条件指定で探す
- カテゴリーを選択
- エリアを選択
- 現在地からの距離を選択
カテゴリーを選択
エリアを選択
現在地からの距離を選択
検索結果
408件
- 並び順
- 人気順(週間)
- 現在地から近い順
- 更新順
- 表示切替
- タイル
- リスト
- マップ
- 松木菓子舗
- 地元に愛される和菓子屋
- 松木菓子舗は富山県氷見市の小さな和菓子屋です。七十年ほど前に初代が始めた家業を息子と孫が受け継いで、日々のおやつ菓子、ご贈答菓子、仏事慶事のお菓子など、ひとつひとつ家族で手作りしています。自分たちの目で選んだ材料を大切に生かして、心をこめてかたちづ…
- detail_3483.html
-
- 城端曳山会館
- 伝統と情熱の結晶、城端の曳山
- 一目見ればその美しさに心奪われる、城端の曳山。伝統の城端塗りの粋を尽した華麗にして荘厳な曳山の姿は、広い室内に常時展示されており、訪れる人々の心を惹きつけてやみません。館内は数分ごとに照明が切り替わり、哀愁を帯びた庵唄を耳にしながら、祭りの夜を疑似…
- detail_3294.html
-
- 牛岳温泉健康センター
- 絶景の天然温泉で心も体も健康に
- 牛岳の麓、自然いっぱいに包まれた天然温泉。日本海から富山平野、立山連峰までを一望できる絶景の温泉施設です。泉質は、ナトリウムとカルシウム塩化物泉で、無色無臭のさらっとしたお湯です。神経痛、消化器病など様々な効果があり、露天風呂、全身浴、泡風呂、圧注…
- detail_3059.html
-
- 薬種商の館 金岡邸
- 富山の経済基盤をつくった金岡家の原点と足跡を辿る
- 富山と言ったら薬売り、全国をまわる売薬さんたちが薬の原料を仕入れるのがここ薬種商でした。ここではその「売薬王国とやま」の成り立ちや発展の秘密など、300年の歴史を丁寧に教えてくれます。店舗にある壁一面の薬たんす(百味箪笥)、薬の製造に使われた道具、薬…
- detail_3042.html
-
- 北ぶら
- こきりこの里、上梨白山宮神社の向い側にあり、五箇山観光に便利。
- detail_3695.html
-
- 長坂の棚田
- 立山連峰を望む棚田は日本の原風景
- 農林水産省「日本の棚田百選」に認定された氷見市長坂にある「長坂の棚田」。豊かな自然の中、山の斜面に階段状に連なる120枚ほどの水田は季節ごとに美しい景色となり、その風景に心が癒やされます。田植えの時期は田んぼに張った水が光を受けてきらめき、夏は青々と…
- detail_3151.html
-
- gonma
- ワインと発酵とクラフトビールのお店
- 路地の奥、蔵を改装した店内には、城端麦酒のタップが並んでいます。お料理は発行料理研究家であるオーナーがお客様に合わせて作ります(要予約)
- detail_4101.html
-
- 翁塚・黒髪庵
- 緑あふれる境内にひっそり佇む芭蕉塚
- 風情ある井波の町の緑あふれる浄蓮寺境内に、そっとたたずむ翁塚と黒髪庵。芭蕉の門弟だった瑞泉寺11代の浪化上人が、芭蕉の墓から小石3個を持ち帰り、浄蓮寺の境内に塚を建てました。その2年後には芭蕉の遺髪も納められたといいます。この塚を翁塚と言い、表面に「翁…
- detail_3311.html
-
- 御着付処 月や
- “月や”は「本物の着物」を体験していただきたくて、着付のプロである美容師が起ち上げたお店です。手ぶらでご来店いただき、楽しくお着物を選んでお召しいただきます。八日町の町歩きや、瑞泉寺の散策などフォトタイムを楽しんでいただけます。また、七…
- detail_3731.html
-
- café uchikawa 六角堂
- 内川のほとりにたたずむ古民家カフェ
- 新湊内川地区の東橋すぐそばにある空き家となった、かつての畳屋をリノベーションして誕生したお店です。特徴的な外観と、かつて畳屋だったころの面影をほどよく残した素敵な空間がお出迎えします。オーガニックな食材にこだわり、安心安全な材料を使用した食事やスイ…
- detail_3834.html
-
- 売薬宿屋 山キ
- 富山県東岩瀬町にある古民家
- 江戸時代から代々続いてきた薬屋。売薬一家の思い入れのある古民家。売薬「ヤマキ」から泊まれる資料館「山キ」へ。富山の売薬の歴史・ご家族の想い。五感で体験していただきたい。趣のある寝室では、売薬の伝統を感じながらもしっかりくつろげるツインのベッドをご用…
- detail_4222.html
-
- métisse
- 暮らしを彩る、 世界と地域の交差点
- métisseは、何気ない毎日の暮らしを、より楽しく豊かにするアイデアとアクションがギュッとつまった場所。ライブやアクティビティを思い切り楽しんだ後は、おいしい食事やお酒で満たされて、そのまま宿泊もできる交流拠点です。ご家族、ご友人同士はもちろん、…
- detail_3846.html
-
- 富山県自然博物園ねいの里
- 里山で自然に親しみ、学び、守り育てる
- 置県百年を記念する県民公園の中に位置するねいの里は、里山のフィールド約13haを利用した自然博物園。いろいろな角度から動植物に親しむことができます。草花、虫、きのこなどを取り上げた自然教室や自然観察会。雑木林に張り巡らされた自然観察路。ホクリクサンショ…
- detail_3077.html
-
- タカンボースキー場
- アクセス抜群のスキー場で風になれ!
- 五箇山インターを降りてたったの5分! すぐにパウダースノーが楽しめるタカンボースキー場は、その手軽さから若い人にも家族連れにも大人気。コースはレベル別に4つあり、小さなお子様から大人の方まで幅広く楽しめるようになっています。スノーボード全面滑走OKです…
- detail_3284.html
-
- 田村萬盛堂 木型館
- 寛政年間、萬屋幸助に始まる老舗菓子店「田村萬盛堂」。その店舗並びに置かれた展示館は、その長い歴史の間に使用された道具類や菓子の木型1,200点の一部を展示しています。木型はおもに落雁用で、その他にお茶席のお干菓子用や、錬切り餡用のもの約300点展示していま…
- detail_3796.html
-
- 展示館 勇助
- 養蚕業を営んでいた当時がわかる展示資料館。
- 世界的にも珍しい実際に人びとが暮らしている世界文化遺産、それが五箇山相倉合掌造り集落です。そのなかでも最大級の規模をもつ合掌造りのなかに併設されている展示館です。展示館2階では、合掌造りのなかで行われていた養蚕の仕組みや用具、生活道具、手づくりの模…
- detail_3794.html
-
- 合掌民宿 なかや
- 相倉で最も古い築350年の合掌家屋の民宿。家庭的なお宿でお寛ぎください。食事は椅子席で対応しております。
- detail_3704.html
-
- Guest house 絲
- 金沢から車で30分。福光インターからは車で7分。福光の風情ある商店街からも近くまわりには観光名所や飲食店がある。駐車場有り。施設内にて日帰りで福光麻布織物の体験もできる。およそ築100年の古民家をリノベーションしたゲストハウス絲。
- detail_3682.html
-
- 杜人舎
- 杜人舎は「土徳」をヒントにこれからの暮らしをつくっていく、泊まれる民藝館です。
- 杜人舎は「土徳」をヒントにこれからの暮らしをつくっていく、泊まれる民藝館です。お寺の研修道場を改修し、2階にはホテル、1階には宿泊の方以外もどなたでも利用できる講堂、カフェとショップ、善徳寺内の書院にはテレワークスペースを配置。建物全体に美術館のよ…
- detail_3844.html
-
- 白木峰 21世紀の森・森林学習展示館
- 富山を見渡す絶好の眺望!
- 標高1,596mの白木峰は、岐阜県との県境にあり、高山植物の宝庫です。その頂上では、間近に見える金剛堂山以外には視界をさえぎる山がなく、すばらしい眺望が得られます。東に北アルプスの山々、西は白山、眼下には、富山平野、その中央を蛇行している神通川、その先…
- detail_3027.html
-