イベントを探す

検索結果

165
並び順
開催日順
人気順(週間)
現在地から近い順
更新順
表示切替
タイル
リスト
マップ
クラフトフェア「ツギノテ」
全国のものづくり事業者とクラフト作家が集結するクラフトフェア
ものづくりの出逢いをつなぐ「継ぎの手」で、ものづくりを未来へとつなぐ「次の手」に。全国のクラフト作家とモノづくり職人たちが、高岡市で一堂に会します。つくる・つかう・つなげる人たちでうまれる”新たなご縁やアイデア”が、それぞれにとっての「ツ…
クラフトフェア「ツギノテ」
detail_4057.html
  • 高岡駅周辺
472 ビュー
新そば祭り in TOGA
新そば限定5,000食 本物の味を食べにござっさい!
利賀の新そばを味わう祭り。利賀のごっつお(岩魚や五平餅など)の販売や、そば打ち名人の実演、全国のそば食べ比べ、郷土芸能の披露など。新そば限定5,000食本物の味を食べにござっさい!
新そば祭り in TOGA
detail_4050.html
137 ビュー
富山マラソン2025
富山から、ともに、前へ。 For well-being x For Nature
2015年の北陸新幹線開業を機に始まった富山マラソンは、2025年で記念すべき第10回を迎えます。富山マラソンの魅力は、何といっても美しく雄大な景観です。「世界で最も美しい湾クラブ」に加盟している富山湾や、3000m級の山々が連なる立山連峰、さらには日本三大仏の…
富山マラソン2025
detail_4016.html
537 ビュー
小矢部市農業祭
収穫の喜びを分かち合おう!
クロスランドおやべで行われる秋の収穫祭です!新鮮な野菜や屋台が建ち並び、生産者と消費者とが収穫の喜びを分かち合うためのイベントとして開催されます。野菜品評会や特産品紹介コーナー、野菜などの農産物直売のほか、吹奏楽団やマジック、和太鼓などの演奏、ゲー…
小矢部市農業祭
detail_3875.html
37 ビュー
福野歳の大市
一年を締めくくるならここ!福野歳の大市
威勢のいい掛け声があちこちに飛び交い、歳の瀬の活気に満ちた福野中心地。JR福野駅近くの交差点に朝早くから終日まで、ブリや数の子といった正月用品や野菜、市のシンボルであるうすやきね、せいろといった木製品などが道いっぱいに売り出されます。1650年の町立てと…
福野歳の大市
detail_3985.html
211 ビュー
千保川灯籠流し祭
情緒あふれる夏の風物詩
 かつては暴れ川だった千保川。洪水に悩まされたため、水の神様の祭りと水難犠牲者供養のため、1914年から灯籠流しを行っています。 有礒正八幡宮から祭神を迎え、空が暗くなり始めたころから、つぎつぎと大小数千個灯籠が流されます。川のみなもを流れる幽玄の灯は…
千保川灯籠流し祭
detail_3923.html
667 ビュー
おやべ川花火大会
小矢部の夏の風物詩
毎年8月15日に、津沢大橋付近にて開催される「おやべ川花火大会」は「スーパースターマイン」「ベスビアススターマイン」など、夏の夜空に約1000発の打ち上げ花火が夜空を華やかに彩ります。
おやべ川花火大会
detail_4187.html
430 ビュー
KANA夜!ナイト
金屋町の新たな魅力の発見!ランプシェードの明かりに映える特別な一夜
約400年前、鋳物職人たちが移り住み、ものづくりのまちへと発展を遂げた、富山県高岡市金屋(かなや)町。千本格子(さまのこ)の家並みと石畳が美しい金屋町では、「食べて、飲んで、歩いて、見て、聴いて一日限りのランプシェードの映えるまち」をコンセプトに、夜…
KANA夜!ナイト
detail_4208.html
670 ビュー
リバーサイドフェスタ2025
最高の夏の思い出を!
花火大会や鯉のつかみ取りなど、夏の風物詩を一度に満喫することができるイベント「リバーサイドフェスタ」!今年のテーマは「最高の夏の思い出を!」夏休みの思い出づくりには、もってこいのイベントです。恒例となったメインイベント「鯉のつかみどり大会」は、毎年…
リバーサイドフェスタ2025
detail_3922.html
4,173 ビュー
北日本新聞納涼花火 高岡会場
迫力ある花火が夜空を染める
北日本新聞納涼花火高岡会場は1952年(昭和27年)から開催している富山県を代表する花火大会です。スターマインや空中ナイアガラが登場し彩りを添え、夜空を色鮮やかに染めあげます。打ち上げ場所から観客席が近いので、迫力ある花火を楽しむことができ、毎年たくさん…
北日本新聞納涼花火 高岡会場
detail_3921.html
3,875 ビュー
伏木港まつり
見どころは海の打ち上げ花火!港町伏木の夏祭り
伏木港まつりは、高岡の海の玄関口である伏木港の発展と地域の振興を願い、始まったお祭りです。海上安全祈願祭、納涼花火大会、民謡輪踊りといった催しに加え、多くの夜店が並び、正に夏の夜のお祭り!といった風情を楽しめます。威勢の良い、海の夜祭で楽しい夏の思…
伏木港まつり
detail_3920.html
3,823 ビュー
ひみまつり
氷見市民が総出の楽しいお祭り
氷見市民が総出で行う祭り。美しい眺望の比美乃江公園を会場として、多彩なイベントが繰り広げられるほか、フィナーレは大輪の花火が氷見の夜空を華やかに彩ります。氷見の夏を満喫するならひみまつりへ! 最新情報は、随時、きときとひみどっとこむにあげていき…
ひみまつり
detail_3940.html
1,310 ビュー
あわすのスキー場65周年大感謝祭!!
開業65周年をみんなでお祝いしましょう!!今年は二日間開催です。
2025年。あわすのスキー場は65周年を迎えます。大感謝祭の2025年は、8月2日(土)、3日(日)の二日間開催。皆様に楽しんでいただけるようなコンテンツを数多くご用意しております。詳しくは、こちらから。☆感謝祭期間限定。ウインターシーズン(リフト)券を早…
あわすのスキー場65周年大感謝祭!!
detail_4049.html
206 ビュー
高岡七夕まつり
夏の夜空を彩る願い短冊たち
見どころは、高さ約10mのジャンボ七夕!高岡七夕まつりは旧暦の七夕に合わせ、8月に開催されます。8月1日から7日までの7日間、高岡の中心市街地が七夕ムード一色に。大小1,000本の七夕が街中に華やかに飾られ、昼は夏の青空に映え、夜はライトアップで彩られ、商店…
高岡七夕まつり
detail_3915.html
5,247 ビュー
岩瀬みなと祭・白えび祭
岩瀬地区の夏祭り。例年7月下旬に開催される、岩瀬みなと祭は、今年、第78回を迎えます。海難者慰霊祭や海上安全祈願祭が行われるほか、江戸時代から伝わる富山市指定無形民俗文化財の民謡「岩瀬まだら」などが披露されます。最後には花火が打ち上げられ、祭りのフ…
岩瀬みなと祭・白えび祭
detail_4204.html
1,258 ビュー
水橋橋まつり
水橋橋まつりは、富山市水橋地区で毎年7月に開催される、地元に愛される夏の風物詩です。最大の見どころは夜の花火大会。スターマインや水中花火、音楽に合わせて打ち上がる演出は圧巻で、川面に映る光と音が幻想的な世界を作り出します。橋の上や河川敷から間近に見…
水橋橋まつり
detail_4198.html
345 ビュー
福光ねつおくり七夕祭り
いよいよきました!福光の夏の風物詩
福光の夏の風物詩!福光ねつおくり七夕祭り。南砺地方では、一年で一番暑いとされる土用の三番に、大人は太鼓を打ち鳴らし、子どもは「ねつおくるばーい」と囃しながら、願い事が縛られた笹竹で稲の穂先を払い、地区内を一巡する行事が約300年前から行なわれてきまし…
福光ねつおくり七夕祭り
detail_3970.html
258 ビュー
城端別院善徳寺虫干法会
必見!宝物に出合える貴重な一週間!
年に一度の貴重な催し、歴史や文化好きには見逃せないイベントです。城端別院善徳寺では、古文書や什器など、1万点以上の宝物を所有しています。それらの一部を虫干を兼ねて1週間にわたり一般公開するのが虫干法会です。加賀藩前田家より拝領の宝物など、約9百点が座…
城端別院善徳寺虫干法会
detail_3971.html
272 ビュー
井波別院 瑞泉寺太子伝会/いなみ太子伝観光祭
聖徳太子に会いに行こう!
1710年頃に始まったといわれる、井波別院瑞泉寺の伝統行事「太子伝会」。掛け軸の絵をもとに聖徳太子の一生を語る絵解きや、聖徳太子二歳像のご開扉などが行われます。 この太子伝会に合わせて開催されるのが「太子伝観光祭」。踊り町流し、模擬店など多彩なイベント…
井波別院  瑞泉寺太子伝会/いなみ太子伝観光祭
detail_3972.html
116 ビュー
IOX-AROSA あじさいマルシェ
カラフルに咲くアジサイを愛でながら散策を楽しみましょう♪
あじさいの季節がやってきます!曇天な空色もカラフルなあじさいで気分も晴れやかに過ごしましょう!自然を満喫しながら、あじさい散策がおすすめです。地元の人たちによるワークショップや、飲食ブースもあります!またゴンドラも運行されます。初夏の医王山をみんな…
IOX-AROSA あじさいマルシェ
detail_4039.html
458 ビュー
ページ
トップへ