光徳寺
棟方志功ゆかりの寺、多くの作品が残る
棟方志功とゆかりの深い光徳寺は、文明3年(1471年)に建立された500年以上の歴史をもつ真宗寺院で、蓮如上人の直筆類や法宝物を所蔵している寺院です。
住職の高坂貫昭氏と棟方志功に親交があったことから、数多くの名作を所蔵展示していることでも有名です。光徳寺の裏山を散策中の棟方志功が突如激しい霊感をとらえ、寺に駆け戻って一気に描き上げたという大胆荘厳な襖絵「華厳松」は必見! その迫力が伝わってくるようです。
住職の高坂貫昭氏と棟方志功に親交があったことから、数多くの名作を所蔵展示していることでも有名です。光徳寺の裏山を散策中の棟方志功が突如激しい霊感をとらえ、寺に駆け戻って一気に描き上げたという大胆荘厳な襖絵「華厳松」は必見! その迫力が伝わってくるようです。
基本情報
- 所在地
- 〒939-1626 富山県南砺市法林寺308
- 電話番号
- 0763-52-0943
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休業日
- 火・水・木曜
※祝日は営業 - 料金
- 一般500円
- アクセス
- ■JR城端線福光駅から南砺金沢線バス「道の駅福光」下車徒歩10分■東海北陸自動車道福光ICから車で15分
- 駐車場
- 30台駐車料金: 無料
- 関連サイト
※施設の情報は変更されている場合がございます。最新の情報は各公式HPをご覧ください。