高岡市観光ポータルサイト

たかおか道しるべ

  • インスタグラム
  • teitter
  • facebook
  • お問い合わせ
利長くん、家持くん/観光素材ダウンロード

トピックス

2017年9月16日

10/6~8の3昼夜をかけて行われる「高岡万葉まつり~万葉集全20巻朗唱の会」

期間中に行われる多彩なイベントをシリーズでお伝えしていきます

第1回目の今日は、「万葉歴史館研究員と行く万葉故地めぐりの旅」についてです。

万葉故地めぐりの旅チラシ兼申込書

 

すでに、先日のブログでもご紹介済みなので、ご存知の方も多いと思いますが、今年はなんといっても大伴家持が生誕1300年を迎える記念の年!

毎年開催している「万葉故地めぐり」とはひとあじ違うポイントについてご紹介します。

 

今年の「万葉故地めぐり」はここがすごい:その①

万葉歴史館研究員の解説付き!

日本初の万葉集をテーマとした専門施設として1990年にオープンした高岡市万葉歴史館。万葉研究の拠点として、また、万葉愛好家の交流の場として、多くの万葉ファンの方々に愛されてきました。

そんな万葉歴史館で、日夜万葉集の研究を続ける研究員のみなさんが解説してくださるなんて、とっても贅沢ですね!

 

今年の「万葉故地めぐり」はここがすごい:その②

高岡市内を飛び出して、お隣の氷見市内の万葉故地も訪れます!!

越中国守(当時の富山県知事)だった大伴家持。

当時の越中国は、現在の富山県のみならず、石川県の能登地域も含む広大なエリアに広がっていました。

家持が住まいをしていた高岡市内に万葉故地が多いのはもちろんですが、今回は、家持が好んで舟遊びをし、多くの歌にも詠んだ「布勢の水海」(氷見市)も訪れます。

 

今年の「万葉故地めぐり」はここがすごい:その③

高岡市美術館で開催中の「家持の時代展」の観覧付き!!!

9/22~10/22まで高岡市美術館で開催中の「家持の時代展」

家持の生きた時代の歴史資料や関連資料を展示しています。

入館料(一般800円)も万葉故地めぐりの参加費に含まれているのでお得ですよ~

 

今年の「万葉故地めぐり」はここがすごい:その④

お昼は高台にある温泉旅館「磯はなび」の特製ランチ!!!!

お魚もお米もお野菜も、ぜ~んぶおいしい富山県。

富山を訪れたからには、ぜひぜひ富山ならではの食材をご堪能ください。

 

「万葉故地めぐりの旅」の魅力は、文章だけでは語り尽くせません!

みなさまのご参加をお待ちしています(^^)

 

行程:高岡古城公園→二上山万葉ライン・大伴家持像→勝興寺(国庁跡)→つまま小公園→昼食:雨晴温泉磯はなび→雨晴海岸(渋谿の崎)→十二町潟水郷公園(布勢の水海)→高岡市美術館「家持の時代展」→高岡古城公園

日時:2017年10月6日(金)、7日(土)、8日(日) 各日10時~16時
参加費:3,500円(入館料・昼食代含む)
募集人員:各日20名
申込締切:9月25日(月)
お申込み・お問合せ

(公社)高岡市観光協会 TEL(0766)20-1547/FAX(0766)20-1497

万葉故地めぐりの旅チラシ兼申込書

 

 

「高岡万葉まつり」についてはこちら

「万葉集全20巻朗唱の会」参加申し込みについてはこちら

「高岡万葉まつり」期間中のイベントについてはこちら

(aa)

2017年9月16日

10月6日(金)~8日(日)の三昼夜をかけて行われる「高岡万葉まつり~万葉集全20巻朗唱の会~」

万葉集全20巻4,516首を、3昼夜にわたって約2,000人の参加者で歌い継ぐ、歌人・大伴家持ゆかりの地、高岡ならではのビッグイベントです。

 

7月6日の朗唱者受付スタートから、たくさんのお申し込みをいただきまして、おかげさまで日中の時間帯はほぼ予約がいっぱいの状態です。

改めまして、お申込みいただいたみなさまに、感謝申し上げます。

 

“ほぼ予約がいっぱい”ということで、まだ、早朝の時間帯や日中の一部の時間帯には空いているところもあります。

興味のある方は、お気軽にお問合せください。

個人的には、古城公園に鳥のさえずりが響く、朝方の時間帯がおすすめです(^^♪

万葉朗唱の会申込用紙

 

参加費:無料(万葉衣装の着用には、協力金200円をいただきます。)

応募方法:申込用紙に、住所・氏名・年齢・電話番号・希望日時とご希望の歌番号(あれば)をご記入のうえ、郵便またはFAXで実行委員会事務局へお申し込み下さい。参加者が多く、申込用紙に書ききれない場合は、別途内容の分かるものをご送付ください。(様式任意)

☆電話での仮申し込みも受け付けています☆

 

申込・問合先:

〒933-8601富山県高岡市広小路7-50

高岡万葉まつり実行委員会事務局(高岡市観光交流課内)

TEL:0766-20-1301/FAX:0766-20-1496

e-mail:kankou@city.takaoka.lg.jp

 

万葉衣装をみにまとい、高岡古城公園の特設水上舞台に立てば、気分は大伴家持が生きた奈良時代へ。

みなさまのご参加をお待ちしております。

 

2017年6月27日

奈良時代に、歌人・大伴家持が越中国守(現在の富山県知事)として5年間赴任した高岡市伏木(ふしき)。

家持が富山の美しい自然の中で詠んだ数多くの優れた歌が、日本最古の歌集である「万葉集」に残されています。

(二上山に建つ大伴家持像)

 

そんな「万葉のふるさと高岡」が、1年に1度、万葉の世界に燃え上がる3日間…

それが「高岡万葉まつり~万葉集全20巻朗唱の会~」!

メインイベントである「万葉集全20巻朗唱の会」は、連続三昼夜にわたり、万葉集全20巻4,516首を2,000人を超える人々がリレー方式で高らかに歌い継ぐ、ほかに類を見ないイベントです。

三日間限定で、高岡市街中心部の「高岡古城公園」内に設置される水上舞台は、朗唱される方を万葉の世界にいざないます。

 

この「朗唱の会」の特徴は、なんといっても“市民参加型”であること!

全国から!

どなたでも!!

参加費無料でご参加いただけます!!!!(万葉衣装の着用には協力金200円が必要です。)

 

今年の朗唱参加者募集は7月6日(木)8:30~受付を開始します。

万葉まつりのちらしはただ今鋭意製作中ですが、裏面の申込書だけ先に公開させていただきます。

万葉まつりチラシ裏面(申込書)

 

例年、申し込み開始初日は大変混み合いますが…

今年もみなさまのご参加をお待ちしております(^^♪

(aa)

1 7 8 9 10 11 14

Copyright (c) Takaoka city Tourism Association. All Rights Reserved.