条件指定で探す
- カテゴリーを選択
- エリアを選択
- 現在地からの距離を選択
カテゴリーを選択
エリアを選択
現在地からの距離を選択
検索結果
388件
- 並び順
- 人気順(週間)
- 現在地から近い順
- 更新順
- 表示切替
- タイル
- リスト
- マップ
- 展示館 勇助
- 養蚕業を営んでいた当時がわかる展示資料館。
- 世界的にも珍しい実際に人びとが暮らしている世界文化遺産、それが五箇山相倉合掌造り集落です。そのなかでも最大級の規模をもつ合掌造りのなかに併設されている展示館です。展示館2階では、合掌造りのなかで行われていた養蚕の仕組みや用具、生活道具、手づくりの模…
- detail_3794.html
-
- 北ぶら
- こきりこの里、上梨白山宮神社の向い側にあり、五箇山観光に便利。
- detail_3695.html
-
- 民宿あおまさ
- 氷見を五感で楽しもう!サウナと天然温泉、海鮮料理の民宿
- 海直結の絶好のロケーションに構える民宿。一番の売りは宿に併設された富山湾を眺めながら楽しめる前面展望のプライベートサウナです。サウナは10人以上で入れるゆったりとした広さで、2台のストーブで熱気も十分。もちろんセルフロウリュも楽しめます。水風呂は地下…
- detail_3823.html
-
- 射水海上観光
- 漁船で巡るプライベートクルーズ!
- 富山湾を知り尽くす、地元漁師がご案内するプライベートクルーズ!漁船を貸し切って、内川~富山湾を海上観光しませんか?雄大な立山連峰、ノスタルジックな内川の風景など四季折々の富山の風景を海の上から満喫できます。他にも漁師目線での富山湾の魅力やおすすめス…
- detail_3449.html
-
- 牛岳温泉スキー場
- 富山平野に向かって滑り下りよう!
- 牛岳温泉スキー場は、富山市の南西部に位置する、初級者・中級者向けのスキー場です。70haの広大な1枚バーンのゲレンデは初級者でも滑りの醍醐味を味うことができます。山頂からの眺望は抜群! 立山連峰や富山平野、日本海まで一望することができます。夜にはほぼ全面…
- detail_3060.html
-
- ぬく森の郷
- 倶利伽羅山や宝達山の雄大な山々を眺める大露天風呂。直売所では地元の新鮮野菜を販売しています。お風呂あがりには、岩魚の塩焼きがおすすめです。入浴前にご注文を!
- detail_3781.html
-
- ビストロ不善庵
- ローストビーフやタンシチューが自慢のお店
- 細い路地を進んだところに佇む、隠れ家のようなビストロ。季節の素材を生かしたランチコースや、タンシチュー、ローストビーフ、パスタなどをご用意しております。
- detail_4102.html
-
- 神通峡
- ダイナミックな渓谷美に感動
- 県内有数の景勝地「神通峡」。その美しい姿から県定公園にも指定されている、富山市を流れる神通川の流れと、雄大な山並みが造り上げた美しい峡谷です。約15kmにわたる峡谷美は、四季折々の豊かな景色で人々の目を楽しませてくれます。エメラルドグリーンが美しい渓谷…
- detail_3091.html
-
- 桜ヶ池
- 緑に囲まれた湖畔でリフレッシュ!
- =公園リニューアル工事のため、2024年6月~3カ年(予定)の間、休園となります=まるで別世界!?と思わせる桜ヶ池は、穏やかに広がる湖面と周囲の木々の緑が美しい幻想的な場所。湖の上に建つ展望休憩所や橋からの景観は壮観で、日常を忘れ心が穏やかになります。湖の…
- detail_3321.html
-
- 城端別院善徳寺
- 風情漂う見事な古刹
- 風情ある町の中で格調高い雰囲気を醸し出している善徳寺は、今から約530年前に本願寺第8代 蓮如上人(れんにょ しょうにん)によって開基されました。現在は、東本願寺(真宗大谷派)の城端別院となっています。浄土真宗の開祖、親鸞聖人直筆の「唯信抄」をはじめ、什…
- detail_3304.html
-
- 雅楽の館
- 福岡町歴史民俗資料館「雅楽資料展示分室」
- 福岡町の雅楽は、文久元年(1816年)に長安寺住職朝順恵らが、「暢日蓮」という会を結成したのが始まりと言われています。この「暢日蓮」は、明治11年(1878年)の明治天皇北陸御巡幸のおりに五常楽・越殿楽を奏上するなど活躍しました。その後、大正8年(1919年)に…
- detail_3828.html
-
- 五箇山民俗館
- いにしえの暮らしを伝える資料館
- 日本の原風景に穏やかにたたずむ五箇山民俗館は、いにしえの暮らしをありのままに伝える貴重な資料館。菅沼で最も古い合掌造りの内部を改築し、先人たちの知恵が生かされた生活用具や資料を約200点余り見ることができます。1階には、藩政時代の重要産業だった塩硝(火…
- detail_3295.html
-
- 玉旭酒造
- おわら風の盆の町で創業210余年を数える地酒蔵。コインサーバーで楽しむ利き酒体験も人気です♪
- 米どころ富山市の南西部、「越中八尾おわら風の盆」で知られる八尾町。昔ながらの家並みが続き、情緒が色濃く残る坂の街に玉旭酒造はあります。創業1808年から210年余り。県内では有数の老舗酒造場として、地元の人々をはじめ、県内外のお客様から愛され続けてきまし…
- detail_3468.html
-
- IOX-AROSA 山のテラス
- ゴンドラに乗って行った先には、砺波平野、立山連峰、富山湾と心が優しくなれる風景が広がります
- ゴンドラに乗って約10分、IOX-AROSAゴンドラ山頂駅に到着。芝生広場の先には、砺波散居村平野、立山連峰、富山湾と心が優しくなれる風景が広がります。心地よい風とドリンクでリラックス。遠くまでお出かけしなくても日帰りでお手軽にお楽しみいただけます。山頂駅周…
- detail_3843.html
-
- お休み処・茶屋 まつや
- 五箇山の恵みを堪能できる合掌造りの茶屋
- 合掌造りで五箇山ならではの「山のご馳走」を楽しめる茶屋まつや。おいしい食事と甘味、豊富なおみやげが揃うまつやは、いつもたくさんの観光客で賑わっています。相倉合掌集落のほぼ中心にあり、大正時代からの長きに渡り、人々の憩いの場となってきました。新鮮な山…
- detail_3374.html
-
- 茶房 掌
- 店長のコレクションからお好みのコップを選んでいただき至福の一杯を。窓に映る合掌造りは時間を忘れさせてくれます。
- detail_3645.html
-
- 五箇山和紙漉き体験館
- 和紙各種、民芸品、和紙の灯り、和紙雑貨など多彩な和紙製品をご覧下さい
- detail_3742.html
-
- ねこのくら工房
- 安全にこだわり、普通を守る素朴達人が作る 「平家とうふ」を是非ご賞味下さい。
- detail_3744.html
-
- 土産・お休み処 あらい
- 世界文化遺産、菅沼合掌造り集落の観光スポット。五平餅、栃餅ぜんざい、五箇山ぼべらコロッケなど五箇山ならではのメニューが味わえます。ゆったり食事をした後は、五箇山の思い出として特産品や民芸品などのお買い物も楽しめます。
- detail_3800.html
-
- 土産・食事処 天ぷら与八
- 合掌造りの中で、自慢の天ぷらや蕎麦・岩魚など五箇山の幸を堪能できます。店頭には五箇山の名産品も数多く並び、お土産選びも楽しめます。
- detail_3801.html
-