イベントを探す

検索結果

114
並び順
開催日順
人気順(週間)
現在地から近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
せんだん山水仙そば祭り
せんだん山そばや山菜を味わい、水仙も楽しむ2日間!
十割そばとニ八そば(ざるそば・かけそば・山菜そばなど)を販売します。となみブランドのせんだん山そばをぜひご賞味ください。山頂には展望台があり、散居景観広がるとなみ平野が一望できます。晴れた日には、日本海を見ることができるかもしれません。ぜひ、日本の…
せんだん山水仙そば祭り
detail_4034.html
239 ビュー
二上射水神社築山行事
高岡御車山の原型とも言われる築山神事!
二上射水神社の春の祭礼で、築山行事は毎年4月23日に行われています。古代信仰では、神は天上にあり、祭に際して、境内の三本杉と呼ばれる大杉の前に組んだ臨時の祭壇(築山)に神を迎えて豊作を祈願したといわれています。二上青年団による獅子舞が行われた後、舟形…
二上射水神社築山行事
detail_3955.html
285 ビュー
福光宇佐八幡宮 福光春季例大祭
伝統ある福光の春祭りを見に行こう!
男たちがきらびやかな神輿を担いで町を練り歩き、見事な庵屋台3台と、獅子舞が舞い踊る福光春祭り。220年以上の歴史を持つ由緒ある行事で、その伝統は今も受け継がれています。祭り当日には福光地域住民の厄年男性が御神輿を担ぎ、丸1日かけて約11kmを巡行します。
福光宇佐八幡宮 福光春季例大祭
detail_3994.html
239 ビュー
富山湾岸サイクリング2025
サイクリングで富山湾の絶景とグルメを楽しもう????
募集期間 2025年1月11日(土)~3月6日(木) 定員に達し次第締切り*********************************「世界で最も美しい湾クラブ」に加盟している富山湾。その魅力を発信するひとつの手段として、氷見から朝日までの102キロに…
富山湾岸サイクリング2025
detail_4139.html
135 ビュー
氣多神社春季例大祭「にらみ獅子」
中世の行道形式を今に残す古式ゆかしい舞
毎年4月18日以降の最初の土曜日に行われる春季例大祭で奉納される神事です。例大祭は奉幣使出立の儀の後、神輿渡御・にらみ獅子・祭礼獅子の順で進行しますが、このうち社殿の前で行われるにらみ獅子が特に知られています。横笛や太鼓の音に合わせて、獅子が頭だけを…
氣多神社春季例大祭「にらみ獅子」
detail_3953.html
335 ビュー
チューリップバルーン
感動!春空にバルーン!
となみチューリップフェアを前に開催されるイベント。緑の屋敷林とチューリップ畑が広がる砺波平野の散居村の上空を、色鮮やかなバルーンが優雅に空中散歩を楽しみます。地上も上空もカラフルに染まるこのイベントは、写真映えすること間違いなし!早朝から色とりどり…
チューリップバルーン
detail_4033.html
85 ビュー
まるまげ祭り
幸せな結婚の祈り、着物の女性がしとやかに練り歩く
花笠童子を先頭に、太鼓台や稚児、御輿に続き、一般公募で集まった未婚の女性たちが日本情緒豊かな丸まげと着物姿で華やかな行列を作り、お旅所から中心商店街を通り、千手寺まで練り歩きます。千手寺に到着すると、観音堂へ入りお参りした後、境内に出て護摩法要が行…
まるまげ祭り
detail_3951.html
181 ビュー
高波チューリップまつり
砺波平野に広がる一面のチューリップ畑
国内有数のチューリップ球根生産地である、砺波の農家の皆さんが手がける一面のチューリップ畑は見ごたえ満載です。フォトコンテストやチューリップ鉢物販売も開催!(2025年4月20日(日))※開催場所は毎年変わります。
高波チューリップまつり
detail_4170.html
282 ビュー
越中八尾 お花見ロゲイニング 2025
今年も開催!\八尾の桜を満喫しよう!/
お花見ロゲイニンングとは?ロゲイニングは、地図をもとに制限時間内でより多くのチェックポイント(今回はその多くがお花見スポット)を巡る、健康的なまち歩きアクティビティです。体力に合わせて無理なく楽しめるように、以下の2つの部門を設けています。①お花見ウ…
越中八尾 お花見ロゲイニング 2025
detail_4158.html
255 ビュー
ふくみつ千本桜ライトアップ
福光を代表する桜並木「ふくみつ千本桜」。満開の4月中の夜間はライトアップされ、昼間とは違った幻想的なお花見を楽しむことができます。ライトアップは日没から午後10時ごろまで開催されています。
ふくみつ千本桜ライトアップ
detail_4036.html
151 ビュー
城端しだれ桜まつり
小京都の桜まつりではんなり
上品なしだれ桜、風格ある善徳寺。心がはんなり穏やかになるようです。越中城端の古刹、城端別院善徳寺には樹齢350年になるしだれ桜(糸桜)があります。この桜が咲く期間だけ、式台門という格式ある門が一般開門され、桜越しに見る式台門を求めて多くの人が訪れます…
城端しだれ桜まつり
detail_3992.html
127 ビュー
全日本チンドンコンクール
チンドンマン大集合! 笑いの渦が巻き起こる
春の風物詩「全日本チンドンコンクール」が71回目を迎えます!プロのチンドンマンが競い合う全国唯一のコンクール。松川べりの桜が咲き誇るころ、鉦や太鼓の音と共にやってくる「全日本チンドンコンクール」。全国から28組80人以上のチンドンマンが集結。ど派手な衣…
全日本チンドンコンクール
detail_3899.html
210 ビュー
与四兵衛祭
御車山を守った義人をたたえる祭り 
津幡屋与四兵衛は1775年、放生津や石動、城端で御車山をまねた山車が曳き回されたことに抗議した御車山騒動の際に投獄され、獄中で病死しました。事件後、藩が御車山をまねた山車を禁止したことから、与四兵衛は御車山の由緒を守った義人として称えられています。高岡…
与四兵衛祭
detail_3947.html
137 ビュー
高岡桜まつり
1,800本の桜が華麗に咲き誇る
日本さくらの名所百選に選ばれている「高岡古城公園」で毎年4月上旬から中旬に開催されます。コシノヒガンやソメイヨシノ、オオシマザクラなど18種類、約1,800本の桜が植えられ、夜間はぼんぼりに灯りがともり、昼間とは違った雰囲気で花見客を楽しませてくれます。…
高岡桜まつり
detail_3946.html
  • 高岡駅周辺
4,812 ビュー
福岡さくらまつり
桜のトンネルをくぐり抜けよう!
岸渡川沿いの桜並木は富山さくらの名所にも選定されています。川面に覆い被さるように並んでいる桜の木々は、満開を迎える頃、先を競って見事な花を咲かせます。岸渡川沿いの約1,000本のソメイヨシノが咲く頃、まつりの始まりを祝うように、一帯が美しくライトアップ…
福岡さくらまつり
detail_3950.html
195 ビュー
庄川峡 春 桜のおたより
山、川、桜の美しい景観を満喫しよう!
美しい桜に酔いしれる、庄川峡桜まつり。ソメイヨシノをはじめとした様々なサクラ群が咲き誇ります。全国的にも珍しい「山」、「川」、「桜」のコントラストを楽しめる庄川峡。 日が暮れるとライトアップが始まり、幻想的な夜桜に心が癒されます。期間中は、様々なイ…
庄川峡 春 桜のおたより
detail_3993.html
66 ビュー
山町筋のひなまつり
土蔵造りの家々がお雛様ギャラリーに変身
国の重要伝統的建造物群保存地区、土蔵造りの家並みが残る山町筋一帯で繰り広げられるお雛様まつりです。レトロな家並みが、お雛様のまち並みギャラリーに変身します。菅野家、土蔵造りのまち資料館(旧 室崎家)、筏井家の他にも、普段は一般公開されていない家々も…
山町筋のひなまつり
detail_3945.html
  • 高岡駅周辺
785 ビュー
南砺いのくち椿まつり
椿の魅力があふれています
富山県南砺市に春の訪れを告げる「南砺いのくち椿まつり」。南砺地方では、椿は山々に自生しているほか、各家庭の庭先にも植えられています。毎年3月に開催されるこのまつりは、椿を題材に四季をうたったモニュメントや一輪挿し、椿の鉢植え・生花・椿をあしらった作…
南砺いのくち椿まつり
detail_3991.html
176 ビュー
お花見フェア(富山県中央植物園)
植物園で春を満喫!
富山県中央植物園は140種類、520本のサクラと菜の花のコラボが園内の春を彩りますが、今年は毎年開催の夜間開園・ライトアップに加えて、さくらマルシェをはじめ様々な企画を週替わりでご用意しています。是非この機会に植物園の春を満喫してみてください!
お花見フェア(富山県中央植物園)
detail_4164.html
99 ビュー
早春おわら風の盆ライブ
臨場感あふれる「お座敷おわら」を目の前でご覧いただけます
本場おわら演技者による「お座敷おわら」演技鑑賞に加え、踊り方教室も開催いたします。記念撮影会を含め、所要時間は、およそ1時間となります。料金:【前売り】3,000円/1人 【当日】3,300円/1人※料金には、イベント会場となる、おわら資料館の見学料が含まれ…
早春おわら風の盆ライブ
detail_4154.html
117 ビュー
ページ
トップへ