福岡町つくりもんまつり

野菜や草花で作ったユーモラスな民衆芸術

野菜や草花を利用し、見立て細工を飾る祭りです。その年の話題や行事をテーマに素朴でユニークな作品が見ものとなっています。話題の人物やアニメキャラクターなどを表現したつくりもんが展示され、たくさんの人で賑わいます。
300年の歴史を持ち、五穀豊穣を感謝して行われる地蔵祭りが起源となり、長い歴史を経て、野菜や草花を利用した見立て細工の民衆芸術「つくりもん」を飾る現在の姿となりました。
野菜、果物、草花を利用して作られた趣向を凝らした作品は、その年の話題や時代を反映しており、福岡のまちに素朴でユーモラスな庶民芸術の風情を醸し出しています。 夜店も出店し、昔ながらの賑わいを見せるまちにユニークな作品を見に行ってみませんか。

福岡町つくりもんまつりは、毎年9月23日、24日としておりましたが協力団体の関係や来場者に合わせた日程に変更することと致しました。2024年は能登半島地震復興支援としまして、志賀町富来の商工会から、富来の物販ブースやワークショップなども開催予定です。
 
  • 手の込んだつくりもん作品
  • 勇壮な舟のつくりもん
  • おっきなぞうさん
  • 堂々と立ちはだかるつくりもん

基本情報

開催期間
2025年9月20日(土)~21日(日)
開催時間
10時から
会場名
福岡町市街地一円
所在地
〒939-0111 富山県高岡市福岡町中心市街地
電話番号
0766-64-0009(お問い合わせ先 福岡町観光協会)
料金
入場料 無料
アクセス
■ 開催期間中はお祭りシャトルバスが運行します。公式HPをご確認ください。
■ 能越自動車道福岡ICから車で5分
■あいの風とやま鉄道福岡駅からすぐ
駐車場
■ 会場へは公共交通機関をご利用ください
■ 無料シャトルバス 小矢部川駐車場 ↔︎ 福岡さくら球場横
■ 駐車場 福岡総合文化センター(Uホール)をご利用ください
※第2駐車場(有料)500円 (つくりもん事業運営協力金としてご協力をお願いします)
■ 私有地への無断駐車及び路上駐車は絶対に行わないで下さい
関連サイト

福岡町つくりもんまつり

Instagram

facebook

備考
■お問合せ 福岡町観光協会 0766-64-0009 (開催期間中のお問い合わせ 080-8120-1616)

※施設の情報は変更されている場合がございます。最新の情報は各公式HPをご覧ください。

周辺情報

周辺にある観光スポット

周辺にあるお店

ページ
トップへ