高岡の美味しいパン屋さん3選|朝7時から営業も!出勤・旅行前の朝食におすすめ
焼き立てパンを朝食に買ってお出かけしませんか。
旅行や出張で新高岡駅を早朝に出発する。休日の朝から活動的にお出かけしたい。
…そんなあなたにぴったりのお店をご紹介します。
今回は、新高岡駅近くで朝から営業していて、地元民にも愛されるパン屋さんを厳選。
高岡で「朝から幸せになれるパン屋さん」、見つけてみませんか?
掲載日 :2025.07.20
ライター:攸永 あおい

地元民馴染みの味が路面店で「とんとんの森」
新高岡駅から北東へ1.5㎞。
問屋センターの近くに2022年にオープンしたパン屋さんがとんとんの森。
オープンから数年の新しいお店と侮るなかれ。市民にはおなじみ、スーパーのパン屋さんとして愛され続けるトントンハウスのオーナーが満を持してオープンさせた路面店なのです。
開店と同時に入店したのに、棚いっぱいにパンが並ぶ、この品揃え。いやはや、すごいの一言です。
たくさんの美味しそうなパンが所狭しと並べられ、どれを選ぼうか迷ってしまいます。
一番人気はカレーパン。
私も焼き立てをゲットしてまいりました。
カリカリの表面が食欲をそそります。
中身はごろごろ食感の具材が大きなカレーがぎっしり。
味も食べ応えも100点満点!
行楽のお供にピッタリなサンドイッチ系も充実。
とにかく、たくさんの種類、手ごろな価格が嬉しいです。
カウンターの奥は広いキッチンになっていて、キビキビ働いていらっしゃるスタッフさんたちの姿が眩しい。
手際よくパンが成形されて、焼きあがっていくのを見ていると時間がたつのを忘れちゃいます。
トントンハウスをよく利用していた私としては、懐かしくて、心がほっこり懐かしくなる味でした。
店舗情報
おとぎの森公園横のかわいいお店「Bread Plus+」
おとぎの森公園の向かい側にあるパン屋さん、Bread Plus+。
黄色い外観と旗が目印で、オープンは朝8時。
こじんまりとしたかわいい店内には、こだわりぬかれたパンが行儀よく並びます。
Bread Plus+さんの一押しは、クロワッサン。
パリパリの外側、もちっとした内側のコントラストが楽しい食感。
バターの豊潤な香りが口いっぱいに広がって、飲み込むのがもったいないくらい美味しかったです。
実は、オープン当初は塩パンをメインに営業してらしたのだそう。しかし、大事な原材料が廃版になった結果、味が変わってしまったのだとか。
味が落ちてしまった塩パンを出すくらいなら、別の目玉を!と、潔く塩パンをやめ、クロワッサンにシフトチェンジ。
この思い切りの良さ。かっこ良すぎませんか?
店主さんにオススメされたもう一つの看板商品が、チョココロネ。
このお店のチョココロネはひと味違う。食べなくても、持つだけで分かります。
…重い。
ずっしりとクリームの重さが手に伝わってきます。このリッチさでこのお値段は安すぎ!
甘すぎない濃厚クリームがあふれんばかりに詰まっていて、幸せいっぱいになれます。
店舗の一角には大きな冷凍庫。
この冷凍庫の中には「冬眠パン」。
売れ残ってしまったパンのうち、冷凍しても美味しく食べられるパンは専用の袋に入れ替えて、安く売られています。
私も冬眠パン、いくつか買ってきました。
トースターでちょっとリベイクしただけなのに、とーっても美味しくて、感動しました。「冷凍してあったのに、こんなに美味しいの!?」と、困惑するレベル!
夏休みのお子さんのお昼ごはんやオヤツに冷凍庫にいくつか置いておきませんか?
おとぎの森公園に隣接しているので、水遊びやピクニックがてら立ち寄ってみては?
店主さんのこだわりが詰まったお店。
パンも、店内も個性があって楽しいお店でした!
店舗情報
Bread Plus+
- 住所:富山県高岡市佐野1323-2
- 電話:0766-24-8585
- 駐車場:あり
休日、営業時間はインスタグラムからご確認ください。

石窯で焼き上げるたくさんのパンたち「石窯パン工房 VIVIR」
イオンモール高岡の南側で、7時にオープンするVIVIR。
新高岡駅やスポーツコアに近いので、新幹線を利用するときやスポーツイベントのときに便利です。
朝から広い店内に所狭しと並べられたパンの海は、まさに圧巻。
店舗内にはイートインスペースもあるので、焼き立てパンをその場で、食べられます。
お店自慢の逸品は塩パン。
美しい色、形に惚れ惚れ。キリっときいた塩味が、ふんわり柔らかいパンを引き立てます。
たっぷりのバターを含んだ生地はもちろん、ジューシーで香りよく、とても背徳的なおいしさ。
さっき食べたばかりの私ですが、すでに「また食べたいな。もう一つ買えばよかった」と後悔しています。
飽きの来ないシンプルさが強みです。
お店の奥の厨房では、たくさんのスタッフさんが続々とパンを焼きあげて、どんどん陳列されていきます。
お惣菜系、スイーツ系、サンドイッチ系、食事パン…。
どの種類のパンもぬかりなく揃っていて、どれも美味しいので、何度も通いたくなるお店です。
油断すると、「これも美味しそう。あれも美味しそう」と買いすぎてしまうので、要注意!
古い街並みや文化に触れるのが好きで、「歩いて素敵なものを見つける旅」が私のスタイル。
高岡の魅力を、自分の足で歩いて感じたままに伝えます。