高岡市観光ポータルサイト

たかおか道しるべ

  • インスタグラム
  • teitter
  • facebook
  • お問い合わせ
利長くん、家持くん/観光素材ダウンロード

トピックス

2012年5月18日

 富山県の代表的な観光地に立山黒部アルペンルートありますが、その途中にある黒部ダム黒部川第四発電(通称「黒四/くろよん」)の建設は世紀の大事業といわれ、最大の難工事といわれた大町ルートのトンネル掘削の苦闘映画「黒部の太陽」1968/昭和43年)に描かれ有名です。「黒部の太陽」は当時の日本映画界の2大スター、石原裕次郎三船敏郎が企画・主演し、大ヒットしました。(ちなみに二人とも故人です。石原慎太郎東京都知事は石原裕次郎のお兄さん。)

 

 ところが、石原裕次郎「こういう作品は映画館の大きなスクリーンで観てほしい」という意思に基づいて、1968(昭和43年)の公開以降はビデオやDVDなどのパッケージ化はされず、また、ほとんど上映される機会も無かっただけに、映画ファンからは幻の大作と呼ばれるようになりました。

 

 これまで封印されてきた幻の大作「黒部の太陽」が、今年は東北大震災復興支援企画として44年ぶりに日本各地で特別チャリティー上映会が開催されています。売り上げは東日本大震災の被災者へ義援金として寄付されます。このプロジェクトは「裕次郎の夢/全国縦断チャリティ上映会」称され、3月に東京でプレミア上映会が開催された後は、513(日)黒部市、大町市、福岡市をの上演を皮切りに150か所以上での上映が決まっているそうです。

 

 

 高岡市では623日(土)高岡市民会館上映されます。映画の上映時間は3時間15ですが、途中で休憩が入るため、見終わるのには3時間30かかります。1230開場、1300開演、1630終演となります。チケット販売は525日(金)1000〜、全国のファミリーマート(イープラス) にて発売開始とのこと。関西などでは2週間にわたって上映される場合もあるようですが、高岡市の上映は今のところは623日(土)午後の1回だけのようです。

 

 とっても楽しみですね。

 

「裕次郎の夢/全国縦断チャリティ上映会」 について詳しくはこちら
※高岡での上映は「上映スケジュール」欄の一番下(518現在)に掲載されています。

 

 

※ウィキペディアでの「黒部の太陽」こちら
※関西電力の生活情報サイトe-Patioでの 20世紀の大事業「黒部ダム建設」 はこちら
宇奈月町商工会「黒四を知る」こちら

 

 

SH

2012年5月15日

 JR高岡駅から徒歩10分の国宝瑞龍寺の門前にレストラン「やすらぎ庵」カフェお土産産販売4月28日(土)オープンしたことはすでにお伝えしましたが(→こちら)、5月18日(金)にはいよいよグランドオープンで、レストランも始まります。昨日(5月14日)、試食会がありましたので、その様子をお伝えします。

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-やすらぎ庵

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-やすらぎ庵
外観

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-やすらぎ庵
試食会

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-やすらぎ庵
個室

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-やすらぎ庵
カフェ

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-やすらぎ庵
ホール

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-やすらぎ庵
売店

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-やすらぎ庵
庭(昼)

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-やすらぎ庵
庭(夜)

以下は試食会の料理です。どれか特定のコースが出されたのではなく、アラカルトで出てきました。
大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-やすらぎ庵
三段重とお刺身

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-やすらぎ庵
タンシチュー

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-やすらぎ庵
手打ち蕎麦

大仏君の日記帳(高岡市観光協会のブログ)-やすらぎ庵
筍御飯、あさりの味噌汁、香物

(SH)

2012年5月15日

 5月20日(日)には高岡市内で2つのイベントがあります。ひとつは八丁道おもしろ市もうひとつはわくわくメルヘンランドでのかぶと虫の幼虫ほり体験です。

 

 八丁道おもしろ市はJR高岡駅から徒歩10分の国宝瑞龍寺の参道(八丁道)で、午前8時〜午後3時の開催です。フリーマーケット骨董市が行われます。雨天決行。詳しくはこちらをご覧ください。

 

 かぶと虫の幼虫ほり体験はJR高岡駅から徒歩10分の御旅屋メルヘン広場高岡大和の横)で、13:00〜16:00の開催です。参加料は一人300円。事前申し込みが必要です。詳しくはこちらをご覧ください。

 

(SH)

1 415 416 417 418 419 459

Copyright (c) Takaoka city Tourism Association. All Rights Reserved.