高岡駅からスイスイ観光!普通自転車でめぐる街歩きコース
レンタサイクルを利用して、高岡の街をスイスイ楽しむ街めぐりコース。
新幹線や電車で高岡駅に着いたら、まずは駅前で自転車をレンタル!荷物はそのまま、高岡観光がすぐにスタートできます。
国宝・瑞龍寺やおとぎの森公園など、少し距離のある人気スポットも、自転車なら気持ちよくアクセス。
高岡の歴史を感じる建物や、思わず立ち寄りたくなるカフェやベーカリー、公園でのリフレッシュまで、自由自在に巡れます。
歩きでは見逃してしまいそうな路地や、電車では通り過ぎてしまう景色との出会いも、サイクリング旅ならでは。
「行きたい場所ぜんぶ、時間の許す限り!」そんな、旅のワガママを叶えてくれるコースです。
自分のペースでのんびりと、街の魅力を体いっぱいに味わってみませんか?
- 所要時間
- 7時間
- 移動手段
- 普通自転車
このコースで訪れるスポット
- 高岡駅観光案内所
- 9:00
- 国宝 高岡山瑞龍寺
- 9:10
- 高岡おとぎの森公園
- 10:30
- Jun Blend Kitchen
- 12:00
- あぐりっち 佐野店
- 13:30
- おとぎの森公園内 タリーズコーヒー
- 14:30
- 新高岡駅観光交流センター
- 16:00

高岡駅観光案内所
高岡駅改札を出てすぐ目の前、南北自由通路「万葉ロード」にある観光案内所です。観光スポットやイベント情報、宿泊や交通案内など旅のサポートを行っています。高岡の観光を楽しく快適にスタートさせるお手伝い。ぜひお気軽にご利用ください。
高岡の観光絵はがき(税込100円)や名刺台紙(税込500円)、ポスター(税込500円)、各種お得なクーポンなどの販売も行っています。
- 住所
- 富山県高岡市下関町6-1 南北自由通路内
- 電話番号
- 0766-23-6645
- 営業時間
- 9:00〜18:00
- 定休日
- 年末年始
国宝 高岡山瑞龍寺
国宝・高岡山瑞龍寺は、高岡の開祖である前田利長公を弔うために建てられたお寺です。
堂々とした伽藍、重厚な鉛板葺きの屋根、檜や戸室石を贅沢に用いた壮麗な造り――どこを切り取っても美しく、静かに立っているだけで心が凛とする場所です。左右対称に巡らされた回廊や、息をのむ天井画など、見どころがたくさん。壮大で威厳あるたたずまいに、思わず時間を忘れてしまいます。
なっこちゃん(東京出身)
遠目で見た時は、左右対称のお庭と建築の美しさに圧倒され、中に進んでいくと、木目の温かさや芝生の緑に心が安らぎました。
かすみんちゃん(東京出身)
真ん中には立派な本堂、そこに続く一本の参道と両側の芝生。真っ青な空に映える印象的な景色でした!
- 住所
- 富山県高岡市関本町35
- 電話番号
- 0766-22-0179
- 営業時間
- 午前9時~午後4時30分(閉門)
冬季間 12/10~1/31午後4時閉門
※閉門30分前までにご入場ください
高岡おとぎの森公園
四季折々の緑と花が広がり、千保川の流れる自然豊かな公園です。
高岡出身・藤子・F・不二雄さんの作品『ドラえもん』のキャラクターたちがリアルに再現されていて、思わず写真を撮りたくなるスポットがたくさん。
子どもはもちろん、大人も童心にかえって楽しめる、魅力いっぱいの場所です。
©Fujiko-Pro
なっこちゃん(東京出身)
遊具が種類豊富で、童心に返って遊びました。広い園内は、水辺や森、原っぱや花壇など様々な景色が楽しめるので、一日中いても飽きません。
かすみんちゃん(東京出身)
広々とした公園でコーヒーを片手にひと休み。橋からは山も見渡せて、富山にしかない景色に感動!
- 電話番号
- 0766-28-6500(管理事務所)
- 営業時間
- ・公園は終日開放
・こどもの家 9:00~17:00
・おとぎの森館 9:00~17:00 - 定休日
- 屋内施設のみ火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
Jun Blend Kitchen
旧JA高岡の直売所「あぐりっち アグリピア店」の中にある、地元農家さんが営むレストランです。
高岡近郊で採れた季節の野菜やお米を使ったメニューは、素材の味がしっかり生きたやさしい美味しさ。
観光の途中でちょっと疲れたときにも、ほっと心と体を癒してくれる家庭料理のあたたかさがあります。
広々とした店内で、ゆっくりランチを楽しめるのも嬉しいポイントです。
なっこちゃん(東京出身)
こんなにやわらかいチキン南蛮を食べたのは初めてです!サラダは野菜そのものの味が生き生きしていて、更に自家製ドレッシングの旨味が加わればもう食欲が止まりません。
かすみんちゃん(東京出身)
居心地の良い店内で美味しい野菜とご飯が味わえる最高のスポット!チキン南蛮の特製タルタルは食べたことのない美味しさでした!
- 住所
- 高岡市西藤平蔵234 アグリピア高岡農産物直売所内
- 営業時間
- 10時30分~14時30分
- 定休日
- 月曜日・日曜日※ほか不定休あり(詳細はInstagram)
あぐりっち 佐野店
JA高岡が運営する農産物直売所。
地元の農家さんが大切に育てた、新鮮な野菜やお米がずらりと並びます。
旬の食材をそのまま楽しめるのはもちろん、手作りのお惣菜や加工品など、地元ならではのおいしさとの出会いも魅力。
観光の途中で立ち寄れば、「高岡のおいしい」をそのままお土産に持ち帰れます。
なっこちゃん(東京出身)
東京ではあまり見たことがないような野菜や、地元産食材を使った加工品など、品数の多さにうきうきしました。国吉産リンゴジュースは信じられないくらい甘かったです。
かすみんちゃん(東京出身)
富山の新鮮な野菜や食をお買い物!みて回るだけでも知らない食材や発見があり楽しかったです。
- 住所
- 富山県高岡市佐野1416
- 電話番号
- 0766-22-0230
- 営業時間
- 8:30〜16:00
- 定休日
- 年中無休(年末年始除く)
おとぎの森公園内 タリーズコーヒー
公園の豊かな緑を眺めながら、一息つけるタリーズコーヒー。
実はここ、店内に高岡の伝統工芸の技術が詰まっている特別な店舗なんです。
鋳物や漆といった技術を用いたライト、工場から出た端材を活かしたインテリアなど、ものづくりの街ならではの空間が広がっています。
公園をのんびり散策した帰りに、ふらりと立ち寄りたくなる場所です。コーヒーの香りとともに、高岡の技まで味わえるカフェです。
なっこちゃん(東京出身)
店内のいたるところに高岡の伝統工芸が隠れていて、探す楽しさがありました。店内が広々として開放的なので、遊び疲れたときの休憩に最高です。
かすみんちゃん(東京出身)
開放感あるおしゃれな雰囲気で、いつものタリーズとは違う特別感!ここでは、高岡の職人が手がけたインテリアが店内の至るところに使われているのですが、私自身、以前話したことのある職人さんの作品もあり、高岡ならではの魅力を楽しめました!
- 住所
- 富山県高岡市佐野1365-1
- 電話番号
- 0766-30-2220
- 営業時間
- 08:00~20:00 ※閉店30分前ラストオーダー
- 定休日
- 火曜日
新高岡駅観光交流センター
北陸新幹線「新高岡駅」の改札を出てすぐ目の前!観光客の皆様に高岡市の魅力を発信する情報拠点です。
高岡の観光スポットやイベントはもちろん、宿泊や交通案内、お得なクーポンの販売などを行っています。飛越能(ひえつのう=飛騨・越中・能登地域の愛称)の玄関口として、県内外広域のパンフレットも幅広く取り揃えています。富山県西部の伝統工芸品やクラフトを展示販売するギャラリー[MONONO-FU]も併設しています。ぜひ、旅の前後にお気軽にお立ち寄りください。
- 住所
- 富山県高岡市下黒田3012 JR新高岡駅内
- 電話番号
- 0766-30-2626
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 定休日
- 年中無休

















































