福鶴酒造

清酒「風の盆」でお馴染みの歴史ある酒蔵。うれしい試飲体験も!

福鶴酒造は、嘉永元年(1848年)創業の伝統と歴史のある酒蔵です。立山連峰に囲まれた富山県のほぼ中央の高台に位置し、毎年9月1日~3日の「おわら風の盆」で全国的に知られている風光明媚な町「八尾(やつお)町」にあります。
恵まれた風土気候と3,000メートル級の山々から流れる名水、伝統の技と妥協を許さないこだわりで、創業以来良質な酒造りを続けています。
昭和56年(1981年)から発売した「純米酒 風の盆」は、農薬・化学肥料を一切使用しない有機JAS認定を受けた有機栽培米コシヒカリ100%を原料に造ったお酒で、その芳醇な味わいと共に、安全・安心の面からも品質の向上を目指しています

基本情報

所要時間
約30分
受け入れ可能人数
約40名様(但し、20名様以上の場合、見学は2グループに分けて対応)
予約
対象年齢
成人(但し、同伴者はその限りにあらず)
参加者の傾向
夫婦、社会人グループ(若年層)、男性グループ(60代)
所在地
〒939-2355 富山県富山市八尾町西町2352
電話番号
076-455-2727
営業時間
8:00~17:00(平日)、9:00~17:00(土日・祝)
休業日
不定期
料金
■利き酒(試飲)体験
1杯・・・100円(税込)
◎福鶴酒造が醸造した3種類の銘柄をご用意しています。
※銘柄は季節や時期により異なります。予めご了承ください。
アクセス
■交通機関ご利用の場合
・富山地方鉄道バス 東町バス停下車 徒歩約2分
・JR高山本線 越中八尾駅下車 徒歩約30分
越中八尾駅より 八尾コミュニティバスご利用の場合 東町バス停下車 徒歩約2分
■お車でお越しの場合
・北陸自動車道富山インターから 八尾方面へ約25分
・北陸自動車道西富山インターから国道472号線を八尾方面へ 約24分
※お車でお越しの場合は、一方通行にご注意下さい。
■八尾町内
・八尾おわら資料館より徒歩約3分
・越中八尾観光会館(曳山展示館)より徒歩約9分
・おたや階段より徒歩約3分
駐車場
西町商店街協同組合駐車場(お菓子の専門店「宇す和」隣接)をご利用いただけます。
関連サイト

福鶴酒造 公式サイト

備考
お酒は20歳になってから。 お酒はおいしく適量を。 飲酒運転は法律で禁止されています。 <旅行会社様へ> 酒蔵見学のご要望については、直接お問い合わせください。 ※冬季の仕込み時期、都合によりお受けできない場合もある旨予めご了承ください。 ※受入れ可能人数 約40名様(但し20名様以上の場合、見学は2グループに分けて対応)

※施設の情報は変更されている場合がございます。最新の情報は各公式HPをご覧ください。

ページ
トップへ