イベントを探す

検索結果

201
並び順
開催日順
人気順(週間)
現在地から近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
TOYAMA SAKE日和
富山の地酒が大集合!
富山のお酒を愛する地元の小売酒屋が立ち上げた、メイドイン富山のお酒を心ゆくまで楽しめるイベントです。蔵元さんの顔を見て、直接話して、地酒を飲める、お酒好きにはたまらない1日。日本酒だけでなく、ワイン、クラフトビール、ウイスキー色々な種類の富山の地酒…
TOYAMA SAKE日和
detail_4213.html
566 ビュー
2025庄川水まつり in summer
庄川峡をより近くに感じて水に親しもう!
「庄川水まつり」は水の祭典として行われる砺波市庄川地域のイベント。9/6(土)に開催するイベント・流木乗り体験会9/7(日)に開催するイベント・流木乗り体験会・SUP体験・水まつり de マルシェ・水四駆体験&ミニ四駆親子組立体験・庄川こども商店・SDGsワークショッ…
2025庄川水まつり in summer
detail_3847.html
364 ビュー
ポップ・アート 時代を変えた4人
富山県美術館
ポップ・アートは、報道写真、商業広告、量販品のパッケージ、著名人のポートレートなど、日常生活にありふれたモチーフやイメージを美術の中に取り入れ、1960年代のアメリカのアートシーンを席巻しました。ロイ・リキテンスタイン(1923-1997)、アンディ・ウォーホ…
ポップ・アート 時代を変えた4人
detail_4219.html
307 ビュー
キバナコスモスまつり
一面に広がるビタミンカラー
IOX-AROSAの下部ゲレンデ一面に咲くキバナコスモス。オレンジと黄色のビタミンカラー、山の緑、青い空、白い雲、自然が織りなすコントラストをお楽しみください。期間中、ゴンドラ運行(10:00~15:30)、ナイトゴンドラ(18:00~20:00)、アオイマルシェやワン友マルシェ…
キバナコスモスまつり
detail_4044.html
351 ビュー
越中八尾 おわら風の盆
おわら節の旋律に酔いしれる
哀愁を帯びた三味線と胡弓、太鼓の音色と、味わいのある唄に合わせて踊り手たちが情緒豊かに踊りながら歩く「おわら風の盆」。300年余踊りつがれてきたその唄と踊りは、叙情豊かで気品高く、哀調の中に優雅な趣を有しています。格子戸の民家、土蔵等、昔の面影を残す…
越中八尾 おわら風の盆
detail_3867.html
1,087 ビュー
特別展「花を知る 花を楽しむ」
知ってるつもりで知らなかった花のはなし
 今年の特別展は花に関する展示です。植物の花は誰にとっても馴染み深い存在で、人間生活にも深く関わっていますが、驚くほどの多様性があります。なぜ花の色や形はそんなにもさまざまなのか、今回の特別展ではその不思議を解き明かしていきます。また、人間の生活の…
特別展「花を知る 花を楽しむ」
detail_4207.html
271 ビュー
クロスランド ヘリコプター&防災フェスティバル
ヘリコプター好きにはたまらない!
災害時に、貴重な移動手段となるヘリコプターの展示を中心に、楽しみながら防災意識を高めていくイベントです。ヘリコプターが大好きな大人も子どもも興味深々!航空自衛隊、陸上自衛隊、富山県消防防災ヘリコプターの飛行展示、地上展示をはじめ、災害救助に活動して…
クロスランド ヘリコプター&防災フェスティバル
detail_3925.html
602 ビュー
黒河夜高祭
江戸時代から受け継がれる子ども夜高祭り
 子どもたちが手に行灯をもって、豊作と平和、無病息災を祈願するお祭りです。 戦国時代の武将、岩見重太郎の故事に因み、江戸時代より伝承されてきました。戦前まで五穀豊穣を祈願して行われていた小型の行灯による夜高が、1975年に子ども祭りとして復活。    …
黒河夜高祭
detail_3924.html
379 ビュー
SCOT サマー・シーズン
聖地「利賀」で世界的水準の演劇と出会う
世界中の演劇ファンが「演劇の聖地」利賀(とが)を訪れ、世界レベルの演劇プログラムを楽しむ夏の祭典。SCOT(Suzuki Company of Toga)が、富山県利賀に拠点を移して、50年の今年(2025年)。これを記念して、鈴木忠志演出、SCOT出演 「世界の果てからこんに…
SCOT サマー・シーズン
detail_4024.html
493 ビュー
スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド
じつは、ご近所さんが一番楽しんでる。地球の音楽と出会う夏。
スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールドが日本最大規模のワールドミュージック・フェスティバルであることをご存知ですか?200名を超えるボランティアスタッフによって企画運営され、手作り感あふれるイベントですが、県内外から多くの方が訪れます。ライブだけでなく、ワー…
スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド
detail_3973.html
390 ビュー
夜間開園「夕涼み植物園」
初開催、富山県中央植物園の夏祭り
 今年はじめて開催する夜間開園イベントです。園内の温室周辺部を開放し、和紙のランタン作りなどのワークショップや、食虫植物の謎解きお化け屋敷、夜の植物ガイドなど、楽しいイベントを開催します。22・23日は木の実つりなどが楽しめる子ども縁日、23・24…
夜間開園「夕涼み植物園」
detail_4206.html
287 ビュー
千保川灯籠流し祭
情緒あふれる夏の風物詩
 かつては暴れ川だった千保川。洪水に悩まされたため、水の神様の祭りと水難犠牲者供養のため、1914年から灯籠流しを行っています。 有礒正八幡宮から祭神を迎え、空が暗くなり始めたころから、つぎつぎと大小数千個灯籠が流されます。川のみなもを流れる幽玄の灯は…
千保川灯籠流し祭
detail_3923.html
830 ビュー
おやべ川花火大会
小矢部の夏の風物詩
毎年8月15日に、津沢大橋付近にて開催される「おやべ川花火大会」は「スーパースターマイン」「ベスビアススターマイン」など、夏の夜空に約1000発の打ち上げ花火が夜空を華やかに彩ります。
おやべ川花火大会
detail_4187.html
521 ビュー
KANA夜!ナイト
金屋町の新たな魅力の発見!ランプシェードの明かりに映える特別な一夜
約400年前、鋳物職人たちが移り住み、ものづくりのまちへと発展を遂げた、富山県高岡市金屋(かなや)町。千本格子(さまのこ)の家並みと石畳が美しい金屋町では、「食べて、飲んで、歩いて、見て、聴いて一日限りのランプシェードの映えるまち」をコンセプトに、夜…
KANA夜!ナイト
detail_4208.html
1,260 ビュー
リバーサイドフェスタ2025
最高の夏の思い出を!
花火大会や鯉のつかみ取りなど、夏の風物詩を一度に満喫することができるイベント「リバーサイドフェスタ」!今年のテーマは「最高の夏の思い出を!」夏休みの思い出づくりには、もってこいのイベントです。恒例となったメインイベント「鯉のつかみどり大会」は、毎年…
リバーサイドフェスタ2025
detail_3922.html
4,472 ビュー
北日本新聞納涼花火 高岡会場
迫力ある花火が夜空を染める
北日本新聞納涼花火高岡会場は1952年(昭和27年)から開催している富山県を代表する花火大会です。スターマインや空中ナイアガラが登場し彩りを添え、夜空を色鮮やかに染めあげます。打ち上げ場所から観客席が近いので、迫力ある花火を楽しむことができ、毎年たくさん…
北日本新聞納涼花火 高岡会場
detail_3921.html
4,164 ビュー
伏木港まつり
見どころは海の打ち上げ花火!港町伏木の夏祭り
伏木港まつりは、高岡の海の玄関口である伏木港の発展と地域の振興を願い、始まったお祭りです。海上安全祈願祭、納涼花火大会、民謡輪踊りといった催しに加え、多くの夜店が並び、正に夏の夜のお祭り!といった風情を楽しめます。威勢の良い、海の夜祭で楽しい夏の思…
伏木港まつり
detail_3920.html
4,090 ビュー
IOX-AROSAナイトゴンドラ
漆黒の山の中を通るゴンドラもワクワクしますよ♪
ゴンドラを下りれば星空と夜景、ランタンの灯りの非日常がお出迎えします! 夜景を見ながらドリンク片手に夕涼み、星空を眺めながら広大なロマンに夢を馳せ、エモーショナルな雰囲気を楽しみながら写真撮影いろんな『いつもとは違う』をお楽しみください♪
IOX-AROSAナイトゴンドラ
detail_4027.html
479 ビュー
ひみまつり
氷見市民が総出の楽しいお祭り
氷見市民が総出で行う祭り。美しい眺望の比美乃江公園を会場として、多彩なイベントが繰り広げられるほか、フィナーレは大輪の花火が氷見の夜空を華やかに彩ります。氷見の夏を満喫するならひみまつりへ! 最新情報は、随時、きときとひみどっとこむにあげていき…
ひみまつり
detail_3940.html
1,473 ビュー
あわすのスキー場65周年大感謝祭!!
開業65周年をみんなでお祝いしましょう!!今年は二日間開催です。
2025年。あわすのスキー場は65周年を迎えます。大感謝祭の2025年は、8月2日(土)、3日(日)の二日間開催。皆様に楽しんでいただけるようなコンテンツを数多くご用意しております。詳しくは、こちらから。☆感謝祭期間限定。ウインターシーズン(リフト)券を早…
あわすのスキー場65周年大感謝祭!!
detail_4049.html
315 ビュー
ページ
トップへ