トピックス
観光関連業に従事する方向けの観光振興セミナーを開催いたします!
旅行会社で様々な業務経験をお持ちの旅行業界のエキスパート渡邉 康洋さん(桜美林大学教授、富山大学名誉教授)をお招きし、
高岡が観光都市になるためにこれから高岡の観光事業者に求められるものは何か、幅広い観点からお話いただきます。
※参加申し込みは締め切りました※
**チラシPDFはコチラ**
*日 時* 令和3年12月24日(金)14:00~15:00
*場 所* 御旅屋セリオ5階 ホールB(高岡市御旅屋町101)
*定 員* 30名(先着順)
*参加費* 無料
*講 師* 桜美林大学教授・富山大学名誉教授 渡邉 康洋氏
*申し込み方法*(※参加申し込みは締め切りました※)
参加申込書(PDF)に記入後、高岡市観光交流課へFAXもしくは
電話・メールにて参加者氏名、連絡先等をお知らせください。
*お問合せ・お申込み先*
たかおか観光戦略ネットワーク(事務局 高岡市観光交流課)
Tel:0766-20-1301 Fax:0766-20-1496
メール:kankou@city.takaoka.lg.jp
〈参加者のみなさまへ〉
コロナウイルス感染拡大防止のため、当日はマスク着用等の対策にご協力ください。
令和3年度・4年度にご活躍いただける『高岡万葉大使』を募集いたします!✨
高岡市内外で開催する観光キャンペーン、公的事業のサポート等が主な活動です。
高岡市の素晴らしさを広く知っていただきたい!という方、ぜひご応募ください!
【募集期間】 令和3年5月10日(月)~6月28日(月) *当日消印有効
【募集人数】 2名
【賞 金】 10万円 / 1名
【応募資格】 *18歳以上(高校生は除く)
*富山県在住の方
*性別、未婚・既婚は問いません
*令和3年8月から2年間、年間20回程度の活動に参加できる方
*大使任命時、任期中に他の団体の観光大使等を務めている、または
勤めようとする方は応募できません
【選考方法】 1次:書類選考(募集締め切り後実施・7/2(金)までに応募者全員に通知)
2次:面接(7月10日(土)予定 )
【申し込み方法】
*申し込みフォーム〈https://www.takaoka.or.jp/taishi_form/〉を入力
*所定の申込用紙を記入し郵送もしくは持参
〈宛先〉
〒933-0029 高岡市御旅屋町101 御旅屋セリオ7階 (公社)高岡市観光協会
〈申込用紙について〉
高岡市観光協会(御旅屋セリオ7階)、高岡市観光交流課(御旅屋セリオ5階)、高岡市役所1階案内所、イオンモール高岡、クルン高岡、ウイング・ウイング高岡、県内各大学などに設置
【お問合せ先】
(公社)高岡市観光協会 Tel:0766-20-1547
高岡市の観光促進を図るため、市内企業の方々を対象に市内の観光施設案内の研修を開催いたします。
商用や研修・視察等でいらっしゃったお客様を市内案内する際にお役立てください♪
研修にご参加いただいた方には「たかおか案内人」として、市内観光施設の入館料や万葉線の運賃が無料になる等の優遇措置を受けられる(※ただし観光案内活動中に限ります)「たかおか案内人パス」を交付いたします。
【日 時】令和2年11月27日(金)13:00~16:55(予定)
【移動方法】市政バス
【研修内容】
13:00~13:10 受付(末広・御旅屋大型バス駐車場)
13:30~14:20 高岡市藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー 見学
14:40~15:30 雲龍山 勝興寺 見学
15:40~16:10 高岡市北前船資料館 見学
16:50頃 末広・御旅屋大型バス駐車場 到着、解散
【定員・参加費】24名(各社2名まで参加可能)・無料
【申込方法】
申込書に必要事項をご記入のうえFAXにてお送りください。
(申込書)コチラからダウンロード(pdf) ※印刷してご利用ください。
(FAX送付先)0766-20-1497(高岡市観光協会)
【お問合せ先】
(公社)高岡市観光協会 Tel:0766-20-1547