イベントを探す

検索結果

206
並び順
開催日順
人気順(週間)
現在地から近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
富山まつり
富山県内最大級のお祭り!
富山県内最大級のお祭り躍動感溢れる演舞を披露する「富山のよさこい祭り」をはじめ、全国からの出場者が競い合う「越中おわら節全国大会」、子どもたちに大人気の「はたらくクルマ」&「まちなかキッズパーク」、そして「富山県警察音楽隊による演奏」など、見どころ…
富山まつり
detail_4000.html
479 ビュー
ミニSLフェスタinおやべ
こどもに大人気!5インチゲージの小さな鉄道の旅
実際にまたがって乗車できるミニSL・ミニ鉄道車両が全国からクロスランドおやべに大集合!なかなかお目にかかれない珍しい車両にも出会えるかも!?
ミニSLフェスタinおやべ
detail_4021.html
652 ビュー
城端むぎや祭
越中の小京都で盛り上がろう!
越中の小京都、城端の町がむぎや一色に染まる秋。どこからか哀調を帯びた胡弓の旋律が聞こえ始め、勇壮な踊りが町の至る所で繰り広げられます。情緒あふれる街路を舞台に、各町内や民謡団体が民謡を披露する「むぎや踊り競演会」は、古刹善徳寺と城端伝統芸能会館で行…
城端むぎや祭
detail_3976.html
870 ビュー
たかおかスポーツロゲイニング
性別・年齢を問わず、ペアでチームで気軽に参加♪
スポーツロゲイニングが、高岡(たかおか)市で開催。※スポーツロゲイニングは、地図上に設定されたチェックポイントを制限時間内で巡りスポーツ体験や写真撮影をして特点を集めるスポーツイベントです。性別・年齢を問わず、誰もが気軽に参加できます。お申し込み受付…
たかおかスポーツロゲイニング
detail_4212.html
301 ビュー
’25秋の国宝瑞龍寺 夜の祈りと大福市
平穏無事へ願い一途に
秋の瑞龍寺を上品な照明でライトアップを行う盛大な寺院イベントで、国宝の山門や仏殿、法堂などが神秘的な光に照らされ夜空に浮かび上がり、境内は荘厳な雰囲気に包まれます。不浄や悪を焼き尽くす力を持つとされるトイレの神様、鳥瑟沙摩明王のご加護がありますよう…
’25秋の国宝瑞龍寺 夜の祈りと大福市
detail_3944.html
  • 高岡駅周辺
1,600 ビュー
GO FOR KOGEI 2025
岩瀬エリア(富山県富山市) 東山エリア(石川県金沢市)
毎年初秋に開催。工芸のアートイベント 「GO FOR KOGEI」。※「GO FOR KOGEI」は、ものづくりが古くから受け継がれる北陸から、新たな工芸の見方を発信するプロジェクトです。2025年のテーマは、「工芸的なるもの」。作家や職人が素材・技法と向き合う態度から生まれる…
GO FOR KOGEI 2025
detail_4229.html
375 ビュー
まちなみアート in いなみ
井波の寺・民家・商店など約90箇所がギャラリーに!
井波恒例秋のイベント「まちなみアート in いなみ」寺・民家・商店など約90箇所をギャラリーに見立て、木彫や工芸、写真、生花など300点余りの多彩な作品が飾られるイベント。街全体がアートな雰囲気に包まれます。特別イベント企画盛りだくさん!!
まちなみアート in いなみ
detail_4045.html
247 ビュー
棟方まつり
世界的な版画家の棟方志功が6年8か月暮らした町、南砺市福光。ここでの暮らしが、その後の棟方志功の創作活動に大きな影響を与え「棟方志功"成熟の地"」ともいわれています。「棟方まつり」では、南砺市立福光美術館や光徳寺などで特別展示や催し物が開催される他、…
棟方まつり
detail_4043.html
186 ビュー
スカイバス高岡
360度の視界から眺めるパノラマビューで高岡市内を周遊
加越能バス創立75周年記念事業の一環として、高岡市の景観や魅力を体感できる二階建てオープントップバス「スカイバス高岡」が期間限定で運行されます。ガイド案内付きで、360度のパノラマビューから眺める高岡の名所をお楽しみください!※期間限定の運行で、乗車は予…
スカイバス高岡
detail_4226.html
2,120 ビュー
TOYAMA SAKE日和
富山の地酒が大集合!
富山のお酒を愛する地元の小売酒屋が立ち上げた、メイドイン富山のお酒を心ゆくまで楽しめるイベントです。蔵元さんの顔を見て、直接話して、地酒を飲める、お酒好きにはたまらない1日。日本酒だけでなく、ワイン、クラフトビール、ウイスキー色々な種類の富山の地酒…
TOYAMA SAKE日和
detail_4213.html
618 ビュー
ポップ・アート 時代を変えた4人
富山県美術館
ポップ・アートは、報道写真、商業広告、量販品のパッケージ、著名人のポートレートなど、日常生活にありふれたモチーフやイメージを美術の中に取り入れ、1960年代のアメリカのアートシーンを席巻しました。ロイ・リキテンスタイン(1923-1997)、アンディ・ウォーホ…
ポップ・アート 時代を変えた4人
detail_4219.html
343 ビュー
2025庄川水まつり in summer
庄川峡をより近くに感じて水に親しもう!
「庄川水まつり」は水の祭典として行われる砺波市庄川地域のイベント。9/6(土)に開催するイベント・流木乗り体験会9/7(日)に開催するイベント・流木乗り体験会・SUP体験・水まつり de マルシェ・水四駆体験&ミニ四駆親子組立体験・庄川こども商店・SDGsワークショッ…
2025庄川水まつり in summer
detail_3847.html
432 ビュー
キバナコスモスまつり
一面に広がるビタミンカラー
IOX-AROSAの下部ゲレンデ一面に咲くキバナコスモス。オレンジと黄色のビタミンカラー、山の緑、青い空、白い雲、自然が織りなすコントラストをお楽しみください。期間中、ゴンドラ運行(10:00~15:30)、ナイトゴンドラ(18:00~20:00)、アオイマルシェやワン友マルシェ…
キバナコスモスまつり
detail_4044.html
386 ビュー
越中八尾 おわら風の盆
おわら節の旋律に酔いしれる
哀愁を帯びた三味線と胡弓、太鼓の音色と、味わいのある唄に合わせて踊り手たちが情緒豊かに踊りながら歩く「おわら風の盆」。300年余踊りつがれてきたその唄と踊りは、叙情豊かで気品高く、哀調の中に優雅な趣を有しています。格子戸の民家、土蔵等、昔の面影を残す…
越中八尾 おわら風の盆
detail_3867.html
1,140 ビュー
特別展「花を知る 花を楽しむ」
知ってるつもりで知らなかった花のはなし
 今年の特別展は花に関する展示です。植物の花は誰にとっても馴染み深い存在で、人間生活にも深く関わっていますが、驚くほどの多様性があります。なぜ花の色や形はそんなにもさまざまなのか、今回の特別展ではその不思議を解き明かしていきます。また、人間の生活の…
特別展「花を知る 花を楽しむ」
detail_4207.html
300 ビュー
クロスランド ヘリコプター&防災フェスティバル
ヘリコプター好きにはたまらない!
災害時に、貴重な移動手段となるヘリコプターの展示を中心に、楽しみながら防災意識を高めていくイベントです。ヘリコプターが大好きな大人も子どもも興味深々!航空自衛隊、陸上自衛隊、富山県消防防災ヘリコプターの飛行展示、地上展示をはじめ、災害救助に活動して…
クロスランド ヘリコプター&防災フェスティバル
detail_3925.html
647 ビュー
黒河夜高祭
江戸時代から受け継がれる子ども夜高祭り
 子どもたちが手に行灯をもって、豊作と平和、無病息災を祈願するお祭りです。 戦国時代の武将、岩見重太郎の故事に因み、江戸時代より伝承されてきました。戦前まで五穀豊穣を祈願して行われていた小型の行灯による夜高が、1975年に子ども祭りとして復活。    …
黒河夜高祭
detail_3924.html
427 ビュー
SCOT サマー・シーズン
聖地「利賀」で世界的水準の演劇と出会う
世界中の演劇ファンが「演劇の聖地」利賀(とが)を訪れ、世界レベルの演劇プログラムを楽しむ夏の祭典。SCOT(Suzuki Company of Toga)が、富山県利賀に拠点を移して、50年の今年(2025年)。これを記念して、鈴木忠志演出、SCOT出演 「世界の果てからこんに…
SCOT サマー・シーズン
detail_4024.html
519 ビュー
スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド
じつは、ご近所さんが一番楽しんでる。地球の音楽と出会う夏。
スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールドが日本最大規模のワールドミュージック・フェスティバルであることをご存知ですか?200名を超えるボランティアスタッフによって企画運営され、手作り感あふれるイベントですが、県内外から多くの方が訪れます。ライブだけでなく、ワー…
スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド
detail_3973.html
414 ビュー
夜間開園「夕涼み植物園」
初開催、富山県中央植物園の夏祭り
 今年はじめて開催する夜間開園イベントです。園内の温室周辺部を開放し、和紙のランタン作りなどのワークショップや、食虫植物の謎解きお化け屋敷、夜の植物ガイドなど、楽しいイベントを開催します。22・23日は木の実つりなどが楽しめる子ども縁日、23・24…
夜間開園「夕涼み植物園」
detail_4206.html
310 ビュー
ページ
トップへ