櫛田神社秋季例祭(火渡り神事)

けがれを焼き払う勇壮な神事

櫛田神社の秋季例大祭の恒例行事です。神輿と獅子が自治会公民館を一巡した後、神社の境内で「杉の枝」を燃やし、その炎の中を駆け抜けてけがれを焼き払うという勇壮な神事です。 祭りの始まりは明らかではありませんが、神社南方の大沢山丘陵に、串田本村の真宗大谷派勝連寺の前身天台宗三学院があったことから、天台山伏によって伝えられたと言われています。

詳しくは櫛田神社のホームページをご覧いただくか、直接社務所へ電話でお尋ねください。

  • 炎の中を駆け抜ける神輿
  • 立ちのぼる炎

基本情報

開催期間
2025年9月23日(火・祝)秋分の日
開催時間
12:00~18:00(時間はめやす)
※火渡りは大鳥居付近で還御祭前に行います
会場名
延喜式内 櫛田神社
所在地
〒939-0413 富山県射水市串田6841
電話番号
0766-54-1733(お問い合わせ先:櫛田神社)
アクセス
■北陸自動車道小杉ICから車で約10分
■あいの風とやま鉄道「越中大門駅」からタクシーで約10分
関連サイト

延喜式内 櫛田神社HP

※施設の情報は変更されている場合がございます。最新の情報は各公式HPをご覧ください。

周辺情報

周辺にある観光スポット

周辺にあるお店

ページ
トップへ