高志の国文学館
富山のふるさと文学の総合窓口
富山市中心部の閑静な文教地区に位置する「高志の国文学館」。ここでは、富山県ゆかりの作家や作品を気軽に楽しみ、学ぶことができます。古くは万葉歌人・大伴家持から、現代では堀田善衞や源氏鶏太、角川源義、また漫画では藤子不二雄Ⓐや藤子・F・不二雄、映画では滝田洋二郎や本木克英、細田守など、文学のみならず、漫画・アニメ、映画まで幅広い分野を紹介。無料で楽しめるライブラリーコーナーなども充実しており、清閑な庭を見ながら富山の「ふるさと文学」に刺激を受ければ、新たな創作に駆り立てられるかもしれません。
基本情報
- 所在地
- 〒930-0095 富山県富山市舟橋南町2-22
- 電話番号
- 076-431-5492
- 営業時間
- 9:30~18:00(入館は17:30まで)
- 休業日
- 火曜日(祝日を除く)、祝日の翌日、年末年始
- 料金
- ■常設展観覧料:一般200円(団体160円)
■企画展観覧料:展覧会により異なる
※団体料金は20名以上の場合
※70歳以上の方は常設展のみ無料(年齢を証明できるものが必要)
※小・中・高校・特別支援学校の児童・生徒及びこれらに準ずる方、各種障害者手帳をお持ちの方及び付添の方は常設展・企画展ともに無料(大学生は常設展のみ無料) - アクセス
- ■JR富山駅から徒歩で15分
■JR富山駅前から市内電車「大学前行」で「県庁前」下車、徒歩5分
■コミュニティバスまいどはや(西ルート)「富山中部高校前」下車、徒歩2分
■北陸自動車道富山ICから車で約20分
■富山きときと空港から車で20分 - 駐車場
- 83台(車いす利用専用駐車場3台)駐車料金: 文学館利用者は3時間まで無料(館内で認証を受ける必要あり)
- 関連サイト
- 備考
- ■バリアフリー: 障がい者用駐車場、車椅子対応、車椅子貸出、車椅子用エレベーター、盲導犬・介助犬、授乳室、ベビーシート、多目的トイレ
※施設の情報は変更されている場合がございます。最新の情報は各公式HPをご覧ください。