高岡市観光ポータルサイト

たかおか道しるべ

  • インスタグラム
  • teitter
  • facebook
  • お問い合わせ
利長くん、家持くん/観光素材ダウンロード

トピックス

2022年7月4日

 ※県外在住者限定※

\北陸新幹線 新高岡駅を利用して、お得に高岡市に泊まろう!/

 

 

富山県西部をはじめ、飛騨・能登地域の周遊観光に便利な高岡。

北陸新幹線『新高岡駅』を利用したお客様に、お得な宿泊キャンペーンです!

 

◆割引期間:令和4年7月4日(月)~令和4年12月31日(土)宿泊分まで(予定)

◆割引対象:富山県外在住者、北陸新幹線『新高岡駅』利用者

◆割引金額:1人あたり1,500円(連泊は3泊まで)

 

**手順・注意点**

現地決済の方に限ります。 宿泊施設の予約時に、キャンペーン利用を伝え現地決済をお選びください。

新高岡駅観光交流センターに配置されているキャンペーン利用券に、日付入りの専用スタンプを押し、必要事項を記入してください。

 

キャンペーン対象施設などの詳細、キャンペーン利用券のダウンロードはコチラ

  

 

 

 

 

 

2021年12月8日

\再発見!日本の真ん中 SNSハッシュタグキャンペーン第2弾/

Instagramに「中部の日本遺産」の写真を投稿して、

豪華賞品がもらえるキャンペーンを実施中です!

*キャンペーンサイトはコチラ

 

◇日本遺産とは◇

 日本各地に残る歴史的な経緯や伝承、風習などを通じて、文化・伝統を語るストーリーを「日本遺産」として文化庁が認定。ストーリーを構成する有形・無形文化財群をパッケージ化し国内外に発信することで、地域全体の活性化を図ることを目的とし、その取り組みを文化庁が支援するものです。

 

◇高岡市の日本遺産 『加賀前田家ゆかりの町民文化が花咲くまち高岡-人、技、心-』

 今から約400年前、加賀前田家二代当主・前田利長が高岡城を築き、高岡の町が開かれました。しかし、開町からわずか5年で利長は他界、高岡城も一国一城令により廃城となります。

 三代当主・前田利常によって、その遺志は受け継がれ、高岡を商工業の町としてよみがえらせました。ものづくりの技や祭りなどの文化が、町民たちによって今も受け継がれています。

    

 高岡の日本遺産について、詳しくはコチラのページをご覧ください。

 

 

◆キャンペーン内容◆

 ・中部9県(富山県、石川県、福井県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県)の

  日本遺産やその周辺施設の写真を

  ハッシュタグ「#中部の日本遺産」「#再発見日本の真ん中」と#撮影県、#撮影場所をつけて投稿

  抽選で豪華賞品が当たります!

 ・詳しくはキャンペーンサイトをご覧ください。

 

 

2021年10月1日

コロナ禍で大々的なイベントが難しい中、万葉線・自転車に乗って個人で散策を楽しむことのできるコースを提案します。また、ポイントラリー企画と併せて、「万葉線と自転車に乗って出掛けよう!フォトコンテスト」を開催します。ぜひご参加ください。

**チラシはこちらからダウンロード**

《期間》

令和3年10月1日(金)~11月30日(火)

※実施期間や内容に一部変更が生じる場合があります。最新情報は万葉線HPをご覧ください。

(万葉線HP

https://www.manyosen.co.jp/view_point/

 

【万葉線と自転車に乗って出掛けよう!Viewポイントラリー】

万葉線や自転車で景色のいいスポットを巡りスタンプを集める「Viewポイントラリー」!

射水・高岡の21カ所のViewポイントに設置されているARマーカーをアプリ「COCOAR」で読み取ると、「鬼滅の刃」などの話題作に出演する富山県出身の人気声優・上田麗奈さんの音声ガイドが流れます。読み取り時に取得できるデジタルスタンプを5個以上集めて、万葉線回数券1,000円分をゲットしましょう!(先着100名様)

《参加方法》

1.ARアプリ「COCOAR」をダウンロード

2.ViewポイントへGO! <Viewポイントは下記一覧表参照>

 

高岡市

射水市

1

山町ヴァレー

1

牧田組本社前

2

高岡地域地場産業センター ZIBA

2

クロスベイ新湊

3

高岡大仏

3

専念寺

4

高岡古城公園(三の丸茶屋)

4

川の駅新湊

5

高岡市 藤子・F・不二雄 ふるさとギャラリー

5

内川(東橋)

6

吉久(さまのこ屋)

6

放生津八幡宮

7

ふしき坂の上ヴィレッヂ

7

新湊きっときと市場

8

勝興寺

8

海王丸パーク

9

高岡市万葉歴史館

9

富山県営渡船

10

雨晴海岸(道の駅「雨晴」)

10

海竜マリンパーク

11

高岡駅(観光案内所)※音声ガイドなし

 

 

3.Viewポイントでアプリを起動し、設置されたマーカー(ポスター)を読み取り動画を視聴

  \上田麗奈さんが動画内で観光スポットを紹介してくれます♪/

  ⇒「スタンプ画面へ」のボタンを押してスタンプGET!

《参加特典》

・参加者はレンタルサイクル料金が無料に! 

・先着500名様にアクエリアスを1本プレゼントします。

※レンタルサイクル受付及びドリンクの配布・万葉線の回数券引換え所はチラシ・万葉線HPをご確認ください。

 

【万葉線と自転車に乗って出掛けよう!フォトコンテスト】

万葉線や自転車をテーマとした写真を撮影して、Instagramに投稿しましょう♪

Viewポイントラリーでポイントを巡りながら、撮影するのがおすすめ!

※入賞作品は万葉線PRのために使用させていただきます。

《部門》 

万葉線部門:「万葉線」を写した写真

自転車部門:「自転車」を含めたお気に入りの沿線スポットを写した写真

《応募条件》

Step1 万葉線株式会社(@manyosen)のインスタグラムをフォロー

Step2 テーマに沿った写真を撮影

Step3 投稿に指定ハッシュタグ4つをつける

    #万葉線 #ワタシの万葉線旅 #自転車 #○○(撮影場所)

《当選発表》

令和4年1月頃に、入賞者個人のSNSアカウントへダイレクトメッセージにてご連絡いたします。

★審査員は射水市公式フォトアンバサダーのイナガキヤストさん!

《賞品》

・最優秀賞   割烹かわぐち3万円分食事券 各部門1点(計2点)

・優秀賞    越中万葉牛すきやき満足セット 各部門2点(計4点)

・特別賞    万葉線部門:錫製オリジナルタンブラーキット 3点

        自転車部門:白エビ贅沢セット 3点

・入選     万葉線グッズ 各部門5点(計10点)

《問い合わせ先》

万葉線対策協議会 0766-25-4139

1 2 3 12

Copyright (c) Takaoka city Tourism Association. All Rights Reserved.