トピックス
マニアックに遊ぶディープな富山情報誌「ロカルちゃ!」
カテゴリー :パンフレット
マニアックに遊ぶディープな富山情報誌「ロカルちゃ!」のVol.7「建造物編」が発行されました。
歴史と伝統のある高岡市の建造物もたくさん取り上げられています。
★3ページに富山銀行本店 (通称「赤レンガの銀行」)、旧伏木銀行 (国登録有形文化財)。
★4ページに伏木北前船資料館 (市指定文化財)。
★6ページに高岡大仏 (市指定文化財)。
★8ページに金屋町 (かなやまち)、山町筋 (やまちょうすじ)(伝統的建造物群保存地区)、吉久 (よしひさ)。
「ロカルちゃ!」 は「local + culture」の造語で、富山県観光・地域振興局観光課が発行している、なかなかユニークな情報誌です。
Vol.1は「駅・鉄道編 其の1」
Vol.2は「パワースポット編 其の1」
Vol.3は「産業・ものづくり編 其の1」
Vol.4は「冬の女子旅編」
Vol.5は「アニメ・まんが編」
Vol.6は「駅・鉄道編 リターンズ」
次はどんなテーマになるか、楽しみですね。当協会をはじめとして、県内の観光関係地で入手できます。PDFでダウンロードもできますよ。(→こちら )
(SH)
マニアックに遊ぶディープな富山情報誌「ロカルちゃ!」のVol.6「駅・鉄道編 リターンズ」 が発行されました。つまり、1年前に発行されたVol.1「駅・鉄道編 其の1」改訂版だね。
高岡市内を走る万葉線 、JR氷見線、JR城端線ももちろん載っていますよ。
「ロカルちゃ!」 は「local + culture」の造語で、富山県観光・地域振興局観光課が発行している、なかなかユニークな情報誌です。
Vol.1は「駅・鉄道編 其の1」
Vol.2は「パワースポット編 其の1」
Vol.3は「産業・ものづくり編 其の1」
Vol.4は「冬の女子旅編」
Vol.5は「アニメ・まんが編」
次のVol.7は「建造物編」とのこと。「富山県にある魅力的な建造物を紹介するちゃ」とのこと。楽しみですね。当協会をはじめとして、県内の観光関係地で入手できます。PDFでダウンロードもできますよ。(→こちら )
(SH)
マニアックに遊ぶディープな富山情報誌「ロカルちゃ!」
Vol.5が発行されました。今回は「アニメ・まんが編」 。
藤子不二雄の出身地である高岡 ももちろん登場しています。
「ロカルちゃ!」 は「local + culture」の造語で、富山県
観光・地域振興局観光課が発行している、なかなかユニークな
情報誌です。
Vol.1は「駅・鉄道編 其の1」
Vol.2は「パワースポット編 其の1」
Vol.3は「産業・ものづくり編 其の1」
Vol.4は「冬の女子旅編」
次はどんなテーマになるか、楽しみですね。
当協会をはじめとして、県内の観光関係地で入手できます。
PDFでダウンロードもできますよ。(→こちら )
(SH)