富山県水墨美術館
日本の美を紹介する美術館
※臨時休館期間:2025年1月20日~2月20日
水墨の二文字を名称に持つ全国的にも珍しい美術館です。常設展示では横山大観や竹内栖鳳など日本を代表する作家の作品をはじめ、富山県出身の下保昭、篁牛人など、個性豊かな作家の作品を見ることができます。年6回ほど開催する企画展では、水墨画や日本画に限らず、染織や陶芸など多彩な日本の美を鑑賞できます。緑の芝生が広がる中庭、平屋瓦葺の和風建築。自然に囲まれた空間の中で、日本の伝統と美の神髄にふれ、心安らぐひとときとなるでしょう。映像ホールや情報コーナー、図書室、茶室墨光庵などの設備もあります。ゆっくりと心やすらぐひとときを過ごしたい場所です。
水墨の二文字を名称に持つ全国的にも珍しい美術館です。常設展示では横山大観や竹内栖鳳など日本を代表する作家の作品をはじめ、富山県出身の下保昭、篁牛人など、個性豊かな作家の作品を見ることができます。年6回ほど開催する企画展では、水墨画や日本画に限らず、染織や陶芸など多彩な日本の美を鑑賞できます。緑の芝生が広がる中庭、平屋瓦葺の和風建築。自然に囲まれた空間の中で、日本の伝統と美の神髄にふれ、心安らぐひとときとなるでしょう。映像ホールや情報コーナー、図書室、茶室墨光庵などの設備もあります。ゆっくりと心やすらぐひとときを過ごしたい場所です。
基本情報
- 所在地
- 〒930-0887 富山県富山市五福777
- 電話番号
- 076-431-3719
- 営業時間
- 9:30~18:00(入室は17:30まで)
- 休業日
- 月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日、年末年始、臨時休館日
※臨時休館期間:2025年1月20日~2月20日 - 料金
- 次の方は、常設・企画展ともに無料で観覧できます。
◎小・中・高校生及びこれらに準ずる方
◎社会人等で18歳以下の方
◎児童福祉施設等に入所または通所している方(引率含む)
◎各種手帳をお持ちの障害者の方および付き添いの方
[常設展]一 般 200円(団体160円)
※( )内は20人以上の団体料金 70歳以上の方、大学生及びこれに準ずる方は常設展示のみ無料で観覧できます。(年齢、在学を確認できるものが必要です)
[企画展]企画展ごとに設定※企画展の観覧料で、常設展もご覧いただけます。 - アクセス
- ■富山駅南口から市内電車大学前行「トヨタモビリティ富山Gスクエア五福前(五福末広町)」下車 徒歩約10分■富山駅から車で約10分■富山きときと空港から車で約25分■北陸自動車道富山ICから車で約20分
- 駐車場
- 165台(バス7台) 無料
- 関連サイト
- 備考
- ■バリアフリー: 車椅子専用駐車場、車椅子専用トイレ、車椅子の貸出、オスメイト、スロープ、誰でもトイレ、授乳室、おむつ替えベッド、ベビーカーの持ち込み、ベビーカーの貸出、介助犬の同伴、
※施設の情報は変更されている場合がございます。最新の情報は各公式HPをご覧ください。