高岡市観光ポータルサイト

たかおか道しるべ

  • インスタグラム
  • teitter
  • facebook
  • お問い合わせ
利長くん、家持くん/観光素材ダウンロード

見どころ 観光スポット

検索結果

「すべて」の条件による検索結果

五十音順に表示しています。

駐車場

ミュゼふくおかカメラ館

国内外の珍しいクラシックカメラを収蔵、常設展示し、カメラのしくみや歴史を紹介するほか、内外の著名な写真家の展覧会を中心にユニークな活動を展開しています。 建物は、世界的に著名な建築家安藤忠雄氏の手…

駐車場

山町筋 (土蔵造りの町並み)

山町筋は、1609年(慶長14年)の高岡開町以来の商人町で、ここを中心に住まいする10町で高岡御車山祭を奉じていることから山町と呼ばれ、長く高岡のまちの経済を牽引してきました。 このうち、旧北陸道沿いの御…

弓の清水

1183年(寿永2年)、火牛の計で有名な源平倶利伽羅合戦の前哨戦(般若野の戦い)がこの地で戦われました。その折、木曽義仲が水を求めてはなった矢の刺さった所から清水が湧き出し、兵士の喉を潤したとされてい…

駐車場

義経岩

「義経岩(よしつねいわ)」は、鎌倉幕府の追捕を受けた源義経主従が奥州へ落ち延びる途中、にわか雨の晴れるのを待ったという岩で、地名「雨晴(あまはらし)」の由来となっています。 また、義経岩のある雨晴…

吉久の町並み(さまのこの町並み)

吉久は、藩政時代には収納米を納める越中で最大の加賀藩の『御蔵』があり、船で大坂などに出荷されました。明治になっても、米を扱う商人(米商)が多く住み、米の交易で栄えた町です。旧道沿いの町並みは幕末か…

岩崎ノ鼻灯台

岩崎ノ鼻灯台は、伏木港が重要港湾に指定された昭和26年(1951年)に 完成し、 同年5月30日に初点灯しました。 海面から灯火まで約58m、地上から灯台頂部まで約14m、白色塔形のコンクリート造りで、 北緯36度48…

駐車場

桜谷古墳

※能登半島地震による被害のため、当面立ち入り禁止としています。   国の史跡指定を受ける桜谷古墳は、現在1号墳と2号墳を確認することができ、ともに古墳時代前期から4世紀中ごろにかけて築造された前方後…

駐車場

高岡市立博物館

1970年(昭和45年)の開館以来、高岡市の歴史・民俗・伝統産業などに関わる資料収集・保存、調査・研究、教育普及につとめ、郷土にまつわる企画展や講演会などを定期的に開催し、高岡の歴史・文化を継承していく…

駐車場 団体割引 多目的トイレあり

高岡市鋳物資料館

高岡鋳物発祥の地である金屋町には、400年にわたる鋳物産業の歴史を背景に、由緒ある古文書や初期の鋳造技術を知ることのできる鋳物製品、多種多様な造型、鋳造用具など数多くの資料が現存しています。 高岡市鋳…

1 3 4 5

Copyright (c) Takaoka city Tourism Association. All Rights Reserved.