高岡市観光ポータルサイト

たかおか道しるべ

  • インスタグラム
  • teitter
  • facebook
  • お問い合わせ
利長くん、家持くん/観光素材ダウンロード

トピックス

2014年8月12日

世界的な人気を誇る、『ドラえもん』。

先月7日の全米デビューも記憶に新しいところ。

その作者 藤子・F・不二雄 氏 の生まれ故郷である高岡では、

そこかしこで『ドラえもん』と出会うことができちゃいます。

 

電車で来られた方がまず目にするのは

ステーションビル1Fにある【ドラえもんポスト】、

JR高岡駅古城公園口近くにある【ドラえもんの散歩道】、あたりでしょうか。

 

他にもいくつかあるのですが

個人的にものすごく癒された「ドラえもん」がいたので、ご紹介〜。

高岡商工会議所のエレベーターを4階で降りると目の前に現れる、

こちらの「ドラえもん」。

 

DSC00975

 

写真では大きさが伝わりにくいかもしれませんが

腰かけている椅子=大人用の1人掛け ということで、

大体のイメージはしていただけるかと思います。

 

それにしても、この存在感。

特注品で世界に一つだけ!というだけあって、風格が漂っていますね。

これだけ大きかったら空も自由には飛べないんじゃ・・・??と心配になりましたが、

「ドラえもん」の体重は129.3kgもあるらしい。

だったら、きっとこの子も飛べるはず。

そして手触りが本当に上質で、なでているだけで癒されるんです〜。

 

DSC00976

 

その心地良さたるや、利長くんもちゃっかり四次元ポケットにおさまっちゃうくらい。

兜が乱れても気にならないよ!

 

 

「商工会議所って見に行けるところなの?」と思いがちですが、会議所は意外と開けた施設。

グリーンラーメンや昆布飯を食べに商工レストランに行って、

帰りに「ドラえもん」に会いに行く・・・というのも“あり”だと思います。

 

IMG_1135

◆【ドラえもんトラム】に乗れたら完璧!

 

この「ドラえもん」、商工会議所事務局が営業している時だけお目にかかれる“箱入りロボット”。

そろそろお盆休みにかかる頃ですし、その点だけお気を付けくださいませ〜。

 

 

 

(tt)

2014年8月11日

台風11号が温帯低気圧に変わり、

高岡にも今朝は晴れ間が見え、窓から差す陽の光が清々しかったです。

 

そんな本日のお昼時、高岡商工会議所では「昆布鱒寿し」の試食会が行われていました。

「昆布鱒寿し」は、道の駅 万葉の里高岡が吉田屋鱒寿し本舗などと協力し開発した商品。

昆布を生かした食のブランド化を進めるにあたって、

これから大きな役割を果たしてくれることでしょう。

 

DSC00990

◆人々の注目を集め、マスコミ関係者に囲まれる「昆布鱒寿し」。

 

 

DSC00979

◆パッケージはこんな感じ。

 

 

 

 DSC00992

笹にくるまれた状態だと、いつもの鱒寿しとさほど変わらない印象。

富山県産のお米がまぶしいですが、、、昆布どこ〜??

 

 

 DSC00995

笹を開いていくと、鱒の上に乗せられたバッテラ昆布が見えてきました。

淡い色のヴェールのようなコチラの昆布は

鯖寿司を買った時に、よくお目にかかるかもしれません。

乾燥を防ぎ腐敗防止の助け、

お酢の強さを和らげ味を良くする効果がある・・・という優等生なのです。

 

 

DSC00997

底面には柔らかいおぼろ昆布が敷かれ、また違った表情を見せてくれます。

昆布が敷かれたことで“手で持った時にご飯がくっつく”という事態を回避できる、という利点も!

 

この「昆布鱒寿し」は、8月25日(月)から

道の駅 万葉の里高岡、クルン高岡、富山空港、吉田屋鱒寿し本舗  の4ヶ所で販売。

富山を代表する郷土料理・鱒寿司し の新たな境地、

ぜひ一度ご賞味あれ〜。

 

 

 

(tt)

2014年8月7日

本日8月7日は【高岡七夕まつり】の最終日。

午前中のうちに射水神社で御焚き上げが行われ、

人々の願いや想いが天に届けられたことと思います。

 

DSC00953

◆また来年・・・

 

そして今週末の

8月9日(土)・10日(日)の2日間には、

【「夏の国宝 瑞龍寺」夜の祈りと大福市】が開催されます。   延期になりました ※

明るい時間に見ても美しい国宝・瑞龍寺を、夜の闇のなか神秘的に浮かび上がらせる。

最初に思いついた人は本当に素晴らしい!

こちらのイベントは毎回好評を博しており、

「ライトアップの絵はがきないの?」

というお問い合わせも、ちょこちょこ受けておりました。

 

そして今回、

みなさま待望の“瑞龍寺ライトアップ絵はがき”が登場!

幻想的なライトアップの様子が手のひらサイズで楽しめます。

縁がない分、迫力のある仕上がりになっているところも、オススメポイントの1つ。

コチラから観光絵はがきの一覧(ライトアップ除く)は見られますが

観光案内所にて、ぜひ一度、全種類実物をご覧いただきたいものです。

 

24瑞ライトN

◆瑞龍寺ライトアップの観光絵はがき

 

 

ちなみに・・・

当協会では名刺台紙も販売中。

名刺交換の際の話のタネに、はたまた個人的な趣味に。

いろんな種類があるので、眺めているだけでもおもしろいですよ〜。

 

 

 

(tt)

1 3 4 5 6 7

Copyright (c) Takaoka city Tourism Association. All Rights Reserved.