高岡レンタサイクルガイド&おすすめ周遊コース
高岡は、歴史ある町並みから海の絶景まで、魅力がぎゅっと詰まったコンパクトなまち。
自転車なら、徒歩では出会えない景色にもすぐアクセスできます。
風を感じながら、高岡だけの景色と物語に会いに行きませんか?

駅近も、その先の絶景も。欲張り観光にぴったり!『HELLO CYCLING』

【HELLO CYCLING】電動アシスト自転車(e-bike)
■ レンタサイクル詳細 (利用期間 4月1日~11月30日(12月1日~3月31日冬季休業))
⚫︎利用料金(利用可能時間ー24時間)
30分300円 以降15分ごとに150円加算
12時間までは3,000円定額 (2025/11/1から値上げしました。)
※アプリ上での決済のみとなります。
⚫︎ 利用方法
各サイクルステーションにて貸出。HELLO CYCLINGのサイクルステーションであればどこでも返却可。
※利用には、HELLO CYCLING(ハローサイクリング)アプリの会員登録が必要です。
⚫︎ シェアサイクルステーション
・高岡古城公園北口
高岡市古城1
・市営御旅屋駐車場
高岡市御旅屋町1222-1
・高岡御車山会館
高岡市守山町47-1
・金屋緑地公園
高岡市金屋町1-8
・ウイングウイング高岡
高岡市末広町1-8
⚫︎ お問合せ先
電動アシスト自転車に関するお問い合わせは
ハローサイクリングコールセンター(050‐3821‐8282)へ
■ 特徴
高岡駅周辺を中心に、山町筋や金屋町といった観光スポットにサイクルポートが設置されています。
つまり、借りる場所も…返す場所も…観光スポット!
遠方の観光地へ向かう前の寄り道や、帰ってきてからもう一か所の観光など、
旅の前後に高岡中心部も楽しめます。
電動アシスト付きなので、移動もスムーズで快適。効率よく観光を楽しみたい方におすすめ!
■ おすすめモデルコース(約8時間)
①高岡駅「ウイング・ウイング高岡」にてアプリでレンタサイクル。 → ②高岡大仏 → ③古城公園 → ④射水神社
→ ⑤雨晴海岸 → ⑥「’O Maesto」で昼食 → ⑦道の駅『雨晴』 → ⑧金屋町・大寺幸八郎商店 → ⑨山町筋・COMMA,COFFEE STANDにて一息。→ ⑩御車山会館にて返却。
(金屋町の緑地公園でも返却可能。)
Column
【HELLO CYCLING】電動アシスト自転車(e-bike) 体験者の声
〜旅の感想〜
高岡大仏、射水神社、雨晴海岸、金屋町と、高岡を丸ごと楽しむ贅沢なコースです。自転車で行くのは楽な道のりではありませんが、坂道の先に青い空と青い海が見えてきたときは、心まで晴れ渡る思いがしました。豊かな自然と街並みを全身で感じた一日です。
〜レンタサイクルの感想〜
厳しい坂道も、電動アシスト自転車とならなんとか乗り越えられました!長距離向けの作りの自転車なので、普段から自転車に慣れている方だと、より楽々運転できるかもしれません。
かすみんちゃん(東京出身)
〜旅の感想〜
高岡駅から雨晴海岸までは坂道も多いですが、電動アシスト自転車なら楽々!車では見落としがちな紅葉やまちの雰囲気を間近に見れて、風も感じることができ、自転車ならではの楽しみ方を発見できました!
〜レンタサイクルの感想〜
アプリを入れるだけですぐに借りられて、返却も簡単!急にプランが変わっても、近くの違うステーションに乗り捨て料金なしで返せるのが楽ちんでした!
電動アシスト自転車なので坂道・長距離も怖くない!ただ長時間乗るとお尻が痛くなるかも...。
高岡駅からスイスイ観光!普通自転車の旅

【高岡駅・新高岡駅周辺エリア】普通自転車
■ レンタサイクル詳細 (利用期間 4月1日~11月30日(12月1日~3月31日冬季休業))
⚫︎ 利用料金(利用可能時間ー10:00~16:00)
普通自転車 300円(1回)
⚫︎ 利用方法
各レンタサイクルステーションにて申込。貸出受付をしたレンタサイクルステーションに返却。
<乗り捨てサービスについて>
新高岡駅、高岡駅、山町ヴァレーの3か所でレンタルする自転車は、貸出受付をした以外の2か所のステーションで乗り捨てができます。
(例)「新高岡駅」でレンタル →「高岡駅」、「山町ヴァレー」で乗り捨て可能
※別途料金300円がかかります
※貸出時にお名前、住所、電話番号の記入、身分証明書のご提示が必要です
⚫︎ レンタサイクルステーション一覧
・新高岡駅(新高岡駅観光交流センター)
高岡市下黒田3012
TEL:0766-30-2626
ご利用可能時間:10:00~16:00
定休日:無休
・高岡駅(高岡駅観光案内所)
高岡市下関町6-1
TEL:0766-23-6645
ご利用可能時間:10:00~16:00
定休日:12/31~1/3
・高岡古城公園(三の丸茶屋)
高岡市古城1-9
TEL:0766-20-1563
ご利用可能時間:10:00~16:00
定休日:月曜日
・山町ヴァレー
高岡市木舟町29-1
TEL:0766-75-9614
ご利用可能時間:10:00~16:00
定休日:無休
⚫︎ お問い合わせ先
末広開発㈱まちづくり事業部
TEL:0766-20-0555(月~金 9:00~18:00)
■ 特徴
高岡駅(JR)と新高岡駅(新幹線)という、観光の玄関口となる2つの駅にサイクルポートが設置されています。
観光のあと、そのまま駅に返却して電車や新幹線で帰れるため、移動と観光をスマートに楽しみたい方に便利!
また、古城公園や山町筋など街中の主要スポットにもポートがあり、電車で高岡へ到着してすぐ観光したい方にもぴったりのサービスです。
普通自転車ですが、漕ぎやすい設計で、荷物が増えても安心のカゴ付き!
お買い物やまち歩きがもっと楽しくなります!
■ おすすめモデルコース(約7時間)
①高岡駅「高岡駅観光案内所」にてレンタサイクル受付。 → ②瑞龍寺 → ③おとぎの森公園 → ④「Jun Blend Kitchen」にて昼食。
→ ⑤あぐりっち 佐野店 → ⑥おとぎの森公園内の 『タリーズコーヒー 』 → ⑦新高岡駅「新高岡駅観光交流センター」にてレンタサイクル返却。
Column
【高岡駅・新高岡駅周辺エリア】普通自転車 体験者の声
〜旅の感想〜
高岡で過ごすゆったりした時間を楽しむ通なコースです。初冠雪を迎えた立山を横目に、紅葉し始めた木々の合間を爽やかに駆け抜けました。
地元産の食材を味わい、公園で思いっきり体を動かして、お土産に野菜や豆腐を抱えて帰れば、幸せいっぱいです。
〜レンタサイクルの感想〜
ゆったり走りながら、雄大な自然を楽しむことが出来ます。漕いでいる途中で素敵なお店と思わぬ出会いがあったり、自転車ならではの楽しさがありました。
かすみんちゃん(東京出身)
〜旅の感想〜
自転車で田んぼ道を駆け抜ける爽快感と、田んぼの向こうに見える立山の景色が忘れられません!東京では味わえない“青春”を旅先で味わえました!
〜レンタサイクルの感想〜
6時間借りても300円という破格の料金!市内をお得に観光するにはうってつけです!バスや電車とは違う、知らない町を自転車で巡る楽しさを味わえました!
坂も名所もラクラク。伏木は電動アシストで楽しむ!

【伏木周辺エリア】電動アシスト自転車・普通自転車
■ レンタサイクル詳細
⚫︎利用料金(利用可能時間ー7:00〜18:00)
普通自転車 2時間200円~
電動アシスト自転車 2時間600円~
⚫︎ 貸出場所
・伏木駅
高岡市伏木古国府1
TEL:0766-44-0244
■ 特徴
伏木エリアにサイクルポートが点在しているので、伏木を中心に観光したい方にぴったり!
少し離れた海沿いや史跡にもアクセスしやすく、電動アシスト付きなら坂道もラクラク。自分のペースで、のんびりと周遊できます。
「気になる場所で降りて、気ままに走る」そんな自由な旅を叶えてくれるサービスです。
■ おすすめモデルコース(約4時間)
①伏木駅にてレンタサイクル受付。 → ②勝興寺 → ③伏木神社 → ④「eatery&N」にて昼食。→ ⑤古本屋なるや → ⑥伏木駅にてレンタサイクル返却。
Column
【伏木周辺エリア】電動アシスト自転車・普通自転車 体験者の声
〜旅の感想〜
伏木は観光スポットがコンパクトにまとまっていて、歩き・自転車どちらでも巡りやすい街だと感じました。
エリアごとにレンタサイクルサービスがあるのも、とても便利で良いポイントです。
〜レンタサイクルの感想〜
駅周辺に大きな案内が無く、最初は「どこで借りればいいんだろう?」と少し迷いました。ただ、レンタル手続き自体は非常にシンプルで分かりやすく、スムーズに利用できました。坂道が多い伏木では電動アシストが大活躍!体力を気にせず観光を楽しめました。
かすみんちゃん(東京出身)
〜旅の感想〜
自転車で田んぼ道を駆け抜ける爽快感と、田んぼの向こうに見える立山の景色が忘れられません!東京では味わえない“青春”を旅先で味わえました!
〜レンタサイクルの感想〜
電動アシスト自転車のパワーが抜群!伏木は坂道が多い地形ですが、無理なくあちこちを移動できました!駅で借りられますが、最大3台の用意なので注意!






