広がります。お好みで調整できるのも嬉しいところですね。
店舗情報
麺の固さ・スープの濃さ リクエストOK
麺大盛り・トッピングの増量 メニューに記載あり
苦手な食材のカット リクエストOK(料金は変わりません)
【らーめん誠や】
高岡市宝町11−5
営業時間
平日 11:00〜14:00・17:30〜21:30
土曜 11:00〜15:00・17:30〜21:30
日曜・祝日 11:00〜15:00・17:30〜20:30
(L.O.15分前)
定休日 毎週月曜(祝日の場合は営業、翌日定休)
キャッシュレス支払い(PayPay)OK
☎︎0766-28-4009
駐車場 有(無料)
高岡駅から車で約10分、万葉線「志貴野中学校前」下車徒歩約11分

誰が食べても美味しいをモットーに、高岡駅前「らぁめん次元」。
あいの風とやま鉄道・JR・万葉線高岡駅前で富山ブラックを食べるなら「らぁめん次元」です。駅前という好立地と、高岡市民の心の友「コロッケ」や、富山県民のソウルフード「とろろ昆布おにぎり」など、地元愛が炸裂しているのも嬉しいところ。富山ブラックらしい、ブラックペッパーが効いた真っ黒なスープに中太ちぢれ麺がしっかり絡むものの、その味わいは決して塩辛くなく優しい。スープが飲み干せるほどの優しさ。そして、こんもりと盛られたふわふわ食感のネギ、これがまた優しい。
店主にうかがったところ、「ラーメンファンもそうでない人も、食べた人が美味しいと思ってくれるラーメンを提供したい。塩辛くて胡椒が効きすぎていて食べられなかっただなんて思ってほしくないんです。」ということでした。その気遣いや優しさが詰まった富山ブラックラーメンが楽しめる「らぁめん次元」です。
店舗情報
麺の固さ・スープの濃さ リクエストOK
麺大盛り・トッピングの増量 リクエストOK(別料金)
苦手な食材のカット、麺小盛り リクエストOK(料金は変わりません)
【お店より】スープまで飲み干せる富山ブラックです
【らぁめん次元】
富山県高岡市末広町1-8ウイングウイング高岡1F
営業時間 火~土・祝・祝前 11:00~21:30 (L.O.21:00)
日 11:00~18:00 (L.O.17:30)
定休日 月曜日(月曜日が祝日の場合、前日の日曜日は21時30分まで営業します。)
キャッシュレス支払い(PayPay)OK
☎︎0766-24-4262
駐車場 高岡市営駐車場をご利用ください(特別割引きあり)
高岡駅から徒歩すぐ
家族揃って楽しめる高岡インター近く「麺家やす」はマイルドさが特徴。
高岡インター近くで富山ブラックラーメンを食べるなら「麺家やす」です。比較的スープの黒さは控えめで、お子様にも食べやすいマイルドさなのでファミリーで楽しみたいお店です。多彩なメニューを扱う麺家やすの人気ナンバーワンの「やすブラック」は、スープまで飲み干したくなるブラックラーメンです。中太ちぢれ麺に、シャキシャキのもやしとネギ、そして筆者のおすすめ、やすのメンマ。ほろほろの長〜い穂先メンマは一度食べると忘れられない美味しさです。なお、注文時に「ラーメンにニンニクはお入れしますか?」と訊かれますが、後の用事に響かないなら、入れるのがおすすめです。ぜひ入れてもらってください。旨みのパワーがガツンとアップします!
麺家やすのもう一つの看板メニューといえばやきめしです。卓上の「万能ニンニク」と「マヨネーズ」で完全体となるので、ぜひラーメンと一緒に注文いただきたい一品です。
店舗情報
麺の固さ・スープの濃さ リクエストOK
麺大盛り・トッピングの増量 メニューに記載あり
苦手な食材のカット、麺小盛り リクエストOK(料金は変わりません)
【麺家やす】
富山県高岡市北島57−1
営業時間 11:00~15:00・17:00~23:00
土日祝:11:00~23:00
定休日 火曜日
☎︎0766-23-6066
駐車場 有(無料)
キャッシュレス支払いOK
高岡駅から車で約7分、高岡ICから車で約3分

ラーメンにソーダがベストマッチ!? 「らーめん餃子専門店 大長」
国宝瑞龍寺から徒歩約7分、住宅街の中にラーメンの名店はあります。「らーめん餃子専門店 大長」でグルメサイトやSNSを見たことのある方は「なぜこの写真をみんながアップしているの!?」とびっくりするのはもはやあるある。メインであるラーメンを注文すると、サービスで提供されるソーダ。これが大長の大きな特徴のひとつなのです。ソーダが胃を活性化してくれるとのことで、提供されています。食前酒サイズのソーダをぐいっといただいてから、ラーメンをいただくとあら不思議、ソーダの清涼感と程々に塩味と魚介の香りの効いた黒いスープが不思議とマッチします。また、ほろほろとろとろのチャーシューが美味しい!チャーシューメンを食べて、チャーシューをテイクアウトする常連さんが多数おられるのも納得です。
「富山ブラック」として提供されているわけではありませんが、この黒いスープと中太ストレート麺、ザクザクのたっぷりのネギ、そしてソーダ。この組み合わせがあまりにも秀逸なため、店主に無理を言って掲載を許可して頂きました。食べれば筆者が「どうしても!」と思った理由をお解りいただけるかと思います。カウンター席6席、2人がけのテーブル席1席なので、時間帯と来店人数には注意が必要です。
店舗情報
麺の固さ・スープの濃さ リクエストOK
麺大盛り・チャーシューの増量 メニューあり
苦手な食材のカット リクエストOK(料金は変わりません)
【らーめん餃子専門店 大長】
富山県高岡市鐘紡町5−40
営業時間 11:30~15:00・17:00~21:30
定休日 木曜日
キャッシュレス支払いOK
☎︎0766-21-8077
駐車場 有(無料)
高岡駅から車で約4分、徒歩約18分

醤油のコクと甘みの絶妙バランスが美味しい、戸出エリア「吉兆佐」。
高岡市の南部、戸出地区で人気の富山ブラックといえばこちらの「吉兆佐」。吉兆佐のらーめんといえば、黒のスープに中太麺ザクザクネギのオーソドックス富山ブラックのスタイルです。
スープの胡椒は控えめで、塩味が効きながらも深い甘味のあるスープが特徴です。卓上のブラックペッパーをかけると、さらに富山ブラックらしい美味しさが際立ちます。牛すじや、イカのゲソ揚げなど、一品料理やアルコールメニューも豊富です。店内はカウンター、テーブル、小上がり席があります。お酒と一品料理、締めにラーメンという楽しみ方ができるのも嬉しいですね!
店舗情報
麺の固さ・スープの濃さ リクエストOK
麺大盛り・チャーシューの増量 メニューあり
苦手な食材のカット 麺小盛り リクエストOK(料金は変わりません)
【吉兆佐】
富山県高岡市戸出町4丁目2−80
営業時間 11:00~14:30・17:00~21:00
定休日 月曜日(祝日の場合は翌火曜日)
キャッシュレス支払い(PayPay)OK
☎︎0766-63-0648
駐車場 有(無料)
高岡駅から車で約16分、戸出駅から徒歩約15分
お土産にも富山ブラックをどうぞ!
高岡市内の土産物店や、スーパーマーケットでも富山ブラックはとても人気のあるお土産として有名です。お店で楽しんだ後は、お土産にも富山ブラックをどうぞ!
クルン高岡「富岡屋」
高岡駅に隣接するステーションビル、クルン高岡2階の「富岡屋」では、お土産富山ブラックが多数販売され、観光客の人気を集めています。富山ブラックラーメン味のスナック菓子などユニークな商品もあり、こちらも注目です。
【富岡屋】
富山県高岡市下関町6−1 クルン高岡2階
営業時間 9:00~19:00
年中無休
駐車場 駅隣の市営立体駐車場は入庫から30分無料。館内で合計2,000円以上のお買い物で1時間無料。
スーパーマーケットアルビス
また、高岡市内に8店舗展開するスーパーマーケット「アルビス」。美幸町店北村店長によると、旅行や帰省で来店される方に非常に人気があるそうです。外国人の方もよくカップ麺を選ばれるそうですよ。店舗によって入荷する商品のラインナップは異なることがあるそうです。また、売り切れの際はご容赦ください。
【アルビス美幸町店】
富山県高岡市美幸町1丁目255−1
営業時間 9:00~22:00
年中無休
駐車場 あり(無料)
万葉線でのご来店は「アルビス丸の内店」(急患医療センター前駅そば)、「アルビス米島店」(万葉線米島口駅そば)、「アルビス姫野店」(万葉線中新湊駅から徒歩12分)もおすすめです。
アルビス各店の情報はアルビス公式HP店舗検索からご覧ください。
まとめ
一口に「富山ブラックラーメン」と言えどそのスタイルや味は様々です。それぞれの店の工夫を楽しむ食べ比べもおすすめです。また、とろろ昆布おにぎりなど、富山県らしい、高岡市らしいサイドメニューが豊富な店舗が多いのも魅力的です。ぜひ市内を巡って各店最高の一杯に出会ってくださいね!
ドライブ旅行と美味しいもの探しが趣味です。
高岡市在住歴12年目。まだ自身も読者さんも知らない高岡市の魅力があるはず!
そんな思いで日々取材、執筆しています。