道の駅たいら 五箇山和紙の里
和紙の里・五箇山の見どころをもれなく体感!
『五箇山和紙の里』では『道の駅たいら』をはじめとする多彩な施設を通じて、五箇山の魅力を余すところなく発信しています。駐車場とトイレを備えた「道の駅」内では、「五箇山和紙」をはじめとする特産品が購入でき、近隣の観光情報も手にはいります。併設するお食事処『ふるさと』では四季の味覚が堪能でき、特産品販売店『あさあけ』には五箇山ならではの食材や民芸雑貨などが並びます。天然木(五箇山産の杉や欅)と合掌造りの技法で作られたミュージアム『たいら郷土館』では、「塩哨」の製造工程や「養蚕」など、五箇山の伝統産業や歴史・文化にふれることができます。
そして、合掌造りの『和紙体験館』では、職人さんの手ほどきを受け「紙漉き」の工程を体験できるので大好評です!
基本情報
- 所要時間
- 体験:はがき漉き 約20分~30分
- 受け入れ可能人数
- 最大受入れ人数:30名
※全体の所要時間:約60分 - 予約
- ※要予約(準備が必要なため事前の確認・ご予約をお願いいたします)TEL:0763-66-2223
- 所在地
- 〒939-1905 富山県南砺市東中江215
- 電話番号
- 0763-66-2403(道の駅たいら「五箇山和紙の里」)
- 営業時間
- 9:00~17:00(紙漉き体験は10:00~15:00まで)
- 休業日
- 年末年始休館
■たいら郷土館は不定休(要予約) - 料金
- 体験:はがき漉き(3枚)800円 / 人
- アクセス
- ■東海北陸自動車道五箇山ICから20分、福光ICから30分、砺波ICから40分
- 駐車場
- 50台(大型3台) 駐車料金:無料
- 関連サイト
- 備考
- ■販売コーナーあり ■体験コーナーあり ■飲食施設あり ■子供への対応可 ■外国人観光客受入可
※施設の情報は変更されている場合がございます。最新の情報は各公式HPをご覧ください。